ここでは、掲示板の主なご利用方法をご案内いたします。
対象掲示板:「旅行の質問箱」「旅の情報交換所」「旅行業者等宣伝用掲示板」「ゲストブック」
戻る場合はこのウィンドウを閉じてください。
- 新規投稿する場合はこのボタンを押してください。→新規投稿
- ツリー表示でご覧になりたい場合クリックしてください。初期設定は個人個人で設定が可能です。→設定)
- 記事を一覧表示したい場合クリックしてください。
- 親記事の題名(見出し)だけ見たい場合クリックしてください。>
- キーワードで記事を検索することが可能です。
- 表示モード、NEWマークの表示日数、未読記事表示の有無、記事番号の有無、1ページの表示数を個人個人で設定することが出来ます。クッキーを使用します。→設定
- トップページに戻ります。
- 見出しをクリックすると投稿内容を表示します。→投稿内容(記事)
- 丸いボタンを押すと、親記事、レスの一覧表示をします。
- ページ又は記事番号を入力して「GO」ボタンを押すと該当ページ又は記事を表示します。
- 該当掲示板のページ数です。左側は現在表示しているページ、右側は全ページ数です。
- 該当掲示板のカウンタ、総来訪者数です。>
※スレッド表示機能を新たに追加しました。(2001.06.03) ※「旅の情報交換所」にジャンル選択を新たに追加しました。(2001.06.03) |
- お名前を記入してください。ハンドルネームでOKです。
- Eメールアドレスは任意です。投稿内容にお返事がついた時、メールで自動通知したい場合は必ずご記入ください。また、投稿内容(→)での「表示」、「非表示」を選択できます。「匿メール」は、メールアドレスを公開するのは嫌だけど、観覧した人から直接メールが欲しい場合に、掲示板が代行してメールを送信する機能です。
- 題名を記入してください。ツリー表示の見出しになりますので、要件を端的にまとめるのがコツです。
- 投稿内容を記入してください。URLは自動リンクされます。タグは使えません。適当に改行を入れて下さい。
- ホームページをお持ちの方はご記入ください。投稿記事からリンクできますので、ホームページの宣伝もなります。
- jpg、gifの画像を記事に貼り付けることが出来ます。ファイル名をご自身のパソコンのディレクトリから指定してください。送信すると自動アップロードされます。パソコンの情報は送信されませんのでご安心下さい。
- 記事をご自身で削除する場合のパスワードを入力してください。忘れるとご自身で削除できなくなりますので、必ずお控えください。パスワードを忘れてしまって記事を削除したい場合はもとしゅんまでメールでお知らせください。
- チェックを入れると、ご自身の投稿内容にレス(お返事)が書き込まれたときに、書き込まれた内容をメールで受け取ることが出来ます。2.のメールアドレスが記入されていない場合、この機能はご利用いただけません。
- 記事の投稿前に、プレビューを表示する場合はチェックを入れて下さい。プレビュー表示にした場合、10.の送信では直接書き込まれません。プレビュー画面の送信ボタンを押した後に記事が書き込まれます。
- 送信ボタンです。記事の書き込みが終わりましたら押してください。8.9.で自動メール配信、プレビュー表示の有無を選択してから押してください。
|
- 題名(見出し)です。
- 記事内容が表示されます。URLは自動リンクされますので、クリックすると別ウィンドウにリンクします。
- 関連記事のツリーが表示されます。<<が今見ている記事です。
- 記事投稿者にEメールを送りたいときはクリックしてください。(投稿時に未入力又は非公開の場合は表示されません。)
- 記事投稿者のホームページを見たい場合はクリックしてください。(投稿時に未入力の場合は表示されません。)
- 記事の投稿日時です。
- 記事に対して返信する場合はこのボタンをクリックしてください。返事の書き方は、新規投稿(→)と同じですが、元記事の内容が引用されます。必要ない場合は「引用なし」にチェックを入れて下さい。
- 自分自身の記事を削除するときに使います。「パスワード」を入力し削除ボタンを押すと記事が削除されます。但し、記事にレスがついている場合は削除できません。
- 記事が見られた回数がカウントされます。
|
- デフォルトの表示モードを選択してください。初期設定は、ツリー表示です(旅行業者等宣伝用掲示板は一覧表示、ゲストブックはスレッド表示)。 ※スレッド表示機能を新たに追加しました。(2001.06.03)
- NEWマークをつける期間を入力してください。初期設定は、3日です。
- 未読表示の有無を選択してください。有にすると読んでいない記事に未読マークが付きます。初期設定は、非表示です。
- 記事番号表示の有無を選択してください。初期設定は、表示です。
- ツリー表示時の1ページの表示数を入力してください。初期設定は、20です。
- 一覧表示時の1ページの表示数を入力してください。初期設定は、20です。
- トピック表示時の1ページの表示数を入力してください。初期設定は、50です。
- 設定ボタンを押すと、設定が反映されるようになります。
|