旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
125 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【857】悩んでます
←back ↑menu ↑top forward→
 インシュリン E-MAIL  - 02/9/13(金) 23:58 -

引用なし
パスワード
   突然の質問ですみません.
来年、春先に挙式とハネムーンをかねてヨーロッパに行こうと考えているのですが
自分には、犯暦があって入国審査が通るか心配です。
行き先は、フランス、ドイツ、オーストリア、ベルギーです。
犯暦は、10年前、窃盗で、禁固10ヶ月、執行猶予2年でした。
入国審査はどうゆう形で行われるものですか?
実際、渡航できるのでしょうか?
心配で、眠れない日々が続いてます。
自分の不徳とすることで、ぶしつけな質問になりましたが、
適切なアドバイスがいただきたく、投稿しました。
よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

【856】海外から里帰りする際について
←back ↑menu ↑top forward→
 どさん子  - 02/9/13(金) 3:49 -

引用なし
パスワード
    もとしゅんさん、こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。
実は、私は、カナダに住んでいるのですが、冬休みに日本に里帰りし、正月明けにカナダにもどってくる予定です。学生なので、格安航空券を探している最中です。

 そこで、質問なんですが、私が見つけた安いFIXの航空券は日本の会社のもので、日本からロスというようになってます。通常往路で使うべきものをロスから東京、同じように復路で使うべきものを東京からロスというように使うことは、できるのでしょうか?

 また、この他で、良いお知恵または、海外からの格安航空券が購入できるサイトなどがありましたら是非教えてください!

 よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示

【855】免税品について
←back ↑menu ↑top forward→
 大西 健彦 E-MAIL  - 02/9/13(金) 1:29 -

引用なし
パスワード
   免税品の「お酒」についての質問です。
免税品のお酒は3本(1本760ml)までということらしいですが、
それはお酒の量に関わらず3本までということなのでしょうか?
それとも3倍の量の2280mlまでということなのでしょうか?
私は量の少ない小瓶のお酒を買いたいのですが、これはどのような扱いになるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【854】Re:持ち込み荷物とホテル予約
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/12(木) 22:54 -

引用なし
パスワード
   けいたろうさん、こんばんは。

ツメキリなどは、小型の刃物なので確実に没収されます。
スプレー缶などは、凶器になるばかりでなく、気圧による破裂の可能性もあるのでNGです。
この前、ハワイに行ったときに、添乗員でツメキリを没収されている方がいましたよ、ちょっとはずかし〜(^^ゞ
身の回りの手荷物以外は預けてしまうのが安全ですね。
おっしゃるようにバッゲージクレームで待つことなく、空港から出れると楽なんですけどね〜。手荷物検査でやな思いをするよりはいいですよね。
米国は、日本よりさらに厳しくなっています。
帰りの際も、気をつけてくださいね。

よい旅を(@^^)/~~~
・ツリー全体表示

【853】Re:持ち込み荷物とホテル予約
←back ↑menu ↑top forward→
 けいたろう  - 02/9/12(木) 19:06 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん。アドバイスありがとうございます。
荷物についていろいろ調べるとギターはokそうですが持ち込み荷物については爪切りや整髪スプレーやシェービングクリームなんかも目潰しになるということでNGだったことがあるそうです。ギター以外は初めて預け荷物にするしかなさそうです。しかたないですね。
でも、他の人たちがベルトコンベアーの前で待ってるのを尻目に入国審査や特に帰りの成田の税関に全く並ばずに30秒で通過するのって快感なんですよね。
あと、ホテルはwebで何の問題もなく予約できました。すぐメールがきました。予約番号を控えていけばいいんですよね。
とにかく、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【852】Re:フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/12(木) 0:17 -

引用なし
パスワード
   けいこさん、こんばんは。

こちらこそお返事ありがとうございます。
素敵な旅行になることを願っております。

お土産話も大歓迎で〜す(^^)
・ツリー全体表示

【851】Re:フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 けいこ  - 02/9/11(水) 10:50 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

そうですか、やっぱりフランスでそのまま手続きというのは無理そうですか。。。
せっかくの旅行なので時間の短縮になればと思い、質問してしまいました。

これからも、がんばって下さい♪
・ツリー全体表示

【850】Re:ホノルル-日本間のオープンチケットにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/11(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ポテチさん、こんばんは。

お返事ありがとうございます。
有意義な留学になることを願っております。

また遊びに来てくださいませ(^^)
・ツリー全体表示

【849】Re:ホノルル-日本間のオープンチケットにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ポテチ E-MAIL  - 02/9/10(火) 23:47 -

引用なし
パスワード
   またまたのレスありがとうございますvv

旅行代理店でも査証申請代行をしているとのことで
早速本日、代理店に電話して調べました。
自分で申請するのは大変なので、やはり代理店さんに頼んだ方が
いいみたいですね。

もとしゅんさん、本当に助かりました。
詳しい情報と的確なアドバイスを頂けて
訊ねてよかったと心から思います。

本当にありがとうございました!!!
・ツリー全体表示

【848】Re:ホノルル-日本間のオープンチケットにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/9(月) 23:30 -

引用なし
パスワード
   ポテチさん、こんばんは。

留学ビザ(F-1ビザ)は、航空券の所持は申請の必要書類ではないので大丈夫ですよ。ビザを持っていてば、片道の航空券でも入国審査を受けることが出来ます。
帰りの航空券を持っていないといけないのは、ビザ免除プログラムで観光を目的に入国する場合ですね。

以下はFビザの取得概要です。ご参考まで。全て英文の書類が必要です。
留学の斡旋先か旅行会社に頼んだほうが手数料はかかりますが楽だと思います。
また、その場合、以下概要以外の詳しいことも案内されると思います。
ビザ申請に関して詳しくは米国大使館にお問い合わせください。

【米国査証手続】
必要書類
1.査証申請書 (FORM「DS−156」)1人1部
2.補足申請書1人1部
3.旅券
4.写真 1枚
5.質問書1部(代理申請の場合のみ必要)
料金
プロセッシングフィー(US$65相当額の日本円)
添付書類
Fビザ:I-20、残高証明書、その他の書類
その他必要追加書類
1.入学許可証(I−20A−B/I−20ID1〜4頁)1部
2.英文預金残高証明書1部(名義が申請者本人以外の場合、名義人からの英文同意書を添付する。)
※企業派遣等の場合、派遣先からの英文保証書 1部
3.現在及び帰国後の職業、身分を証明するもの(無職の場合は学習修了後、帰国することを裏付けるもの)(英文)
4.英文計画書(留学目的、及び帰国後の予定を明記)
5.最終学歴の英文成績証明書
6.TOFEL、TOEIC等を受験していれば、その結果通知書(大使館が英語力を判断するため)
7.DS−158(連絡先及び職歴書)
8.(大阪・神戸)質問状(KNV−3)1部
9.家族が後から渡航する場合(F-2査証)
(家族の名前が併記されている)I−20、財政保証する書類(英文)、F-1本人の旅券コピー(データ面、査証面)、I-94コピー、DS−158が必要。

備考
1.査証申請の受付開始日
入学指定日の90日前からとなる。ただし、入学前の観光または知人訪問等のため入学指定日の90日以上前から査証申請を希望する場合は、B−2(Prospective Student)として受理発給されることもある。その場合現地で入学指定日90日前を過ぎてから最寄りの移民局に留学査証(F又はM)への切換えを申請すること。
2.留学中一時米国外に出て再入国する場合
査証の有効期間内でかつ在学校からのI−20の「student copy」を所持していればそのまま再入国できる。ただし、I−20の4頁目に学校からの裏書がなされていること。
3.査証有効期間中、別の学校へ再留学する場合
当初の目的による留学終了後、再度別の学校へ留学する場合は、有効期間内であれば査証の取り直しは不要。ただし、再留学先からのI−20と費用証明を移民官に提示しなければならない。
・ツリー全体表示

【847】Re:ホノルル-日本間のオープンチケットにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 ポテチ E-MAIL  - 02/9/9(月) 22:45 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんは。
アドバイスどうもありがとうございます!!

やはり「格安航空券を入手して、復路を捨てる」
…という方法が一般的なんですね。
私もそれが一番かなと、思ったのですが、
ただ、帰りのチケットを持っていないとビザが取れないと
聞いたような気がしたので不安になって……。

別に帰りのチケットを持っていなくてもOKなら
この方法で行くのが一番安上がりですよね。

お忙しい中、わざわざありがとうございました。
またサイトには寄らせて貰いますねvv
・ツリー全体表示

【846】Re:アメリカ国内の搭乗手続きについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/9(月) 1:28 -

引用なし
パスワード
   ナバホさん、こんばんは。

確かにセキュリティーが厳しくなって、チェックイン手続きなど思いのほか時間がかかる場合もあるようです。乗り遅れたりした場合、チケットによっては買いなおしをしなくてはいけないケースもありますので、なるべく時間に余裕をもって出かけられることをおすすめします。(空港ですることがないと退屈ですが、乗り遅れるよりはマシですよね。)

理想は2時間前、遅くても1時間前にはチェックイン手続きが出来るように空港に向かわれたほうがいいと思いますよ。
・ツリー全体表示

【845】Re:持ち込み荷物とホテル予約
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/9(月) 1:23 -

引用なし
パスワード
   けいたろうさん、こんばんは。

確かに機内持ち込みの荷物は厳しくなっています。ただし、危険なものだけで、それ以外のものは以前と変わりはありませんよ。

>1.私は過去4回いっていますが小さいギター(ソフトケースで)をもっていってました。過去全部特に問題なく持ち込めたのですがギターなんかは危険物になっちゃいますかね?(もちろん凶器になりそうなものはないのです)ソフトケースなので絶対預けたくはないのですが。。。

ギターは問題ないと思います。但し、搭乗前に何か他のものが入っていないかなど検査は受けるかもしれません。

>2.あと今までは現地についてからユースや宿をさがしていたのですが、例のテロの件で入国審査で宿が決まってないといろいろうるさいですかね?泊まるつもりの名前を入国カードに書くのは駄目なんでしょうか?
>便利なことにwebで安ホテルでも直接予約できますが、こっちのアドレスはhotmailのフリーメールでもカードがあればとれるのでしょうか?

滞在先が決まっていないと、いろいろと聞かれたりする場合があります。滞在先を書くところはありますが、つもりのところを書くところはありませんからね〜
どこか1泊でも取っておいたほうがいいと思います。
フリーメールのアドレスでも、カードギャランティーが出来れば大丈夫ですよ。
ただし、ホテル予約WEBサイトによっては、サイトポリシーによってフリーメールでの予約受付を断っているところもあるかもしれません。
・ツリー全体表示

【844】Re:ホノルル-日本間のオープンチケットにつ...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/9(月) 1:05 -

引用なし
パスワード
   ポテチさん、こんばんは。

一般的に格安航空券といわれるチケットは、往路復路の日程が決まっていて、滞在期間が限られているチケットで、FIX航空券と呼ばれるものです。
復路オープン、1年間有効のチケットとなると結構な値段がするものです。

留学でいかれる場合、ビザを取得していることと思います。片道の航空券を購入していくのもひとつの方法ですね。

一番安上がりな方法は、安い往復の格安航空券を購入して行き、復路を放棄(捨てる)ことです。
帰るときは、地元で安い航空券を見つけて購入し帰ってくるというのが一般的です。
・ツリー全体表示

【843】Re:フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/9(月) 0:57 -

引用なし
パスワード
   けいこさん、こんばんは。

EU域内の付加価値税の払い戻し手続きは、EUの最終出国地か日本の特定空港です。市内の税関で出来るとは聞いたことがありません(^^ゞ
以下フランスにおける付加価値税払い戻しの手続きです。

■還付が受けられる条件 
外国人旅行者が、輸出免税制度加盟店で一回最低1,201〜2,000フランスフラン以上の商品を個人使用目的で購入し、購入後3ヵ月以内に国内に持ち出した場合。

■商品購入の際の手続き
パスポートを提示し、免税用の書式の作成を依頼する。

■還付を受けるための手続き
1.EU域内の最終出発国の税関カウンターで免税品を持ち出すことの確認を受け、書類にスタンプを押してもらう。(購入商品の提示が必要)
2.スタンプを押された3片の書類は、1片は税関の控え、緑の1片は購入者の控え、残りの1片を店宛の封筒に入れ投函する。
3.店に書類が郵送されると、必要な手数料を差し引いた税金の還付額が1.指定した住所あてに小切手で送られてくる。2.指定の銀行口座に振り込まれる。3.クレジットカードで支払の場合、カードの口座に振り込まれる。4.店によっては空港内の銀行で還付を受けることができる。鉄道利用の出国では税関職員が乗車しない場合や、夜行では手続きできないなど、あまり期待できない。

フランス、イギリスでしたら輸出免税制度加盟店で購入し免税手続きを行った場合、新東京国際(成田)空港、関西国際空港、カウンターで日本円で還付を受けることも可能です。
詳しくは、「Global Refund」のウェブサイトをご覧ください。http://japan.globalrefund.com/global/japan.nsf/Frameset.Travel?readForm
・ツリー全体表示

【842】アメリカ国内の搭乗手続きについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ナバホ  - 02/9/9(月) 0:28 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、もとしゅんさん。
今回アメリカへ旅行することとなりました。
その中で、LASからSANまで国内線に乗ります。
昨年の9.11以降国内線は初めてです。そこでお聞きしたいのですが、
11:52出発のAA1052に乗ります。当然セキュリティーが
厳しいと思うのですが、大体何時ごろカウンターでチェックイン
したほうがよろしいでしょうか?
ご教示願います。
初歩的質問ですみません。
・ツリー全体表示

【841】持ち込み荷物とホテル予約
←back ↑menu ↑top forward→
 けいたろう  - 02/9/8(日) 21:53 -

引用なし
パスワード
   [本文なし]
はじめまして、とても親切なHPですね。

 さっそくですがテロ後初めてアメリカにいくのですが、持ち込み荷物が厳しくなっているといろいろ聞いているのでご意見頂ければ幸いです。
1.私は過去4回いっていますが小さいギター(ソフトケースで)をもっていってました。過去全部特に問題なく持ち込めたのですがギターなんかは危険物になっちゃいますかね?(もちろん凶器になりそうなものはないのです)ソフトケースなので絶対預けたくはないのですが。。。

2.あと今までは現地についてからユースや宿をさがしていたのですが、例のテロの件で入国審査で宿が決まってないといろいろうるさいですかね?泊まるつもりの名前を入国カードに書くのは駄目なんでしょうか?
便利なことにwebで安ホテルでも直接予約できますが、こっちのアドレスはhotmailのフリーメールでもカードがあればとれるのでしょうか?
・ツリー全体表示

【840】ホノルル-日本間のオープンチケットについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ポテチ E-MAIL  - 02/9/8(日) 17:55 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、もとしゅんさん。
はじめまして、ポテチと申します。

実は来年1月頃からハワイへ一年間語学留学を予定しているのですが、
航空チケットについて今大変困っているので質問致します。

ホノルル-日本間の航空チケットはご存じの通り、
大変お安くなっていますよね。
そのつもりで、先日一年間のオープンチケットの料金を
旅行代理店に訊ねたところ、なんと正規料金と同じ、
25万円ほどと言われてしまったのです!!!
これにはびっくりしてしまいました。。。。
何か他に良い入手方法はないものでしょうか?

宜しかったら良いアドバイスをお願いいたします。
また、どなたか、ハワイへ留学された方がいらっしゃったら
ご経験をお聞かせ下さい。
・ツリー全体表示

【839】フランスのリタックスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 けいこ  - 02/9/8(日) 17:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。教えて下さい。

月末にフランスに行くのですが、そこでヴィトンの財布を買おうと思っています。
ただ、そこから→イタリア→スイスと旅を続けます。
リタックスの手続きですが、EU最終出国国で手続きとなると、
イタリアのキアッソというところになるようです。
ただ、キアッソまで行く前に、フランスでリタックスの手続きが出来たらいいなと思い、質問します。
地図を見ていたらフランスのパリの町中に税関というのがありました。
もしかして、そこで出来てしまったりしますか?

普通はキアッソに行く日にヴィトンのお財布を手荷物(トランクから出して)にして、免税のハンコをもらうものでしょうか。

どうぞ、御存じでしたら教えて下さい。
・ツリー全体表示

【838】Re:アメリカ入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 なっつ E-MAIL  - 02/9/8(日) 15:33 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんへ

こんにちは。

早速のお返事どうもありがとうございました。

実際何もやましいことはないのだし、
ポイントは怪しい態度を取らずに、正々堂々とに入国審査に臨めば
いいんですね。もしヤバイって時はちゃんと説明できるように
考えておこうと思います。

安心しました。

どうもありがとうございました。

なっつ
・ツリー全体表示

125 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,888
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free