![]() |
![]() <香港NOW> |
![]() |
香港は大まかに分けると二つの地区になります。九龍半島と香港島、ここは九龍の中心地、尖沙咀<チムシャツォイ>というところです。ネイザンロードという大通り沿いには、たくさんのショップやレストラン、ホテルが立ち並んでいて、地元の若者や、観光客で深夜までにぎわいます。最近では、日本語のロゴの入ったTシャツがおおはやりになっているとか。猿岩石のヒッチハイクの旅はこの近くの九龍公園からスタートしました。 |
![]() |
香港名物のひとつスターフェリーは九龍と香港島を結ぶ水上交通です。利用代金は日本円にして一等席約50円二等席約40円という安さ。地下鉄にくらべると約五分の一です。朝6:30から、夜23:30まで運行していて所要時間約7分、とっても便利。ぜひ、夜暗くなってから乗ってみてください。宝石のような香港の夜景がゆっくり近づいてくる眺めは別世界の入口のようです。何回も乗ってみたくなってしまいます。地元の重要な交通の一つでもあります。 |
![]() |
さあ香港島にやって来ました。スターフェリーで香港島の中環<セントラル>へやってきた後は、トラムバス(市電)で移動しましょう。やっぱり二階席がベスト。突き出た看板が目の前に迫ってきて迫力万点、と同時にいつかテレビで見たあの香港の町並みがそっくりそのまま目の前に広がります。料金も1回日本円にして約40円弱。観光バスよりこういう地元に密着したバスって旅情緒いっぱいですよね。トラムストップは道の真ん中にあるので車に注意!! |
![]() |
香港島は、大きなデパートがたくさんあり、買い物好きの人にはたまりません。人気の中環<セントラル>にあるランドマークをはじめ、西武や三越、松坂屋にそごうと日本のデパートもてんこもりです。あれっここは香港ですよね。そんななか、最近人気を集めるデパートは銅鑼灣<トンローワン>英語でコーズウェイベイにあるタイムズスクエアです。約300のショップやレストランが入った巨大ショッピングセンターです[写真]。迷子になるかも。 |
![]() |
九龍へ戻ってきました。ここはチムシャツイプロムナード。海沿いに約1km続く遊歩道。ベンチや彫刻が置かれ、きれいでお洒落な雰囲気。朝夕はジョギングに汗を流す人が見られ、夜はカップルでいっぱいになります。プロムナードの中には、九龍駅のシンボルとして活躍したクロックタワーや、ドーム型の香港太空館という宇宙博物館もあります。ここから見る夜の香港島は、本当にきれいです。 |
これらの街角は香港のほんの一部です。
自分自身の香港が行ってみれば必ず見つかるはずです。 ぜひいちど訪れてみてはいかがでしょうか。 |