旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
126 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【837】Re:アメリカ入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/8(日) 1:59 -

引用なし
パスワード
   なっつさん、こんばんは。

おっしゃるとおり、入国に関して断言することはできませんが、観光目的で入国される場合、支障があるとは思えません。
安心してお出かけになって大丈夫だと思いますよ。

入国頻度は、確かに入国審査官に疑われる材料でありますが、なぜ頻度が入国の際に疑われるかというと、「不法労働」をしているのではないかというものです。疑われる方は、3ヶ月に1回くらい入国を繰り返している人です。(またはそれに近い頻度の方)
無査証滞在の期限前に1度日本に帰り、また入国することを繰り返していると確実に疑われます。理由があってこのような入国を繰り返す場合は、ビザを取得したほうがいいですね。
観光目的で年に数回アメリカに行かれる方もたくさんいます。もとしゅんは、最高で年に3回くらいでしょうか。全然問題ありませんでしたよ。

入国審査官への心象が悪くなるもののひとつとしては、出入国カードの滞在先にもあります。
滞在先の欄がホテルではない場合は、いろいろと質問される場合があり、滞在先が決まっていない場合も然りです。
聞かれたことに対して十分な説明をする必要があります。
また、滞在目的を聞かれているのではないのに、なんでもかんでも「for sightseeing」と答えられる方がいらっしゃいますが、こういう場合も疑われるケースが多いです。

何の支障も無いはずなのに疑われるケースもあり、不本意でもありますが一番大事なことは聞かれたことに対して十分な説明ができることです。
個人旅行をする場合は、トラブルを自分で解決しなくてはいけません。
後ろめたいこともなく入国できる資格を持っている方は、自信を持ってお出かけください。ポイントは「きちんと説明できること」ですよ!

なっつさん、どうぞお気をつけてお出かけくださいませ。よい旅になることを願っております。お土産話も大歓迎で〜す!
・ツリー全体表示

【836】アメリカ入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 なっつ E-MAIL  - 02/9/8(日) 0:01 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。以前はご丁寧なご回答、大変有難うございました。
無事問題は解決できました。もとしゅんさんに色々相談にのってもらって
しっかりとしたアドバイスを頂き、本当に感謝してます。
今回再び、問題ではないのですが、ちょいと疑問に思ったことがあり、教えて頂ければ・・・と思い投稿してマス。

来週にアメリカに観光で行きます。私は以前アメリカに留学してたことがあり、
留学後から今までのこの二年間に三度観光でアメリカに行きました。
一回目、二回目はおととしで、それぞれ3週間〜一ヶ月以内の旅行でした。
三回目は、今年の5月半ばから6月終わりで一ヶ月半くらいでした。
いつも、入国審査にひっかかったりしないだろうか・・・とドキドキしながらカウンターに進みますが、かなり簡単に入国できてました♪

今回は、四度目ですが、父と母と妹と一緒に入国します。彼らは5日滞在、私は仕事があるので4日滞在です。なのに不安です。こんなにアメリカに出入りしてたら、今に入国拒否されてしまうのでは・・・?と不安がよぎります。
今回の切り札(笑)は家族同伴の旅行であると思いますが、実際どうなんでしょうか?家族と一緒でも「あんたアメリカ入りすぎ!前も留学してたし・・・。アメリカに住んでんじゃぁないの!?」とかなんとか言われて入国お断り〜・・・なんてことにはならないんでしょうか・・・・・? もとしゅんさんが審査官ではないので、明確なことは断言できないのは承知ですが、この回数からして、引っかかりやすさはどうでしょうか? 家族と一緒なので心配する必要はないでしょうか?

本当に心配性でごめんなさい・・・・・。

宜しくお願いします!
・ツリー全体表示

【835】Re:執行猶予中の渡航(サイパン)
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/7(土) 0:45 -

引用なし
パスワード
   たけさん、こんばんは。

お返事ありがとうございました。

パスポートが取得できることを切に願っております。
取得できたあかつきには、リゾートを満喫してきてくださいね。

また、遊びに来てくださいませ。
・ツリー全体表示

【834】Re:執行猶予中の渡航(サイパン)
←back ↑menu ↑top forward→
 たけ E-MAIL  - 02/9/6(金) 14:49 -

引用なし
パスワード
   丁寧なお返事ありがとうございます
さっそくマリアナ政府に確認しました所、もとしゅんさんと同様の内容にて
返事をもらいました。
参考までに、返事の内容をそのまま乗せますね


お問い合わせ有り難うございます。
日本を出国する事が認められていらっしゃれば、
サイパンへの入国は問題無いです。
入国制度については、北マリアナ諸島政府にて独自に施行しておりますので
アメリカとは少し異なります。
現在の通関申告書内も犯罪歴を問う箇所はありません。
安心してお出かけ下さい。
日本人の方は、入国の際往復の航空券と滞在日数+60日以上残存のあるパスポートが必要になります。

と言うことです。
これで安心して行ってこれます。
ありがとうございました。
マリアナ政府に聞いて逆に、ビザを取らないといけなくなるとか
だまって行っても分からないのでは?などと考えていましたが
やはり不安を持ちながらの旅行はいやですもんねえ


>無査証滞在の条件にあるように発行してもらわないといけません。サイパンに行くことを目的に取得申請していれば大丈夫だとは思いますが、念のため確認してみてください。
>また、入国に関しましても、政府観光局に一度ご相談されてみて、過去の事例などが聞ければ参考になると思います。
>
>-------------------------------------------------------------------------
>
>サイパン(北マリアナ諸島)
>
>査証手続
>
>無査証滞在要件
>
>30日以内の観光、業務目的滞在は査証不要。
>ただし、往復航空券が必要。
>30日以上滞在する場合、サイパンの入国管理局に延長を申請する。申請方法は直接入国管理局に確認する。
>
>旅  券
>
>残存有効期間
>入国時60日以上(無査証の場合も同じ)
>
>-------------------------------------------------------------------------
>
>マリアナ政府観光局
>
>電話 : 03-3225-0263
>受付時間 : 月〜金曜 9:30-17:00
>URL : http://visit-marianas.com/japanese/
・ツリー全体表示

【833】Re:執行猶予中の渡航(サイパン)
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/5(木) 23:42 -

引用なし
パスワード
   たけさん、こんばんは。

執行猶予中でも、期間限定のパスポートが発行される場合もありますので、無事、取得できるといいですね。
サイパンの無査証入国の条件は下記のようになっており、おっしゃるとおり入国カードにおいて犯罪暦を問う質問事項はありません。
旅券の残存期間が「入国時60日以上」というのが大事なところです。
執行猶予中のパスポート取得は、有効期限が短い場合が多いので、
無査証滞在の条件にあるように発行してもらわないといけません。サイパンに行くことを目的に取得申請していれば大丈夫だとは思いますが、念のため確認してみてください。
また、入国に関しましても、政府観光局に一度ご相談されてみて、過去の事例などが聞ければ参考になると思います。

-------------------------------------------------------------------------

サイパン(北マリアナ諸島)

査証手続

無査証滞在要件

30日以内の観光、業務目的滞在は査証不要。
ただし、往復航空券が必要。
30日以上滞在する場合、サイパンの入国管理局に延長を申請する。申請方法は直接入国管理局に確認する。

旅  券

残存有効期間
入国時60日以上(無査証の場合も同じ)

-------------------------------------------------------------------------

マリアナ政府観光局

電話 : 03-3225-0263
受付時間 : 月〜金曜 9:30-17:00
URL : http://visit-marianas.com/japanese/
・ツリー全体表示

【832】Re:空港の免税店は許可制?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/5(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   まー坊さん、こんばんは。

それは、お店を経営できるかということですか?
・ツリー全体表示

【831】Re:バンクーバー乗り換えについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/5(木) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ともさん、こんばんは。

手荷物検査の手前にカウンターがあります。
パスポートと航空券を提示して、$0の領収書を受け取り、
手荷物検査のときに渡すだけですよ。
・ツリー全体表示

【830】執行猶予中の渡航(サイパン)
←back ↑menu ↑top forward→
 たけ E-MAIL  - 02/9/5(木) 21:39 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、何度か書き込みされており、またか、という質問になってしまうのですが、私は今、執行猶予中です。そこでパスポートの申請を行った所、旅券事務所の方がとても親身になって頂き、現在外務省に依頼してもらってる段階です。
外務省の許可が下りなければ、どうにもならないのですが、担当弁護士さんからも多分大丈夫(パスポート発行)と思うと言われたのです。ただ入国については、どうなんでしょうか?サイパンは1-94wではなく、記入する出入国カードには犯罪暦などを記入する所はないようですが、そのまま入国しても大丈夫なんでしょうか?
あつかましいお願いですが、教えてくださいませ
・ツリー全体表示

【829】空港の免税店は許可制?
←back ↑menu ↑top forward→
 まー坊  - 02/9/5(木) 19:32 -

引用なし
パスワード
   子供に空港の免税店は誰でもできるのかと聞かれたが、答えられませんでした。旅の話とは直接関係ないけど誰か知ってます?税関?
・ツリー全体表示

【828】Re:バンクーバー乗り換えについて
←back ↑menu ↑top forward→
 とも  - 02/9/5(木) 12:31 -

引用なし
パスワード
   先日は丁寧な説明をありがとうございました。
また、質問があるんですが、バンクーバーで乗り継ぐ場合に空港改善費が
免除になると聞いたんですが、それには乗り継ぎということを伝えて
0円の領収書をもらわなくてはいけませんよね?
それは、どの地点で どういった名前のカウンターに行けばいいのでしょうか?

>到着→入国審査→手荷物受け取り→通関→国内線チェックイン
>という流れですね。

前に乗り継ぎの時間が1時間20分しかないと書きましたが、
乗り継ぎのアシスタントの方をお願いしたほうがいいでしょうか?
・ツリー全体表示

【827】Re:ひとり旅になってしまいました。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/2(月) 23:38 -

引用なし
パスワード
   ちいこさん、こんばんは。

アムトラックのチケットは、日本の旅行代理店でも購入できますので、予め購入されていったほうがいいと思います。そこで、乗る予定の列車を決め、乗車手続きなどを聞いておけば安心ではないでしょうか。
「USA レールパス」という乗り放題のレースパスもありますよ。
パスのときも同様ですがアムトラックに乗るには駅のチケット・カウンターで乗車券を購入します。繁忙期は、予約がいっぱいということもあるので、気をつけてください。

スーツケースについてですが、これはどうしようもありません。
向こうの方でも列車やバスの一人旅にスーツケースを持っている人はまずいません。みなさん大きなバックパックですよ。

米国本土は、一人旅をしていると、本当に日本語が通じません。
行く前に、勉強されてみてはいかがですか。英語って勉強は大変だけど、海外に行くことがあると、勉強したことが役にたって面白いでですよ。

ハンフォードは、カリフォルニア州にもあり、ワシントン州にもあるのですが、
カリフォルニアのハンフォードでしたら、レンタカーで行くのも一考かもしれません。フレズノ空港も近くにあります。
ワシントン州のハンフォードでしたら、もっと飛行機が現実的かもしれませんね。
・ツリー全体表示

【826】Re:バンクーバー乗り換えについて
←back ↑menu ↑top forward→
 とも  - 02/9/2(月) 13:00 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございました。
乗り換えの時間はぎりぎり1時間半しかありませんので、
ちょっと心配になってしまいましたが。。笑
なんとか頑張りたいと思います。
・ツリー全体表示

【825】ひとり旅になってしまいました。
←back ↑menu ↑top forward→
 ちいこ  - 02/9/2(月) 12:29 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。教えて下さい。
今回アメリカに旅行するのですが、友人がわけあって行けなくなってしまったので
ロスに行ってから、友人のいるハンフォードに行きたいのですが、
アムトラックの乗り方が全くわからないのです。(ホームページ理解出来ず)
それから、ひとりでスーツケースを持って列車に乗ったりバスに乗ったりする場合は、
トイレに入るのにはどうしたらいいのでしょうか?
アメリカだったら目をはなしたら持って行かれてしまいますよね?
私は3,4才程度の英語しか出来ないのです。
かなり不安です。アドバイスお願い致します。
・ツリー全体表示

【824】Re:シンガポールで外に出たいのです。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/9/1(日) 21:45 -

引用なし
パスワード
   コリーさん、こんばんは。

シンガポール空港の乗り継ぎ客向け無料市内観光については、前に触れたことがありますので引用をしておきます。

『無料市内観光ですが、
空港内のツアーデスクで受け付けています。「free City Tour 」と看板が出ていますので、すぐに分かると思います。
パスポートと航空券は、空港預かりになります。
しかし、参加条件が、トランジット客であり、かつ、待ち時間が6時間以上あることなのです。次の目的地がない場合、おそらく参加できないかと思いますが、
念のため、ツアーデスクで確認されるといいと思います。』

上記以外の方法で、市内観光をしたいのであれば、一度シンガポールに入国する必要があります。
シンガポールの出入国カードを記入し、イミグレーション(入国審査)を受けなければいけません。その際、乗り継ぎに時間があるので、シンガポールに一度入国し、観光をしたいのでと説明をする必要があるかと思います。
「What's your purpose?」と聞かれたら、
「I want to go for sightseeing about ○○ hour.」などと答えて、航空券を見せれば、通じると思いますが、入国を判断するのは、審査官なので、入国の保障はできませんけどね… また、上記以外の質問をされるかもしれません。

税関を通る必要もあります。モルディブへの経由便でしたら、荷物はスルーで手荷物だけお持ちになっているかと思いますが、税関申告書を記入し、通関しなくてはいけません。
タバコについてですが、日本で買ったタバコの持込がだめだということではありません。免税ではないだけです。納税さえすれば、持ち込むことは可能です。ただし、たしか1本20円くらい(忘れましたが確かこのくらい高かったです)だったと思いますので、かえって高くついてしまうと思います。
仮に20円で計算すると20円×20本×10で1カートン4000円です。
税金を払ってまで持ち込むかどうかは個人の判断です。
また、黙って持ち込めたという方もいらっしゃいますが、正規の手段ではないので推奨できません。万が一見つかった場合、トラぶっているうちに飛行機が行ってしまうかもしれませんからね。
納税額については、シンガポールの観光局等にお問い合わせいただければすぐにわかると思います。
シンガポールで免税で購入したタバコを、再度持ち込むことは禁止されています。

以上を踏まえると、タバコを持っている場合、フリーの市内観光にいかれたほうが無難かもしれませんね。

シンガポール政府観光局
http://www.newasia-singapore.or.jp/
・ツリー全体表示

【823】シンガポールで外に出たいのです。
←back ↑menu ↑top forward→
 コリー  - 02/9/1(日) 11:53 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
今度シンガポール経由でモルディブに行きます。
時間があるので、シンガポール市内に出てみようとおもっています。
フリーの観光があるようですが、自分で自由に行動したいのです。
そこで質問なのですが、どうやって一時的に入国するのでしょうか。
入国審査の人に何か言わなくてはいけないのでしょうか?
(まったく英語ができないのでなんて言えばいいのかも教えてください)
あと、成田で免税のタバコを買おうと思うのですが、
シンガポールはタバコを持ち込んではいけないと聞きました。
これはどうなるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
・ツリー全体表示

【822】Re:バンクーバー乗り換えについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/8/31(土) 15:08 -

引用なし
パスワード
   ともさん、こんにちは。

バンクーバー国際空港は、インターナショナル(国際線)ターミナルとドメスティック(国内線)ターミナル、アメリカ線ターミナルに分かれています。
大きい空港なので、乗り換えの時間は余裕を持っておくことをお勧めします。
入国審査で思うより時間がかかる場合があるので気をつけてください。
最小乗換時間(MCT)以上の十分な余裕を持っていたほうがいいですよ。
乗れなかった場合、すべてご自身で手続きをしなくてはいけませんから、
結構面倒だと思います。また、チケットを買いなおさなければいけないことも…

インターナショナルターミナルに到着後、入国審査を受け、荷物を受け取った後、通関します。その後、国内線チェックインカウンターに行きチェックインします。
荷物もそこで預けなおします。
エアカナダでしたら、通関後、トランジットカウンターがありますよ。

到着→入国審査→手荷物受け取り→通関→国内線チェックイン
という流れですね。

MCTは航空端末をたたけばわかりますので、航空券をお求めのところか、航空会社にお問い合わせください。

そのほか役立つサイトをご紹介しますね。

カナダ観光局
http://www.canada.or.jp/
http://www.canada.or.jp/other/office.htm
バンクーバー観光局
http://www.yvrinfo.com/docs_jp/index.html
オンタリオ州観光局
http://www.ontariotravel.jp/
CANADA 総合情報サイト eMaple Net
http://www.emaplenet.com/index.htm
http://www.emaplenet.com/trip.php
バンクーバー国際空港オフィシャルサイト(英語)
http://www.yvr.ca/index.asp
・ツリー全体表示

【821】バンクーバー乗り換えについて
←back ↑menu ↑top forward→
 とも  - 02/8/30(金) 10:00 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
今度 カナダのトロントに旅行にいきます。パックツアーなどでの海外旅行の経験はありますが、今回は自分でチケットを購入し、全て自分一人でやることにしました。チケットはすでに購入済みです。エアカナダにのり、バンクーバー乗り換えでトロントまで行きます。全てにおいて初めてなので、乗り換えの仕方や、行くカウンターの名前、とにかく分かることは全て教えて頂きたいのです。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【820】Re:イギリス(主にスコットランド)のペット状...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/8/30(金) 0:45 -

引用なし
パスワード
   太郎さん、こんばんは。

イギリスに愛犬をお連れになる方はほとんどおりません。
移住でもない限り、お連れにならないほうがいいと思います。
体にマイクロチップを埋め込むことをできますか?
イギリスに日本からペット(犬・猫)を持ち込むには下記手順が必要です。

1.マイクロチップの埋め込み(動物病院で実施)
2.狂犬病の予防接種(動物病院で実施)
3.30日間の待機
4.血液採取(動物病院で実施)
5.狂犬病抗体の血液検査(英国の認定機関にて実施)および検査合格通知を取得
6.6ヶ月間の待機
7.各種証明書の取得に向けての手続き(動物検疫所を通じて作成)
8.英国ヒースロー空港の代理通関業者との調整(代理通関業者と実施)
9.貨物代理店を通じた航空便スペースの予約とペットおよび関連書類の引渡し(貨物代理店と実施)
10.ダニ・条虫の駆除(動物病院で実施)
11.各種証明書を発行(動物検疫所)
12.他の必要書類の確認
13.出発

以上を踏まえて、現実的かどうかまずはご検討ください。

詳しくは、英国大使館(ペット持込みに関するページ)をご覧ください。
http://www.uknow.or.jp/be/features/docs/pets1.htm

このサイトも参考になりますよ。
「A Wan!derful Travel with Your Dog 【犬を連れて出かけよう!】
http://member.nifty.ne.jp/fox_b/index.htm
・ツリー全体表示

【819】イギリス(主にスコットランド)のペット状況
←back ↑menu ↑top forward→
 太郎  - 02/8/29(木) 9:46 -

引用なし
パスワード
   2003年6月から7月にかけてシェットランド島に行く予定です。愛犬を連れて行きたいと思っています。中型のシェルティです。英国の公共交通機関を使いたいのですが、犬は乗せることができますか。できるとしたらケージは必要なのでしょうか。また、空港や鉄道の駅にはケージを預かってくれる所はあるのでしょうか。教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【818】Re:名義変更について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/8/28(水) 0:52 -

引用なし
パスワード
   しろさん、こんばんは。

きっと、素敵なご旅行になりますよ。
楽しんできてくださいね。

また、お気軽にどうぞ(^_^)
・ツリー全体表示

126 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,888
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free