旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
104 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【1280】ニース発の飛行機の値段
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆみお  - 03/9/9(火) 0:51 -

引用なし
パスワード
   10月からヨーロッパ間の旅行を計画しています。
仏パリ→ベルギー→仏アルザス地方→スイス→イタリア→ニースとコースが決まっていてニースからできればバルセロナに行きたいと考えています。
電車だったら遠いですよね?
飛行機で行きたいのですがいくらくらいかかるかわからず・・・。
何を調べればヨーロッパ間の航空運賃を知ることができるのでしょうか?
教えてください!!お願いします。
・ツリー全体表示

【1279】Re:格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/7(日) 23:45 -

引用なし
パスワード
   akkiさん、こんばんは。

akkiさんがお買い求めになられた格安航空券は、いわゆるIT運賃とかFIX航空券といわれるものだと思います。
どういうものか簡単にいうと、パッケージツアーなどで使う航空券のバラ売りなんです。

格安航空券販売会社では、自社で仕入れをしているところは少ないので、何処かの旅行業者から仕入れをしているわけになるのですが、航空会社や便名の指定が出来ない航空券の便確定は結構遅いです。だいたい1週間〜10日前くらいが多く、もっと遅い場合もあります。
いつくらいに確定便をお知らせできるかは、通常は、申し込み時に必ず教えてくれるものですが、その辺が不親切だと思います。
2週間前と案内されているのでしたら、契約違反になりますので、
即刻、便を確定するよう求めるべきだと思います。
しかるべきところに苦情を申し立てたほうが話は早いと思います。
(日本旅行業協会や消費者センターなど)

航空会社や便の指定できる航空券もありありますので、次回購入時はそちらにされたほうが安心かもしれませんね。(値段は少々高くなるかもしれませんが。)

結局、取れなかったということは通常ありませんというより、旅行契約上、それは認められません。
取れずに予約を承諾したとなると債務不履行になり、この場合、お客様に対し、損害賠償をしなくてはいけなくなります。
(当然、取消料なく取消せます。その上で、損害賠償を請求できます。
参考までに、大体購入した航空券の値段位が損害賠償の妥当な金額と言われています。)
詐欺まがいの会社でもない限り、通常はそういうことはないはずです。
・ツリー全体表示

【1278】亜米利加屋さん、もとしゅんさん、お願い...
←back ↑menu ↑top forward→
   - 03/9/7(日) 23:45 -

引用なし
パスワード
   亜米利加屋さん、もとしゅんさん、ありがとうございます!
前回主人が無事入国できたのはラッキーだったのですね〜(汗)
ビザを取る事事体にはお金はあまり掛からないのですね!
でも翻訳などのお金はもの凄く掛かりそうですね…
来年もビザ無しで行こうと思います(ちょっと怖いですが…)
そこでまたまた質問ですが…
亜米利加屋さん、もとしゅんさんはビザを取得して行ったほうが良いと思いますか?
またビザを取得していかない場合は
入国カードには全部「NO」にチェックして良いんでしょうか?
そしてまた今回と同じ質問を受けたら正直に答える!ですよね?
またまたお手数お掛けいたしますがお願いします。
・ツリー全体表示

【1277】格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 akki  - 03/9/6(土) 16:16 -

引用なし
パスワード
   9月の中旬からハワイに旅行に行く為、格安航空券を手配し、振込みも完了しています。

日系の航空会社指定というコースに申し込みしているのですが、すでに出発まで2週間を切っているのに、いまだに、便が決定していないとの事。
今日も確認の電話をしたところ、本日は担当者がいなくて、資料が見当たらないのでわからないとそっけなく言われてとても不安になってしまいました。

もともと、キャンセル待ちでもなく、お金の振り込みも終わっているのに、
席が取れなかった。。。なんてことはあるのでしょうか?
格安航空券の場合、どれくらい前まで乗る便が決まらない事があるのでしょう

格安航空券の仕組みもあわせて教えていただけますか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【1276】Re:前科あり
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/6(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   妻さん、こんばんは。

亜米利加屋さんから貴重なアドバイスをいただきました。

前回の旅行の時は、もとしゅんも非常にラッキーだったと思います。
入国審査官が非常にいい方だったのですね。
人によれば、強制送還だったと思います。
入国できたのは、入国審査官がいい人だったのと、日本人だったことが考えられます。

ハワイは、日本人の観光収入を非常に重要視しています。
したがって、基本的にはウェルカム、多少のことは…もあるのかもしれません。

しかし、入国審査というのは、権利を主張できるものではありません。
あくまで、入国審査官の判断により入国の可否を決められます。
犯罪暦があってもなくても、入国審査官の印象があまりに悪いと、
強制送還はありえるわけです。
私は入国する資格があると主張しても、入国審査官がダメといえばダメなわけです。
以前の入国状況から、アメリカでは、犯罪暦が記録されているようですので、
入国審査官次第というのが正直なところだと思います。

ビザについてですが、ビザの取得自体は、それほどお金のかかることではないのですが、犯罪歴があってビザを取得する場合、裁判記録の提出を求められることが多いです。
当然、英語翻訳及び正式書類の書類で提出を求められますので、翻訳を業者に頼めば結構な費用がかかります。また、その他にも、求められた書類を英訳提出したりすると、費用がかかりますので実際のコストは結構なものになると思います。
もとしゅんの知っている限りでは、もろもろの書類作成で、100万円近くかかった方もいらっしゃいます。
それでも、書類の作成代金ですので、ビザが取れても取れなくても、費用が戻ってくるわけではありませんので、微妙なところですよね。
また、ビザが取れても強制送還されるケースもあります。ビザは、入国を約束するものではありませんので、あくまで、入国審査官次第ということになってしまうんです。
・ツリー全体表示

【1275】Re:前科あり
←back ↑menu ↑top forward→
 亜米利加屋  - 03/9/5(金) 16:15 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
横入りですが自分の経験・独学を踏まえた参考意見を言わせて下さい。
(保証は残念ながらできませんが・・すいません)
メールから察するにまずご主人を担当された入国審査官に感謝するべきかも
しれません。と言うのはアメリカの移民法には「入国不適格条項」なる
要は「アメリカに入れない人の条件」の一つに「虚偽の申告」(嘘をつく事)が
あり,アメリカに入れる条件を満たしている人でも審査官の質問に「嘘」で答えると
それだけで入国拒否になってしまう事があるのです。
ご主人の場合は結果的には無事入国できた訳ですから入国審査官がとても良い人
だったと思われます。(嘘の答えをしただけで特別室にも呼ばれず即刻入国拒否にあった話を良く聞きます。ちなみに一旦入国拒否に合うとその後のアメリカ入りはとても難しいそうです・・・)
さて犯罪の件ですが移民法上の「入国不適格条項」の犯罪バックグラウンドには
(ご主人にあてはまりそうな物だけ抜粋すると)以下があります。
1.不道徳行為の犯罪で有罪判決を受けた
2.2つ以上の犯罪で合計5年以上の投獄・監禁の有罪判決を受けた
移民法は勿論アメリカの法律であり,不道徳行為の犯罪(入出国カードの質問欄に
破廉恥罪を含む犯罪とあります。これは英文のCrime Involvimg Moral Turpitude
の直訳で要は不道徳なコンセプトを持つ犯罪)とは何か?日本のどの犯歴がこの
不道徳行為の犯罪に当るのか?が多くの皆さんが悩まれる部分の一つです。
メールでの犯罪の表現と私が調べた移民法の解釈の範囲内で申し上げると
(1)傷害罪(Assault=直訳:暴行)→殺意を持たないいわゆる単純暴行は
不道徳行為に当らないと思います。
(2)共同危険行為(Reckless Driving=直訳:むこうみず運転)→これも他人を
殺傷していなければ不道徳行為に当らないはずです。
という事で
1.はクリアーだと思います。
2.は(1)(2)で禁固5年以上は考えられないのでこれもクリアーと思います。
仮に(1)か(2)が不道徳行為の犯罪であったとしても,これには「当該犯罪の最大の
刑罰が(投獄又は監禁)1年を越えず,実際の判決が懲役(投獄又は監禁)が
6ケ月を越えていない」場合は例外扱いとなるので罰金だけであればクリアー出来ているはずです。

最終的にご主人が入国出来て「嘘はいけません」と言われ且つ「次回はビザを」と
言われなかった事を考えると,「警察に捕まった事はありませんか?」の質問に
正直に答えなかったのが唯一の問題だったような気がします。
大変長くなりましたが,意見としては次回もビザなしでOK,但し「逮捕・犯罪歴が
あるか」の質問には躊躇なく(既に禊=みそぎは済んで10年以上立っているので何も恥ずかしい事はない,と言うのが一般的なアメリカ人の考え方です。私は今アメリカに住んでいるので強くそれを感じます。)「Yes10年以上前」と言えば問題ないと
思います。もとしゅんさんはどうお考えですか?
長文失礼しました。御家族で今後とも楽しい海外旅行が出来る事をお祈りしております。
・ツリー全体表示

【1274】前科あり
←back ↑menu ↑top forward→
   - 03/9/5(金) 11:14 -

引用なし
パスワード
   今年1月に初めてハワイに家族で行きました。
入国審査もスムーズに終了!楽しく過ごしてきました…
今夏もハワイに行ったのですが母子のみ先に出発して
後から主人が合流しました。母子先発隊は何事も無く入国しましたが
主人は…「警察につかまった事は無いですか?」と聞かれ「無いです」と…
そうするとPCをカチャカチャと叩き別室送りに…
別室では「あなたは以前警察とイザコザを起こしましたね」と言われ
「ありません…」そうすると「嘘はいけません」と言われ主人は
「もしかしたら1回あるかも…」「何故嘘をついたのですか?」と聞かれ
「もう10年以上前のことで忘れてました」でその後入国しました。
来年もハワイに行く予定ですが入国できるのでしょうか?
今回のイミグレの一件の時には次回ビザを取るようには言われなかったらしい
のですが…ちなみに主人の前科は…傷害で罰金(10年以上前)
後は交通法の共同危険行為で罰金刑(これも10年以上前)です。
交通法の方は未成年の時の事で成人してから捕まったそうです。
ちなみにビザを取らなきゃ行けない場合は結構お金掛かるんでしょうか?

長々と書いてしまいましたがわかる範囲で結構ですので教えて下さい。
・ツリー全体表示

【1273】Re:ハワイでの出入国記録カードについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひょろ吉  - 03/9/4(木) 3:09 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、ご回答有り難う御座います、返事が遅くなり申し訳御座いません。
もとしゅんさんのおっしゃる通り大丈夫かなぁと自分でも思ったりはするのですが、やはりいざ自分のこととなるとどうしても不安で・・・。もとしゅんさんの回答を聞き少し気がはれました、有り難う御座いました。
・ツリー全体表示

【1272】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/3(水) 0:17 -

引用なし
パスワード
   かすみさん、こんばんは。

私は詳しくありませんが、保護観察中でしたら、その保護者の許可もいると思いますし、その他、確認事項があるかもしれませんので、確認してみたほうがいいのではないかと思います。

外国において、強制送還される可能性はゼロではないと思います。
アメリカのように、国によっては、犯罪暦のある方はビザが必要な国もありますが、特にそのように決まっていなくても、入国審査官には、入国を拒否することの出来る権限があります。もし、仮に日本での犯罪暦があることを入国審査官が知ったら(自分で言ってしまった)、もしくは知っていたら(当局の調査などにより)、入国を拒否されることはありえます。
犯罪暦がなかったとしても、強制送還される可能性はゼロではありません。
入国審査官に苛立ち、逆切れしたら強制送還されたなんていうケースもありますし、強制送還どころか逮捕されたケースもあります。

強制送還され日本に帰ってきても、日本又は訪問国の法律を犯していない限り逮捕はされないと思います。
ただし、一度強制送還をされた国にその後入国する場合、非常に困難になります。
・ツリー全体表示

【1271】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 かすみ  - 03/9/2(火) 22:42 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんにちは。
早速のご回答ありがとうございました。
再度の質問ですが、
海外旅行に出かけられるかどうか、というのは
犯罪の種類によっては出かけられないということでしょうか?

あと、出国はできたと仮定して、
入国の際に入国拒否されて強制送還になった場合は
日本についた段階で逮捕されるのでしょうか?

度々ですみませんが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1270】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/2(火) 0:18 -

引用なし
パスワード
   かすみさん、こんばんは。

もちろん、使えますし、有効なものですが、
海外旅行に出かけられるかどうかは、問い合わせが必要だと思います。
下記までお問い合わせください。

-------------------------------------------------------------------------
外務省 旅券課管理班 03-3580-3311(内3175)
※上記は、犯罪暦等がある方でパスポートを所持し海外旅行を計画されている方の相談に応じてくれるところで、絶対大丈夫という答えはそこに問い合わせてもないかと思いますのでご了承ください。
まだ、パスポートを取得できていない方は、各都道府県の旅券課に相談窓口がありますのでそちらにご相談下さい。
・ツリー全体表示

【1269】Re:投票について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/2(火) 0:14 -

引用なし
パスワード
   通りすがりさん、こんばんは。

お知らせいただき、誠にありがとうございました。
国内編は、データをすべてリセットさせていただきました。
(新着ニュースでお知らせしました。)
また、海外、国内編ともお一人様1時間に3票までと設定をかえました。

助かりました(^^ゞ
・ツリー全体表示

【1268】Re:執行猶予中の海外旅行について。
←back ↑menu ↑top forward→
 かすみ  - 03/9/1(月) 22:05 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんにちは。
執行猶予後にパスポートをとることについて話題になっているようなので
便乗で質問なのですが、
執行猶予(および裁判)前にとったパスポートというのは、
有効といいますか、使えるのでしょうか?
それとも、出国の段階でひっかかってしまうのでしょうか?

もしご存知であれば教えて頂ければ幸いです。
・ツリー全体表示

【1267】投票について
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 03/9/1(月) 19:01 -

引用なし
パスワード
   「行きたい街人気投票(国内編)」
で、表示がおかしくなっているほか、
海外の地名や地名ではないものが入っています。
国内の地名以外については、削除を願います。
・ツリー全体表示

【1266】Re:<参考>破廉恥罪(Moral Turpitude)...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/1(月) 1:59 -

引用なし
パスワード
   亜米利加屋さん、こんばんは。

情報ありがとうございます。
私自身も、掲示板をご覧の皆様も非常に参考になると思います。
・ツリー全体表示

【1265】Re:ハワイでの出入国記録カードについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/9/1(月) 1:58 -

引用なし
パスワード
   ひょろ吉さん、こんばんは。

ひょろ吉さんのケースは、一般的に見ても軽犯罪の類に入るのでは無いでしょうか。しかし、出入国カードの文面というのは、取り方によりますが、「含む」なんですよね。
とり方によっては、犯罪の全てととることも出来ます。
実際、アメリカ大使館に問い合わせてみたりすると、そういう感覚のようです。

実際、軽犯罪でも強制送還のケースは、ごくまれにあるそうです。
しかし、大半の方は、大丈夫なんですけどね。もちろん「No」で。

線引きが無いので、判断が誰にも出来ないというのが正直なところです。

以前にも触れましたが、アメリカが独自に、犯罪暦を集めてデータベースに収集しているようで、これに登録されているかされていないかということみたいです。

大半の方は大丈夫なのですが、いざ、ご自身となりますと、行ってみてはじめて答えが出るということになってしまいます。
・ツリー全体表示

【1264】[投稿者削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/11/5(土) 20:41)
・ツリー全体表示

【1263】ハワイでの出入国記録カードについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひょろ吉  - 03/8/30(土) 4:33 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんわ!!

困ったことがあり投稿内容を閲覧させて頂いたのですが"これだっ"という質問が見当たらなかったのでご質問をさせて頂きます。。

この度結婚することとなりハワイに新婚旅行へ行くこととなったのですが、実は6年前(23歳の時)に犯歴があり、その犯歴とはお恥ずかしながら迷惑防止条例違反の第5条−(1)による現行犯逮捕です。処罰としては書類送検で7万円の罰金を払いました。
上記内容で出入国記録カードにおいてひっかかるのが「破廉恥罪を含む犯罪あるいは規制薬物に関する・・・」の破廉恥罪ということですが、この犯歴というのは軽犯罪み当たるのでしょうか、それとも重犯罪に当たるのでしょうか。
軽犯罪ということであればハワイへの入国については何とも言えないということは投稿内容の閲覧により理解はできましたが、こういった事例で入国できたとか出来なかった(強制送還)という話を実際にお聞きになられたことはありますか。もし何か知っておられるのであれば教えて頂きたいのですが・・・。
宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

【1262】Re:罰金刑を受けた人の渡航について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/8/26(火) 22:41 -

引用なし
パスワード
   望月千鶴さん、こんばんは。

アドバイスありがとうございました。
その辺は、全く無とんちで申し訳ありません。
勉強になりました。
・ツリー全体表示

【1261】Re:罰金刑を受けた人の渡航について
←back ↑menu ↑top forward→
 望月千鶴 WEB  - 03/8/26(火) 17:14 -

引用なし
パスワード
   横からすみません。

>「起訴」と以前、書いたものは、簡易裁判のようなものではなく、
>検察局から起訴され(その間は拘置所)、罪状認否から始まって、というような裁判です。通常、罰金刑のような犯罪ではそんなことはないと思います。
>俗にいう「書類送検」というものの範囲だと思います。
>僕も心配…さんの場合ですと前述の「起訴」には当てはまらないと思います。

「書類送検」とは、身柄を拘束せずに事件の書類を検察庁へ送ることです
(身柄を拘束したまま送検することを「身柄送検」といいます)。
送検されると、起訴するか不起訴とするかを検察が決定します
(起訴というのは、検察のみが持っている権利なのです)。

起訴されると、罰金50万円以下の場合は殆どが「略式裁判」という、
書類だけで裁判所が判決を下す手続きを取ります。
僕も心配…さんの場合はこれに当てはまります。
懲役や禁錮・罰金51万円以上の場合、略式の手続きは行えず、
正式な裁判(公判>罪状認否から始まって、というような裁判)となります。

ですから、罰金刑も、懲役刑も、「起訴されて有罪となった」事実は同じです。
ご参考まで。
・ツリー全体表示

104 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,880
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free