旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
136 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【636】レイトチェックアウトについて
←back ↑menu ↑top forward→
 こまぬけ E-MAIL  - 02/5/29(水) 23:38 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんは。
早速ですが、7月にビンタン島へ行く予定をしています。
帰りに1泊だけシンガポールに泊まることになっているのですが
レイトチェックアウトを頼むかどうかで迷っています。
飛行機は深夜1:10発予定です。
たぶん、空港への送迎はかなり早いと思います。
詳しい日程は現地に行かないとわからないとのことです。
シンガポールはお買い物で終わってしまいそうなので
荷物がチェックアウト後に増える可能性が大です。
トランクはチェックアウトしてもホテルで預かってもらえるのでしょうが
フロントでトランクを開けてがさごそやるのも、防犯上からどうかという気がするのですが...。
ちなみにホテルはリッツカールトンの予定です。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【635】Re:JFK近くのホテルへ、夜遅くに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆりこん  - 02/5/29(水) 8:48 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん。
レスありがとうございました。^^
アップルワールドのHP、早速開けて調べてみました。
めぼしいのが、2件ほどあったので只今、問い合わせをしているとことです。
あわせて、送迎も確認中!^^
これで、お部屋があいていればイイナ〜。
返事が、楽しみです。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【634】Re:乗り換えの仕方
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/28(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ミナコさん、こんばんは。

飛行機の混み具合によっては、早めに飛行機を降りるように心がけたほうが
安心だと思います。
グアム国際空港には、トランジット客用の並ぶ入国審査カウンターはありません。
時間がなさそうなときは、並んでいるところに案内の空港係員がいますので、
事情を説明して、何とかしてもらうという方法があります。
(対外、誘導してくれて審査を速く受けさせてくれます。)

ただし、コンチネンタル航空で日本に帰るグアム乗り継ぎ客がいる飛行機の場合、
乗り継ぎ搭乗は予め分かっているので、飛行機の到着が遅れた場合や、
混雑して入国審査に時間がかかる場合、飛行機がある程度は待ってくれることも
あります。
ただ、待ってくれる保証も絶対ではないので、いざというときは、
前述したような対応をされるといいと思いますよ。
・ツリー全体表示

【633】Re:JFK近くのホテルへ、夜遅くに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/28(火) 22:39 -

引用なし
パスワード
   ゆりこんさん、こんばんは。

夜遅くの到着となりますと、なにかと心配もありますよね。

海外ホテル手配の「アップルワールド」とかご覧いただくと、参考になると
思いますよ。実際に泊まった方の体験談が掲載されています。
体験談を読んでいるとホテル選びも楽しくなりますよ。
アップルワールドのWEBサイトはこちら↓です。
http://www1.appleworld.com/toppage.html

トップページ→ホテル予約・検索→アメリカ→ニューヨークをクリックして→
→画面下の「検索する」をクリック→ホテルの名前をクリック→体験談を読むというボタンをクリックです。
空港近くのホテルから表示されますよ。

ホテルの送迎付きを希望される場合は、通常、ホテル直予約をするしかありません。送迎サービスのあるホテルでしたら送迎の予約もできます。
手配代行会社を利用される場合は、送迎のリクエストができるかどうかを
予約時に確認してください。
・ツリー全体表示

【632】Re:乗り換えの仕方
←back ↑menu ↑top forward→
 ミナコ  - 02/5/28(火) 12:46 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん
ありがとうございます。
これで、少し落ち着きました(笑)
近々またアホな質問を駆け込み寺のようにすると思いますが、産まれ立ての赤ん坊を見るように、温かい目で見守ってください。

ところで、30分以上かかることがあるってことは(考えてみればそうですよね。ふつうに入国審査する時でさえ、ヘタすると1時間以上待つ時もあるんですもの。)帰りは、ダッシュで並べ!ってことですよね。
乗り遅れないようにしないと…(ドキドキ)
・ツリー全体表示

【631】JFK近くのホテルへ、夜遅くに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆりこん  - 02/5/28(火) 11:03 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。^^
もとしゅんさん、皆さん初めまして!!
やっと、ご相談できるところを見つけてすがる想いです。
今度、8月末に子供連れ、家族でオーランドからの帰り
ニューヨークへ夜遅くに着きます。
その一泊をJFK近くのホテルに泊まりたいのですが何処がいいのでしょうか?
情報が少なくまた、良い評判を聞かなかったりするところもあり判断がつきません。
夜遅いので、ちゃんと迎えに来てくれるようなホテルが理想なのですが^^;;;;
どーか、よろしくお願いします。^^;
・ツリー全体表示

【630】Re:乗り換えの仕方
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/28(火) 1:24 -

引用なし
パスワード
   ミナコさん、こんばんは。

>1 成田(ングラライ空港)で預けた荷物はグアムで受け取ってまた預けなければいけないのですか?それとも、バリ島(成田)まで、直接荷物だけは行ってくれるのでしょうか?
>

アメリカの場合、トランジットでも一度入国審査を受けなくてはいけないんです。
入国審査を終えてから、トランジットカウンターで乗り継ぎ手続きになると思います。機内にてフライトアテンダントに確認しておくと安心だと思います。

>2 乗り換えということは一度グアムに入国手続きをして、再び出国手続きをしなければならないのですか?乗り継ぎ便のように、トランジットルームで待ってるだけというわけにはいかないのでしょうか?その場合、グアムの空港内はわかりやすいのでしょうか?時間は、どのくらいかかるものでしょうか?

島嶼国(サイパン、パラオなど)の場合、特別な措置があり、
以前は入国審査の必要もありませんでしたが、現在は変更になっています。
グアム政府観光局の以下のページに案内が出ています。
http://www.i-loveguam.com/newsrelease/020221/top.html

入国審査から、トランジット手続きの完了までの時間は
空いていれば15分足らずだと思いますが、
混んでいると入稿審査に30分以上待つこともあります。

グアム空港は、シンプルでわかりやすいところですよ。
綺麗になりましたしね。
・ツリー全体表示

【629】Re:執行猶予中(窃盗)-グァム
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/28(火) 1:00 -

引用なし
パスワード
   太田さん、こんばんは。

電話がなかなかつながらないのは困りますね。
ファクスでもチャレンジしてみては…
・ツリー全体表示

【628】乗り換えの仕方
←back ↑menu ↑top forward→
 ミナコ  - 02/5/27(月) 19:49 -

引用なし
パスワード
   初めましてこんにちは。
今まで、ダイレクト便や、乗り継ぎ便に乗っての海外旅行は何度もしているのですが、乗り換え便を避けてきたため、今回初めて乗り換え便に乗ることになりました。
コンチネンタル航空で、バリ島まで行くのですが、

行き
成田(コンチネンタル航空)→グアム(コンチネンタル航空)→バリ島
帰り
バリ島(コンチネンタル航空)→グアム(コンチネンタル航空)→成田

です。行きのグアムの待ち時間は2時間で帰りは1時間になります。
質問なのですが、
1 成田(ングラライ空港)で預けた荷物はグアムで受け取ってまた預けなければいけないのですか?それとも、バリ島(成田)まで、直接荷物だけは行ってくれるのでしょうか?

2 乗り換えということは一度グアムに入国手続きをして、再び出国手続きをしなければならないのですか?乗り継ぎ便のように、トランジットルームで待ってるだけというわけにはいかないのでしょうか?その場合、グアムの空港内はわかりやすいのでしょうか?時間は、どのくらいかかるものでしょうか?

です。
とっても初歩的でくだらない質問だとは思うのですが、ちょっと『乗り換え』という言葉にドキドキしてしまっています。助けてくださいー!
・ツリー全体表示

【627】Re:執行猶予中(窃盗)-グァム
←back ↑menu ↑top forward→
 太田  - 02/5/27(月) 9:42 -

引用なし
パスワード
   おはようございます。

昨日友人から電話が入りました。

教えて頂いた電話番号に一度電話してみたところ話中で
今週中には、色々調べて結論を出す・・・。

と言っていましたので、来週の頭にはレポート出来ると思います。
その時にまた書き込みに来ます!


▼もとしゅんさん:
>太田さん、こんばんは。
>
>お返事ありがとうございます(^^♪
>この掲示板でも話題になることもあるので、途中経過をお知りになりたい方も
>多いことかと思います。
>差し支えのない範囲で教えてくださいね。
>よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【626】Re:執行猶予中(窃盗)-グァム
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/22(水) 23:10 -

引用なし
パスワード
   太田さん、こんばんは。

お返事ありがとうございます(^^♪
この掲示板でも話題になることもあるので、途中経過をお知りになりたい方も
多いことかと思います。
差し支えのない範囲で教えてくださいね。
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【625】Re:執行猶予中(窃盗)-グァム
←back ↑menu ↑top forward→
 太田  - 02/5/22(水) 10:58 -

引用なし
パスワード
   お忙しい中、アドバイスありがとうございます。
早速教えて頂いた番号に問い合わせてみます。

その内容に関しては、おってこの掲示板にレポートさせて頂きます。

本当にありがとうございました!!
・ツリー全体表示

【624】Re:執行猶予中(窃盗)-グァム
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/22(水) 1:13 -

引用なし
パスワード
   太田さん、こんばんは。いつもありがとうございます。

まず、犯罪暦に関することにつきましては、客観的なアドバイスしかできないことをご了承下さい。入国を判断するのは日本側ではなく訪問国です。
正確なところをお知りになりたい場合は、各国の大使館にご相談されるのがベターです。
アドバイスにならずに申しわけありません。
過去、幾度もご質問をいただいておりますが、どのくらいが犯罪暦に該当するのかわかりません。最終的には各国大使館の判断により決まるようです。


I-94Wについてですが、ビザウェーバープログラムの内容は特に変わっていません。

>I-94Wの裏で問う犯罪は、5年以上の禁固刑を受けたことがありますか?というもので>

という部分ですが、全文は以下の通りです。

「破廉恥罪を含む犯罪あるいは規制薬物に関する違反を犯し逮捕されたこと、あるいは有罪を宣告されたことがありますか;二つかそれ以上の犯罪を犯して合計5年以上の禁固宣告を受けたことがありますか;規制薬物の不正取引をしたことがありますか;犯罪活動あるいは不道徳な性行為を行う為に米国に入国しようとしていますか?」

「窃盗罪で有罪」判決の場合、これに当てはまると思われます。
実際、執行猶予を受けたことがある方の場合、執行猶予終了後でも米国大使館にビザ取得の有無を聞くと一般的に「必要」といわれるようです。

その前に、「執行猶予中」ということですが、
その期間、原則、パスポートは発行されません。=海外旅行は日本国としてもいけませんということかと思われます。
もちろん、米国も「NO」だと思います。
既にパスポートをお持ちの場合、行ってしまえばとお考えになる方もいらっしゃいます。
それで、無事行ってこれたという方の話も聞きますが、強制送還されたという話も聞きます。
その場合、全てのリスクを本人が負わなくてはいけないことを覚悟する必要があると思います。今後の人生を考えて行動されることをお勧めいたします。
強制送還された場合、今後の入国はかなり厳しいものになるかと思われます。
仕事で、渡米(出張とか)を命ぜられたときにどうすればいいのでしょうか。
その先のリスクもご自身で負う必要があることを考えて行動されるべきだと思います。

ご本人が、米国大使館にご相談されるようアドバイスされたほうがいいと思います。(匿名での問い合わせはできません。)

■アメリカ大使館 ビザに関するページの案内文
「ビザについてのインフォメーションは、(03)5354-4033で毎日24時間、英語と日本語でご案内しています。オペレーター(休館日を除き平日の午前9時から午後5時まで)と直接お話になりたい方は、該当する情報をお聞きになった後、音声の指示に従ってください。情報をファックスで取り出すこともできます。ビザインフォメーションの中に該当する情報がない場合は、東京の大使館(03-5570-5041)または大阪の総領事館(06-6315-5930)にファックスでお問い合わせください。」
・ツリー全体表示

【623】執行猶予中(窃盗)-グァム
←back ↑menu ↑top forward→
 太田  - 02/5/21(火) 12:48 -

引用なし
パスワード
   もとしゅん様
いつも拝見させて頂いております。

同じようなスレッドがたっておりますが、お許しください。

友人の結婚式で地元の友人数名でグァムに行くことになりました。
その中の一人が、窃盗で逮捕されて懲役2年、執行猶予1年半で
現在執行猶予中です。

以前こちらの過去のログをたどったところ
>I-94Wの裏で問う犯罪は、5年以上の禁固刑を受けたことがありますか?というもので>す。保護観察でしたらYESに当てはまる項目はひとつもないはずです。

という記事を発見しました。
しかし、投稿が2000/08/09と少し古いものです。
現在もI-94Wの内容はその当時と変わらずにいるのでしょうか?

そうであれば、その友人は問題なくグァムに入国できると思うのですが・・・
ビザ申請は現在考えておりません。

アドバイス等が御座いましたら、宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

【622】Re:旅行ギフト券について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/17(金) 1:26 -

引用なし
パスワード
   kusukusuさん、こんばんは。

1.旅行ギフト券につきましてですが、それぞれ利用規定などがありますので正確なところはお伝えできないかもしれませんが、基本的には、発行している旅行会社の営業所での申し込みについては現金と同じ扱い、他の旅行会社では、その旅行ギフト券の発行会社の主催商品の支払いに当てられる(おつりは出ないので、旅行代金未満の使用)というのが一般的です。
「マージン」という言葉が出ましたが、お客様からマージンをいただいているのではなく、宿泊施設からいただいているんですよ。
ですので旅行会社を通したからといって一概に高くなるわけではないのです。
宿泊の予約は、旅行会社に手配を依頼する場合、2種類あります。
ひとつは、旅行会社がパンフレットを作成し、募集する主催旅行。
もうひとつは、お客様から依頼された宿泊施設を手配する手配旅行です。
通常、手配旅行の場合は、手配手数料が必要です。(1件500円くらい)
主催旅行の場合は、手配手数料はかからず、パンフレットに記載された料金のみです。
旅行会社が大量に安く仕入れをして、販売するので個人で予約をするよりも
同じ内容の場合でしたら、料金は通常安くなります。
物販でも同じ原理ですよね。物を1個買うのと、1000個まとめて買うのと
では単価が異なります。
ただし、宿泊施設によっては、お客様との直販に力をいれていて、
旅行会社抜きの販路に力を入れているところもありますので一概には
言えないかもしれませんけどね。
ただ、旅行会社で扱っている宿泊施設はそうではないと思いますけど…
旅館の料金が安い高いというのは判断が結構難しいんです。
旅館によっては、料金によって食事内容を5段階くらいに分けていたり、
客室も、料金で割り振っているところもありますからね〜
内容と料金の違いなどの判断がしにくいのが現状です。
案内された料金で泊まって、出された料理を食べていても、他のお客様が
どういうサービスを受けているかはわかりませんからね。
同じところに何回も違うプランで泊まってみなければ実態はわからないと思います。

2.この掲示板は海外・国内は問いませんが、「おすすめ系」のご質問は、ご遠慮いただいております。「おすすめ系」のご質問は、別に掲示板をご用意しておりますので、お手数でございますがそちらにご投稿いただければ幸いです。
理由:http://www.motoshun.com/setsumei.html
旅の情報交換所:http://www.motoshun.com/c-board/c-board.cgi?id=travel
・ツリー全体表示

【621】旅行ギフト券について
←back ↑menu ↑top forward→
 kusukusu E-MAIL  - 02/5/16(木) 23:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
1.大手旅行会社のギフト券を持っています。このようなチケットはその旅行会社をとおしてでしか使用できないのでしょうか?どうしてもマージンなどを取られてしまい、満額分使えないような気がしてならないのですが・・・
2.群馬県またはその隣県でホテル型ではない旅館を探しているのですがいいところがなかなか見つかりません。どうしても料理が・・お風呂が・・と欲張りになってしまって。
おすすめの旅館を、ぜひお教えください。(こちらの投稿者欄は海外旅行者対象だったのでしょうか?なにも確認せず送信してしまいました。申し訳ありません。)
・ツリー全体表示

【620】Re:格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/16(木) 0:18 -

引用なし
パスワード
   kuniさん、こんばんは。

何故かというと、外国の空港税等はドル建て(外貨建て)だからなんです。
格安航空券の料金は、旅行会社が設定するものですから、
予約したときの料金が適用されるのですが、
空港税等の、旅行会社が立て替える税金につきましては、
料金が発券時に確定します。発券時に円に換算されるわけです。
ですので事前に「いくらです」と正確にご案内することができないんです。
そこで、為替リスクがない範囲で円建てに換算してで予約時に
案内しているわけです。
こうすると大幅な為替変動がない限り、予約時に案内した料金で済むのです。
このほうがお客様にとっても面倒がありません。
レート通りに換算してくれなくては困る!という方もいらっしゃると思いますが、
例えば、こんなことになったらどうでしょう?
予約時に案内された料金を振り込んだ、
旅行会社は入金を確認して、発券をしたらレートが少し上がっていて、
差額が123円あったとしましょう。
申し訳ないのですが、発券時の差額「123円」を追加で振り込んでくださいと
いったら、お客様に大変な手間がかかってしまいますし、
大抵、「振り込み手数料より高いお金を何故払わなければならないんだぁ!」
と怒られてしまいます。
そこで、大半の旅行会社は、社内レートにて空港税等を換算し、予め料金を
円建てでご案内しているわけです。
会社にも寄りますが、その月発券分の空港税額として、
毎月1回変えているところが多いです。

ご質問の旅行会社によって料金が違うのですが…
というのは、円建てに換算するレートの基準が、その会社によって違うからです。
社内レートは、その会社ごとに決めるものなのです。
円建ての料金設定時と、実際の金額で為替差損がないように決めなくては
いけませんので、社にレートの設定も結構難しいものなんですよ。
高くしすぎると、お客様に「たけ〜っ」て起こられちゃいますし…ね

よい旅を〜
・ツリー全体表示

【619】Re:格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 kuni  - 02/5/15(水) 17:36 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:

二つの会社で航空券の見積もりをしてもらったところ、現地TAXとアメリカ保安税の
値段が双方の会社で違うのですが...それはどういうことなのですか??
・ツリー全体表示

【618】Re:格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 02/5/15(水) 0:20 -

引用なし
パスワード
   kuniさん、こんばんは。

ご心配されているのは企業の「倒産」といことと、詐欺まがいのサイトの
両面かと思われますが、前者につきましては、めったにはないことですが、
絶対にありえないというわけではありません。
これはどの会社にも当てはまることだと思いますが確率は低いと思います。
後者につきましてですが、
会社名はたぶん「フレックスインターナショナル」さんのことだと思いますが、
そのような悪徳サイトではないですよ。
格安航空券の販売ではそれなりに実績のある会社です。
もとしゅんもお付き合いはないですが以前より社名は存じ上げておりますよ。
格安航空券販売に特化したサイトとしての知名度もあります。

ちゃんとした旅行会社かどうか最初に判断する目安は、
「国土交通大臣登録旅行業○○○○号
日本旅行業協会(JATA)正会員・国際航空運送協会(IATA)会員
というような、ちゃんとした旅行会社としての登録番号及び
所属団体などがあるかということも目安になるかと思います。
そして、その旅行会社が、日本旅行業協会に登録されているかどうかは、
JATAのサイトで確認ができます。

JATAホームページ
http://www.jata-net.or.jp/
「会員リスト」というページから、登録番号などで確認ができますよ。
・ツリー全体表示

【617】格安航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 kuni  - 02/5/14(火) 21:27 -

引用なし
パスワード
   南米行きの航空券を買うために格安航空券をインターネットで探しました。
直接にお店で買うのではないので少し不安なのですが...
インターネットで航空券を買った人たちに被害とかでていますか?
フレックス〜というお店でかうつもりなのですが。
・ツリー全体表示

136 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,890
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free