■トップページ
› 旅のデータバンク
› 業界用語辞典
※この他にもAアメリカBボストンCチャイナDデンマーク・・・という読み方もあります。
[ 旅のデータバンクトップへ ]
このコーナーでは普段我々が使っている業界用語をご紹介しましょう。 同業の方でそんなの使ってないよ、というのもあるかもしれませんが、ご勘弁を(^^ゞ 項目はどんどん追加していきますのでまた来て下さいね。 アルファベット編 旅行代理店に申し込みに行ったときに電話をしている店員さんが わけの分からない言葉をしゃべっていませんでしたか?ローマ字ってBとかDとか 聞き違いやすい事が多いのです。ですから我々はローマ字に名前を付けています。 コースコードなど1文字違っても全く違うコースになってしまったりしますから結構重要なのです。 代表的な呼び方をご紹介しましょう。 |
A |
エイブル |
B |
ベーカー |
C |
チャーリー |
D |
ドッグ |
E |
イージー |
F |
フォックス |
G |
ジョージ |
H |
ハウ |
I |
アイテム |
J |
ジャック |
K |
キング |
L |
ラブ |
M |
マイク |
N |
ナンシー |
O |
オーバー |
P |
ピーター |
Q |
クイーン |
R |
ロジャー |
S |
シュガー |
T |
タイガー |
U |
アンクル |
V |
ビクトリー |
W |
ウイスキー |
X |
エックスレイ |
Y |
ヨーク |
Z |
ゼブラ |
それでは練習してみましょう!! |
例えば MOTOSHUN を上の読み方を使って表現してみます。 マイク オーバー タイガー オーバー シュガー ハウ アンクル ナンシー という風になります。 それではコースコード THF1034 というコースがあったとして、なんて読むでしょう? 数字は表現する前に「数字」と言います。ですから タイガー ハウ フォックス 数字 1034 と表現します。 |
※この他にもAアメリカBボストンCチャイナDデンマーク・・・という読み方もあります。
申し送り編 |
日常業務の中で、端末やメモ、手配書などに申し送り事項を記入する際に使う用語です。 |
レラ ・・・・・・・・・・・・ 連絡すること。 例文:「明日、レラ」 明日、連絡する。という意味。 PAX ・・・・・・・・・・・ お客様のこと。 例文:「PAX来店しました。」 お客様来店しました。という意味。 ヨロ ・・・・・・・・・・・・・ よろしく!とか、お願いします。ってこと。 例文:「PAXへレラヨロ」 お客様へ連絡お願いします。という意味。 カニ ・・・・・・・・・・・・ 確認すること。 例文:「PAXにカニヨロ」 お客間に確認お願いします。という意味。 カト ・・・・・・・・・・・・・ 回答のこと。 例文:「PAXへカトヨロ」 お客様に回答をお願いします。という意味。 NO SHOW ・・・・・・・ お客様が現れないこと。 トケ ・・・・・・・・・・・・・ 取消のこと。 例文:「朝一でトケヨロ」 朝一番で取消願います。の意味。 C/C (チャージ)・・・ キャンセルチャージ、取消料のこと。「トケ料」ともいう。 SS ・・・・・・・・・・・・・ サイトシーイング、観光のこと。主に市内観光をさすことが多い。 RQ ・・・・・・・・・・・・・ リクエスト、手配、依頼を指します。現在のステータスを表現するときにも使う。 例文:「PAXへ申込金5/15までRQ中」 お客様へ5月15日までにお申込金を ご入金頂くように依頼中。という意味。 W/B ・・・・・・・・・・・・ ダブルブッキング、2重予約。 O/B ・・・・・・・・・・・・ オーバーブッキング MR ・・・・・・・・・・・・・ 男性をさします。 例文:「○○社、高橋MRへRQ中」 ○○社、高橋(男性)へ手配依頼中。という 意味。名字だけでは男性女性分かりませんので。 MS ・・・・・・・・・・・・・ 女性をさします。 R (CM) ・・・・・・・・ コミッション、販売手数料のこと。 WT ・・・・・・・・・・・・・ ウェイティング、キャンセル待ちのこと。 セチ ・・・・・・・・・・・・・ セルフチェック、つまり、自分自身でチェックすること。 R/C (ルーチャー)・・ ルームチャージ、部屋代のこと。 1朝付 (イチアサ)・・・・ 1泊朝食付きのこと。一般に宿泊手配などで使うことが多い。夕朝付きは2食付 といいます。 サ込税別 ・・・・・・・・・・ サービス料込み税金別のこと。一般に宿泊手配などで使うことが多い。 込込 ・・・・・・・・・・・・・ サービス料税金込みのこと。一般にパッケージの宿泊はこのタイプ。 ブローシャー ・・・・・・・ 宿やホテルのパンフレットのこと。(国内・海外) 宿パンフ ・・・・・・・・・・ 宿のパンフレットのこと。一般的に国内の旅館・ホテルのものをさす。 OP ・・・・・・・・・・・・・・・ オプショナルツアーのこと。 C/B ・・・・・・・・・・・・・・ コールバック、折り返し電話すること。 例文:「PAXへC/Bヨロ」 お客様へ折り返し電話して下さい。の意味。 アプローチ ・・・・・・・・・ 交通手段のこと。 例文:「アプローチの手配ヨロ」 交通手段の手配願います。の意味。 アプリ ・・・・・・・・・・・・・ アプリケーション。つまり申し込み書のこと。 券ジャム ・・・・・・・・・・・ 主に、発券機で紙詰まりを意味します。 センディング ・・・・・・・・ 航空券などの空港渡し、又は見送りを意味します。 ファイナル ・・・・・・・・・・ 最終確認、又はディスカウントチケットの発券依頼をさします。 HM ・・・・・・・・・・・・・・・ ハネムーン、新婚旅行のこと。 CP ・・・・・・・・・・・・・・・・ カップル、又は、夫婦のこと。 FM ・・・・・・・・・・・・・・・ ファミリー、家族のこと。 INF ・・・・・・・・・・・・・・・ インファント、つまり幼児のこと。 T/W ・・・・・・・・・・・・・・ TRAVEL WITHの意味。つまり同行旅行者のこと。 リピーター ・・・・・・・・・・ 再来客のこと、又は再訪問客のこと。お得意様の意味もある。 エアオン ・・・・・・・・・・・ AIR ONRY の意味。主にディスカウントチケットの手配を指すことが多い。 ED ・・・・・・・・・・・・・・・ 出入国カードのこと。 N ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 単位でNIGHTを意味する。 例文:「1Nいくらですか?」 1泊いくらですか?という意味。泊数を表現する。 HK ・・・・・・・・・・・・・・・ 現在のステータスを表現するときに使う。予約OKという意味。 UC ・・・・・・・・・・・・・・・ 現在のステータスを表現するときに使う。満席、満員でどうにもならない状態。 取消待ちも受け付けることができない位の状況を意味します。 ホールセラー ・・・・・・・ 一般に旅行主催会社をさします。パッケージツアーを企画している会社。 リテーラー ・・・・・・・・・・ 一般に主催旅行の受託販売会社をさします。旅行代理店がこれに当たります。 VIP ・・・・・・・・・・・・・・・ これはどの業界でも共通ですね。重要顧客をさします。 ロザ ・・・・・・・・・・・・・・・ JRでグリーン車指定席を意味します ハザ ・・・・・・・・・・・・・・・ JRで普通車指定席を意味します。 F ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でFRONT(前方席)をさします。 C ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でCENTER(中央席)をさします。 B ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でBUCK(後方席)をさします。 U ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でUPSTAIRS(2階席)をさします。 A ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でAISLE(通路側)をさします。 W ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でWINDOW(窓側)をさします。 N ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でNO SMOKING(禁煙席)をさします。 S ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 航空会社用語でSMOKING(喫煙席)をさします。 例文:上記の文字を組み合わせて使います。 FNW (前方禁煙窓側) CSA (中央喫煙通路側) 最近、ほとんど禁煙なので省略してBW (後方窓側)という風に 使うことが多くなってきました。 |
[ 旅のデータバンクトップへ ]