旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
131 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【737】Re:機内持込み可能荷物のサイズと重量
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/11(木) 2:09 -

引用なし
パスワード
   辻 正行さん、こんばんは。

旅行って準備の時から楽しいですよね!
良いご旅行になることを願っております。
お気をつけてお出かけくださいませ。

またお気軽に遊びに来てくださいね。
・ツリー全体表示

【736】Re:アメリカVISA
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/11(木) 2:07 -

引用なし
パスワード
   SHOさん、こんばんは。

良かったですね!
良い旅行になることを願っております。
・ツリー全体表示

【735】Re:マウイ&オアフ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/11(木) 2:06 -

引用なし
パスワード
   SHOさん、こんばんは。

HAWAII VACATIONというのははじめて聞きました。
(そんなにたくさん知っているわけではありませんが…)

ページ見てみたのですが、微妙な気もします。
TELが乗っていたので、直接電話してみてみるのもいいと思います。
なんとなくの感じはつかめる気がします。

もとしゅんのページを見た感想です:
旅行会社なのかどうかもページを見る限りではわかりません。
個人でやっているような気もします。
取引条件についてもあまり載っていない気がしました。
カードを使って、予約をするのは微妙な気もします。
ページも個人で作っているレベルな気もします。

ホテルの代金は、日本円に換算して計算するときは、税金も含めて比べるといいと思いますよ。ハワイは12%弱です。
日本で購入できる海外ホテルクーポンやパッケージツアーは税込みです。
パッケージツアーの場合、送迎も料金に入っています。
日本の旅行会社で予約をする際は、「万が一」のリスクはありませんが、
海外の旅行会社等で予約するにはそれがあります。
いざというときは、裁判も向こうになりますし、日本の法律では守ってくれません。
そのリスクを、料金差で納得できるかは個人の考え方にもよりますね。
問題なければあ〜安く済んでよかったなのですが、万が一の場合、
途方にくれるなんてこともないわけではないので、慎重な方がいいと思います。

HAWAII VACATIONのご利用経験がある方から、アドバイスがいただけるとありがたいですね。
どうぞヨロしくです〜
・ツリー全体表示

【734】Re:機内持込み可能荷物のサイズと重量
←back ↑menu ↑top forward→
 辻 正行  - 02/7/10(水) 8:50 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:

本件に関する ご回答を、早速頂戴致し有難うございました。
ちょっとした事でも、素人には心配になるものです。

お蔭様で安心して旅行準備が出来ます。心から お礼申し
上げます。
・ツリー全体表示

【733】Re:入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 とらまる  - 02/7/9(火) 21:22 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、丁寧な回答有難うございます。
もし課税されるとしたら、だいたいどのくらいの額なんでしょうか?
詳しく知るにはどこに尋ねたらよいのですか?
・ツリー全体表示

【732】マウイ&オアフ
←back ↑menu ↑top forward→
 SHO  - 02/7/9(火) 18:13 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、9月20日から7泊9日でマウイ4泊、オアフ3泊で行きます。
とりあえず、エアは日本旅行/ホテルは直接ネットで予約しました。
HAWAII VACATIONという所で予約をいれました。
http://www.hawaii-hawaii.net/index.html

安心できる所でしょうか?
ご存知でしたら教えてください。
マウイ・・・ Whaler on Kaanapali Beach
オアフ・・・ Pacific Monarch
です。
HISのパッケージより断然安くいけるような気がするのですが
もとしゅんさんはどう思いますか?
・ツリー全体表示

【731】Re:アメリカVISA
←back ↑menu ↑top forward→
 SHO  - 02/7/9(火) 18:05 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
有効期限が2012年になっていました。
しかも、日本旅行でもOKという返事も戻ってきました。
・ツリー全体表示

【730】Re:国内旅行の予約について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/8(月) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ちぃさん、こんばんは。

パッケージツアーによっては、途中駅からの乗車も設定されているものも
ありますし、できないものもあります。
主催会社に問い合わせてみるのがいいと思います。
商品により違ったりするので、ここでは判断できないのが正直なところです。
途中からの乗車ができない場合は、(2)になってしまうかと思います。

>旅行は10月を予定してるのですが、現在は9月30日までのパンフレット
>しかありませんよね?10月〜3月の分は、いつ頃出るのでしょうか?

これも商品によって異なりますし、主催会社によっても異なります。
7〜8月頃が発売の商品が多いです。パンフレットが出る前に発売というケースも
結構あるんですよ。
商品によっては、4〜9月だけで、10〜3月はないものもありますし、
主催会社に確認されてみるのがベターですよ。

または、その商品を取り扱っている旅行代理店に相談に行くという方法も
あります。発売前でも、申し込みを受け付けてくれて、発売日に手配をして
返事をくれる代理店もあると思いますよ。
・ツリー全体表示

【729】Re:ニューヨークから
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/8(月) 23:32 -

引用なし
パスワード
   まきさん、こんばんは。

確かに一番確実で早いのは飛行機なのですけどね。
バス旅も面白いかもしれませんよ。
カンボジアまでいかれた経験があれば、大丈夫だと思いますよ。

お気をつけて行ってきてくださいね〜。
・ツリー全体表示

【728】Re:マイレージを使って
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/8(月) 23:29 -

引用なし
パスワード
   にゃんさん、こんばんは。

ということは、20000マイルくらいでいける範囲ですね。
リゾートに行くのにはちょっと足りないんですよね。
特典航空券の行き先の空港から足りない分をノーマル運賃で買うという方法もあると思いますよ。
ちなみに中国のビザは、旅行会社で頼むと1万円前後です。
個人でビザを取得するのは、かなり難しいです。

JALのマイルは国内線の場合、全国どこでも往復15000マイルです。
沖縄(那覇、石垣、宮古、久米島、与那国)でリゾート!というほうがいいかも
しれませんし、お客様によっては、マイルをもう少しためるようにとっておいて、
とりあえず今は、行きたいところに安いパッケージツアーで行かれる方も多いですよ。またそれでマイルをためるもよしです。
・ツリー全体表示

【727】Re:機内持込み可能荷物のサイズと重量
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/8(月) 23:12 -

引用なし
パスワード
   辻 正行さん、こんばんは。

航空会社によっても若干違うのですが、似たり寄ったりです。
以下は、日本の航空会社の参考例です。

■日本航空
旅客が客室内に持込むことができる手荷物は、旅客が携帯し保管する身の回りの物品の他、会社規則に定める物品で、客室内の収納棚又は旅客の前の座席の下に収納可能で、かつ、三辺の和が115センチメ−トル(45インチ)以内のもの、又は会社が機内持込みを特に認めたものとします。ただし、会社が、客室内に安全に収納できないと判断した手荷物を、客室内に持ち込むことはできません。

■全日空
国際線の機内持ち込み手荷物は、カメラや眼鏡など身の回り品の他に、客室内の収納棚またはお客様の前の座席下に収納できるもので、3辺の和が115cm以内で、各辺の長さが55cm×40cm×23cm以内かつ10kg以下のもの1個まで、お客様ご自身の管理の下でお持ち込みいただけます。3辺の和には付属品部分(ハンドル、車輪など)を含みます。
ファーストクラスおよびCLUB ANAご利用の場合は、2個までお持ち込みいただけます。(1個あたりの基準は上記と同様です。また、機種および収納スペースの大きさによっては、お持ち込みいただけない場合があります)。
・ツリー全体表示

【726】Re:入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/8(月) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼とらまるさん、こんばんは。

タイの持ち込み制限は以下のとおりです。

外貨:無制限 現地通貨:5万バーツ

タバコ:200本、又はタバコ製品250G
酒:1L
その他:スチールカメラ、ムービーカメラ各1台。
フィルムはスチール用5本,ムービー用3本。
禁止品:麻薬,ワイセツ物,一部の果物,野菜,植物等

それ以外のものは、申告をしなくてはいけません。

課税されるかどうかは、入国審査官が判断するのでなんともいえません。
フィルムのようなものは、おそらく課税されるでしょう。
カメラなども場合によっては課税されるかもしれません。
「郷に入れば郷に従え」ってことだと思います。

黙って…というのは、個人の責任で判断するしかありません。
そのまますんなりという方もいれば、最悪強制送還という場合もあります。
どうなるかは、誰にもわかりません。

>盗難防止用のワイヤーキー(数字合わせの鍵に1mくらいのワイヤーの
>ついたもの)は機内持込みの手荷物に入れるダメなんでしょうか?
危険物とみなされる場合もあるかと思います。
スーツケースに入れておいたほうが無難だと思いますよ。
最近、持込の荷物は結構厳しいですからね。
なにせ「ツメキリ」ですら、だめですからね。
・ツリー全体表示

【725】国内旅行の予約について。
←back ↑menu ↑top forward→
 ちぃ E-MAIL  - 02/7/8(月) 11:59 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みさせて頂きます。
今秋、友人と二人でUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)に遊びに行こうと思っています。交通の便から、JRが企画している「JR+ホテル」が一番安いと思い、パンフレットを集めています。
そこで質問なのは、二人が小倉と広島という風に出発地が別々なので、どう予約したらいいかなのです。
方法としては、1.小倉で小倉発の旅行を二人分予約、一人分の新幹線代を広島発(減額)にする。2.広島で広島発の旅行を二人分予約、一人分の新幹線を小倉発(追加)にする。
の二通りがあるかと思うのですが、どちらの方法で予約可能なのか(両方可能であればどちらが得なのか)知りたいのです。

旅行は10月を予定してるのですが、現在は9月30日までのパンフレットしかありませんよね?10月〜3月の分は、いつ頃出るのでしょうか?

長々と書いてしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【724】マイレージを使って
←back ↑menu ↑top forward→
 にゃん  - 02/7/7(日) 22:49 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。早速ですが相談にのってください。
実はJALのマイレージがたまったのですが行けるところが限られています。有効に利用したいと思いましたが、行けるのは北京、大連、上海など中国の都市、台湾、韓国、香港、マニラぐらいなのでマニラ経由でリゾートの島に行きたいと考えました。旅行会社に訪ねると「日本発でないと取れない」などと冷たくあしらわれました。マイレージを利用して行けるよいアジア旅行がありましたらお返事ください。できればフィリピンのリゾートに行きたいのです(リゾートでなかったら中国上海でも、、と思ったら「中国は個人でビザをとるのに高額かかりますよ!」と言われてしまいました)。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【723】機内持込み可能荷物のサイズと重量
←back ↑menu ↑top forward→
 辻 正行  - 02/7/7(日) 18:53 -

引用なし
パスワード
   20年振りに海外旅行します。
初歩的な質問で恐縮ですが、最近の機内持込み可能な荷物の、サイズと重量を
ご教示ください。
・ツリー全体表示

【722】Re:ニューヨークから
←back ↑menu ↑top forward→
 まき  - 02/7/7(日) 17:50 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん,ありがとうございます。

いろいろ私なりに人に聞いたり調べたりしてみました。
やはりある程度値段はしてもジェットブルーが楽そうでした。
アムトラックは時間が予定通り来なかったり、のろかったりで
バスよりよくないよと帰国の子に言われました。
じゃあ予算的にバスかなと今はもくろんでます。
あんまり治安はよくないみたいだけど、まっ、なとかなるでしょう。
カンボジアとどっちが治安悪いか比べてきます!!
・ツリー全体表示

【721】入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 とらまる  - 02/7/6(土) 18:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして
今月タイに観光に行くのですが、持込み品について教えてください。
一眼レフカメラ、デジカメ、ビデオカメラ、フィルム8本、ビデオテープ8本持っていくのですが、税関の申告できちんと申告しないと行けないのでしょうか?
「スチールカメラ、ムービーカメラ各1台
フィルムはスチール用5本、ムービー用3本」までと聞いたのですが。
妻と二人で行きます。
また盗難防止用のワイヤーキー(数字合わせの鍵に1mくらいのワイヤーのついたもの)
は機内持込みの手荷物に入れるダメなんでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【720】Re:ハワイのホテルについて
←back ↑menu ↑top forward→
 MAKO  - 02/7/6(土) 0:39 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。沢山アドバイス有難うございました!!
なんだか、余裕で(?)安心してハワイへ出発出来ます!!
もう、バッチリですっ!
帰国しましたら新情報等をお知らせできたらと思います。
では、いってきま〜す!
・ツリー全体表示

【719】Re:ハワイのホテルについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/4(木) 2:10 -

引用なし
パスワード
   MAKOさん、こんばんは。

キャンセルチャージのかかる時期に入っていると、変更は有料になりますから
厳しいですね。おっしゃるように、取り消して取り直すという形になり、
変更料といったとしても、取消料と同じ料金になってしまいます。

>ボッタクられないタクシーの乗り方として、ドライバーの名前や番号を
>メモして「次もよろしくね!」と声をかけるとありましたが、
>この、「次もよろしくね!」って英語ではなんて言うのですか?
>英語も初級者ですみませんっ(汗)

現実、メモをしている人はあまりいないと思います。
(万が一の場合、そうすることで、損をする可能性が低くなります。という意味だと思います。)
ハワイはメーター制ですので、普通のタクシーに乗れば大丈夫です。
いわゆる「白タク」には、気をつける必要があります。
ホテルなどから乗る場合は、まず大丈夫ですが、出先の街中から乗るときは、
注意が必要です。わざわざ声をかけてくるドライバーはあやしいです。
メーターがついているか見て確認するといいでしょう。
だいたい白タクっぽいのはわかりますよ。
偽装メーターがつけてあるタクシーを捕まえてしまったら…
なんて考えるとキリがありませんけど。
復路も待っててもらうとか、電話で連絡したら来てくださいとお願いするとか、
近くのホテルやショッピングセンターなどから乗るとかという方法もあると思います。

向こうのタクシードライバーは、ほとんど携帯電話を持っています。

「次もよろしくね」と言う場合は、いろいろな言い回しもあると思いますが、
簡単に「Thank you! Can I ask you next time? Your portable telephone number,please!」でもいいと思います。

>それと、もう1個だけ、スーツケースの中にペットボトルの
>ジュースを入れての入国はダメでしょうか?

1本程度とか、不自然でない限りは全然大丈夫ですよ。普通ひっかかりません。
お酒かどうかは、調べればわかりますしね。

現地で飲む分は、もって行くよりも向こうで買ったほうが安いですから、
予備をもって行く必要もありません。
コンビにでもいろいろ売っていますよ。
・ツリー全体表示

【718】Re:ニューヨークから
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/7/4(木) 1:32 -

引用なし
パスワード
   まきさん、こんばんは。

交通手段で、正規料金を利用する場合、お約束の料金の順番があります。
バス<列車<飛行機
です。
王道で行けば、バスが一番安いかと思います。
しかし、飛行機の場合、途中降機ができる航空券もあります。
途中降機を使えば、その間の航空運賃がかかりませんし、
ケースバイケースということもあります。
行く場所にもよると思うので一概には言えないかもしれませんが、
各交通手段の料金や、時間などの比較をインターネットで調べるか、
現地で旅行会社に相談に行くという方法や、上記のような航空券を日本の
旅行会社で探すとか、いろいろと方法はあると思います。

ちなみにアムトラックサイトは下記です。路線紹介など運賃もわかります。
http://www.amtrak.com/
ジェットブルー航空は、
http://www.jetblue.com/
バスですとたとえば大手グレイハウンド、
http://www.greyhound.com/

など、各交通手段によりスケジュールや、料金など調べられますので、
チャレンジしてみてください。

学生さんといういうことですが、勉強にもなると思いますので、
たとえばアメリカのYAHOO!(http://www.yahoo.com/)のような検索サイトで、
いろいろ調べてみてはいかがでしょうか。勉強になりますよ〜
・ツリー全体表示

131 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,888
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free