旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
110 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【1160】逆のパターンですが、、、。
←back ↑menu ↑top forward→
 ユッコ  - 03/6/7(土) 22:02 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。いろいろ検索した結果、このサイトにたどり着きました。私は今、結婚を考えているアメリカ人の彼がいます。そこで、私の日本帰省中に(私はアメリカで学生です)、彼が初めて日本を訪れることになりました。しかし、彼には犯罪歴があるのです。幸い、禁固刑を受けたことはなく、すべて罰金刑もしくは執行猶予です。アメリカでは、未成年にお酒類を買い与えたりすると、felonyという重罪になるのですが、彼はその刑歴もあります。日本の出入国管理局のHPでは、「過去に一年以上の懲役刑、または執行猶予があると日本には入国はできない」とあります。彼は、「アメリカやほかの国から、日本へ観光へ行っている人がこんなにいるのに、そのすべての人が、そのような犯罪歴がまったくないなんて、考えられない。それくらい、アメリカでは些細のことでも逮捕されてしまうんだ」といっています。在米の日本大使館に問い合わせても、「もしも口頭で犯罪歴について聞かれたら、正直に言ってください」としか、答えていただけませんでした。実際に、成田空港の入国は、どのくらい厳しいのでしょうか?

このサイトで、日本人の逮捕歴が及ぼす、諸外国(主にアメリカ)への入国についていろいろ学ばせていただきました。どなたか、諸外国人の逮捕歴が及ぼす、日本入国への影響をご存知の方がいらしたら、ぜひ教えていただきたいと思います。

最後に、もとしゅんさん、とっても役に立つ情報が満載のこのサイトにたどり着けたことを、とてもうれしく思います。これからもがんばってくださいね!
・ツリー全体表示

【1159】ありがとうございます。
←back ↑menu ↑top forward→
 charo  - 03/6/5(木) 22:15 -

引用なし
パスワード
   秋ならでは楽しみ方も考えた上で、行き先についてはもう少し考えてみたいと思います。
地中海の方は、雨が多い時期なのでしょうか?
・ツリー全体表示

【1158】Re:投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/3(火) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ひとことさん、こんばんは。

まだ、盛り上がっているようなので…
しばらく様子見ます。
・ツリー全体表示

【1157】Re:投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとこと  - 03/6/2(月) 23:26 -

引用なし
パスワード
   ところで、田代関連の削除はいつですか?
(田代島は実在するので削除しなくて結構です)
・ツリー全体表示

【1156】Re:罰金刑を受けた人の渡航について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/2(月) 2:22 -

引用なし
パスワード
   反省君さん、こんばんは。

貴重な体験談、ありがとうございました。
無事、ご入国できたようでホッといたしました。

これからも貴重な情報お待ちしておりますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1155】Re:ありがとうございます!!
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/6/2(月) 2:20 -

引用なし
パスワード
   さち☆さん、こんばんは。

少しでも参考になれば幸いです。

私もお返事をしたりする前に、いろいろ確認するのですが、
ヨーロッパの鉄道に関しては、
「レールヨーロッパ」(http://www.raileurope.fr/
のサイトは必ず確認しています。
レールヨーロッパとは…ヨーロッパにおける各種レールパス・チケット・予約など日本をはじめとするアジア、オセアニア、中近東、アフリカおよび南アフリカの30ヶ国以上の国々に提供しているフランス国鉄(SNCF)とスイス国鉄(CFF/SBB/FFS)のジョイントベンチャー企業です。

レールヨーロッパの代理店ページを見るとTGVは、2時間前までと案内されていたのですが、政府観光局の国内交通のページ(http://www.franceinformation.or.jp/transport/index.html)を見るとTGVなどの全席指定の列車は、発車時刻直前まで購入可となっていました。
通常列車の座席指定券の予約は2カ月前から列車が始発駅を出発する2時間前まで。となっていますので、こちらのほうが正しいのかもしれません。
通常列車は、自由席もありますからね。

一応、政府観光局などに問い合わせされてみて、確認しておいたほうがベターだと思います。
・ツリー全体表示

【1154】Re:罰金刑を受けた人の渡航について
←back ↑menu ↑top forward→
 反省君  - 03/6/1(日) 1:09 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、1年以上ぶりに書き込みをさせていただきます。

5月のゴールデンウィーク直前にロサンゼルスに行ってきました。
ハワイだけではやっぱり不安だったので、アメリカ本土にもとの思いで行きました。
やはり半分チャレンジといった感じでの訪米でしたが、特に支障もなく
私を受け入れてくれました。当然、緑の入国用書類は全部「いいえ」です。
また、昨年にハワイを訪れてから仕事の関係等で香港・韓国に行っておりますが
特に問題なく入国できております。

私と同じ悩みを持つ人がたくさんいらっしゃることをこのページで知り、
もとしゅんさんをはじめ、そういった人たちに勇気付けられました。
私と同じように「人には言えない理由」をもつ人たちの参考になれば嬉しいです。

誰もが個々の理由について深く反省し、後悔していると思います。
そういった人に対しても丁寧に接するもとしゅんさんには感謝感謝です。
どうしても肯定的な答えを求めてしまうのですよね。
(勝手だとは分かってるのですが…)
ですのでこれからも自分の経験を逐次報告したいと思います。

それでは、最近の状況で大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
・ツリー全体表示

【1153】ありがとうございます!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ☆さち☆  - 03/5/31(土) 2:42 -

引用なし
パスワード
   とても参考になりました!!もとしゅんさんの文にTGVのチケットは発車の2時間前までチケット購入可能とありましたが、記されていたHPには発車直前までチケット購入可能とありました。もとしゅんさんのおっしゃる2時間前とは何か特別な場合でしょうか??
・ツリー全体表示

【1152】Re:投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/31(土) 0:49 -

引用なし
パスワード
   ひとことさん、こんばんは。

アドバイスありがとうございました。
全然、気づきませんでした。(^^ゞ
・ツリー全体表示

【1151】投票の荒らしについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひとこと  - 03/5/30(金) 23:54 -

引用なし
パスワード
   質問とは違いますが、投票の荒らしについてです。

 2ちゃんねるからここの人気投票にリンクが張られ、
「タシロ」「田代」の荒らしが行われています。
http://live5.2ch.net/test/read.cgi/festival/1054101595/

実在しない地名については、ほとぼりがさめた頃に削除をお願いします。
・ツリー全体表示

【1150】Re:TGVについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/30(金) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ☆さち☆さん、こんばんは。

日本の旅行会社で予約をしてチケットを購入する場合は、いわゆる無料割引の運賃と鉄道パスしか取り扱いできません。TGVのWEBサイト(http://www.tgv.com/homepage/index_uk.htm
で購入する場合には、デリバリーは対象国にはなっていませんのでカード決済をする形となります。通常は自動券売機で予約番号を入力してチケットを受け取るのですが、12-25カードの割引を使う場合は、カードが必要ですので、窓口に行ってカードを購入すればいいのかどうかは、確認が必要だと思います。
SNCFか観光局に問い合わせて確認してみてください。

オンライン予約の方法については、オールアバウトジャパンのフランスのガイドさんの下記ページが参考になると思います。
http://allabout.co.jp/travel/travelfrance/closeup/CU20020618A/index.htm

また、フランス政府観光局の国内交通のページも参考になると思います。

http://www.franceinformation.or.jp/transport/index.html

現地に行ってから12-25カードを作り、TGVの予約を入れるのは時間的に余裕がないとつらいような気もします。TGVは出発2時間前で予約締め切りとなります。
・ツリー全体表示

【1149】TGVについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ☆さち☆  - 03/5/29(木) 2:27 -

引用なし
パスワード
    こんにちは。今年の八月下旬からフランスのボルドーに留学するさちと申します。
 パリについてすぐ、TGVを利用してボルドーへ行くのですが、その際SNCFで12−25カードを作って半額でチケットを買いたいと思っています。日本でTGVの予約をしておきたいのですが、その時は支払いもカードで済ませてしまうのでしょうか?それとも席の確保だけができるのでしょうか?もし予約の段階で支払いも済ませなければならないとしたら、12−25カードをまだ持っていない私が、50パーセントオフになるのでしょうか?
・ツリー全体表示

【1148】Re:10月のおすすめ海外は?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/29(木) 0:03 -

引用なし
パスワード
   charoさん、こんばんは。

同じ国でも行かれるところによって気候は結構違います。(日本でも沖縄と北海道じゃだいぶ違うのと同じです。)

例えばスイスの10月では、朝晩の寒暖、日、高度などにより、同じ場所でも最低気温と最高気温の差が30度以上になるところもあります。

スイスや英国でも日本の冬と比べて、大差のないところも結構多いんですよ。
10月では、まだまだ真冬でもありませんしね。
気候的には、耐えられないものでは全くなく、真冬に比べればまだまだすごしやすいと思います。

秋や冬にしか見れない景色もまた魅力のひとつだと思います。
寒い時期に、寒いところに行くのはちょっとね〜という方は、ビーチリゾートに行かれます。冬にしか楽しめないものもあるということを加味した上で、行かれる場所を決められてみてはいかがでしょうか。

例えば、JTBさんの海外都市情報では、主要都市の平均気温なども調べられますので、気候の目安にはなると思います。
http://www.jtb.co.jp/IGuide/page/AreaList.aspx

この掲示板では、おすすめ系のご質問は、お答えしかねますので、
「旅の情報交換所」をご利用くださいませ。
http://www.motoshun.com/c-board/c-board.cgi?id=travel
・ツリー全体表示

【1147】10月のおすすめ海外は?
←back ↑menu ↑top forward→
 charo  - 03/5/28(水) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ハネムーンで、10月20日頃からの海外旅行を考えています。
スイスとか英国の湖水地方など行ってみたい所はあるのですが、10月の終わりだとやはり
気候的に厳しいのでしょうか?
自然系か世界遺産のある所が良いのですが、この時期おすすめの場所を教えて下さい。
・ツリー全体表示

【1146】ありがとうございました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ロミ  - 03/5/27(火) 7:51 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、おはようございます。

空港税の件で質問させていただいたロミです。
今回、2社に航空券の見積もりをお願いしたのですが、
1社は空港税(保安税)が明記してあり、電話で確認したところ必要との返事。
もう1社は明記されておらず、電話で確認したところ必要無いとの返事だったので
疑問に思ってしまいました。
分かりやすく説明していただいて納得。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1145】Re:空港税について質問
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/27(火) 1:29 -

引用なし
パスワード
   ロミさん、こんばんは。

香港の空港は、出国税 国際線出発が80香港ドル。保安料(保安税)、33香港ドルが課せられます。(2003年5月現在)

おっしゃるっとり、24時間以内の乗り継ぎの場合は、出国税は免除されますが、
保安税については、乗り継ぎ客も徴収の対象になります。
保安税が免除となるのは、同一便名の場合で経由の場合です。
違う便名の飛行機に乗り換える場合は保安税適用となります。

ちなみに、出国税は、12歳未満は不要です。また、中国に行く場合も徴収されます。保安料は2歳未満、乗り継ぎ旅客(同一便での通過旅客除く)も適用されます。
・ツリー全体表示

【1144】空港税について質問
←back ↑menu ↑top forward→
 ロミ  - 03/5/25(日) 16:34 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
空港税について教えてください。
今回、格安航空券を購入し、タイ(バンコク)まで、香港経由で行きたいと思っています。
乗継で香港の空港に入る場合も空港税は支払わなければならないのでしょうか?
見積もりをしてもらった旅行会社に聞いたところ、入国する、しないに限らず香港では『保安税』というものを払わなければならないとの事でした。
しかし、どこかのHPで『24時間以内の乗継では免除』というのを見かけ疑問に思ってしまいました。
一体、どっちが正しいのでしょうか?
・ツリー全体表示

【1143】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 キララ  - 03/5/23(金) 4:24 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんこんにちは

いつも早急なお返事ありがとうございました。
もとしゅんさんのおかげで疑問も晴れました。
また何かあったときよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1142】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 03/5/23(金) 1:34 -

引用なし
パスワード
   キララさん、こんばんは。

なるほどそうでしたか。
グリーンカードは10年おきの更新は認識しておりましたが、
婚姻の場合は、最初2年でしたか。

>1−94Wは書かなくていいってことでしょうか?
>パックツアーなので普通に非移民プログラム(観光90日以内)
>で行こうかなと思ってました。こういうことは出来ますか?

I-94W(ビザなし環境客用)、I-94(ビザ所持者)用の出入国カードの記入も必要ありません。出入国に関しては、アメリカ人と同じ扱いとなりますが、証明書類を提示しなくてはいけません。(カードはお持ちになっていますよね?それでOKです。)
出入国審査もアメリカ人と同じところでOKです。

あえて気にする事項とすれば、グリーンカード所持者は、最初の5年間は年間の半分以上をアメリカで過ごさなくてはいけませんということでしょうか。
観光旅行に行く程度でしたら全く問題ないと思いますよ。
・ツリー全体表示

【1141】Re:教えてください
←back ↑menu ↑top forward→
 キララ  - 03/5/22(木) 3:12 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん
早速のお返事ありがとうございます。

私のGCは婚姻ベースなので最初は2年間有効でそのあと
10年有効というふうに更新していかないといけないのです。

心配と言うのはこちら(アメリカ)に帰って来る時大丈夫かということです。
2年間の条件付きだったもので・・・
お返事で大丈夫と言うとこなので安心しました。

ついでに質問なんですがその日本からハワイ旅行に行く時
1−94Wは書かなくていいってことでしょうか?
パックツアーなので普通に非移民プログラム(観光90日以内)
で行こうかなと思ってました。こういうことは出来ますか?

わかりにくい説明ですいませんがよろしくお願いします
・ツリー全体表示

110 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,886
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free