旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
31 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【3054】2度の迷惑防止条例違反と出張/駐在
←back ↑menu ↑top forward→
 なにとぞアドバイスを。  - 08/2/24(日) 18:10 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みします。
「旅行の質問箱」では皆さん親身になってアドバイスをしていただいているので、
私もわらにもすがる思いで相談させてください。


私は1999年(9年前)にとある県で迷惑防止条例違反(痴漢)で科料3万円の略式起訴を受けました。当時はものすごく反省していたのですが、2001年(7年前)に東京で同じく迷惑防止条例違反(痴漢)で科料5万円の略式起訴を受けました。
(会社には報告しておりません)

もちろんすぐに納付しました。
今となっては本当に馬鹿なことをしたと落ち込んで、
もうこんなことはするまいと、真面目に生活しています。


そんな中、会社から
来月のタイ、オーストラリア出張(ともに1週間程度)、2008年夏からドイツに出向(3年程度)を命ぜられました。

会社内の旅行代理店がVISA申請を行ってくれるのですが、
その際、
1.「無犯罪証明書」が発行されなかったり、
2. 前科が明らかになったり、
3. VISAが発行されなかったりするのでは?


と不安になりながら生活しています。


1.罰金納付から5年以上経過すれば「無犯罪証明」には犯歴が記載されない
2.同様の犯罪の場合は経過期間は別カウントされない。(つまり私の場合は199年から10年経過しないと、1.が適用されない。一方で別の県なので別カウント(2001年から5年経過した時点で刑の記載が失効される)
等、私の中でも情報が錯綜しており、
正直なにが真実なのかわかりません。

私の場合はいったいどうなってしまうのでしょうか。
また、本当にムシのよい話ではありますが、
会社にも迷惑をかけずに出張/駐在をする方法はないのでしょうか。

なにとぞ皆様からアドバイス/情報を頂けたらと思います。

よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【3052】Re:略式起訴→罰金の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 カタナ  - 08/2/24(日) 7:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ノブさん:
>はじめまして。
>私は、昨年、児童買春・児童ポルノ禁止法違反で略式起訴され罰金刑となりました。
>相手は年齢を偽っていて、18未満であるという認識はなかったのですが、
>警察に、否認すれば逮捕・勾留すると脅され、知っていた事にされてしまいました。
>ところで、今度、仕事でアメリカに1週間程行かなくてはならなくなり、非常に困っております。
>過去ログ等参考にしましたが、情報が錯綜していて行けるかどうかよく分かりません。
>私のような場合、ヒザ免除プログラムで入国する事は可能なのでしょうか?
>よろしくお願いします。


たしかに情報が錯綜してますね(笑)

ノブさんの場合「前科1・逮捕歴なし」で実刑をくらってますから
厳密にいえば、ビザを申請しないと入国できません(まして破廉恥罪だった
わけだし)。

しかし、ここの過去ログを読んだのなら承知のとおり
ノブさんよりずっと過激な前科の人がビザなしで入国できたケースも
散見され、ノブさんの場合、全部Noにチェックしても
きっとすんなり入国できることでしょう。

ただ、問題は、将来ビザ(就労ビザ、永住ビザなど)を
申請するとき、過去の裁判記録を申請しますから、そこで
「おまえ、以前ビザなしで入国したことあるな」と
そこで偽証罪に問われることになります。

必要なことは伝えました。
あとはノブさんの判断次第です。

なお、蛇足ながら、前科情報(指紋、顔写真、調書全部)は
検察庁で本人の死亡届が市区町村に提出されるまで
厳重に保管されます。
・ツリー全体表示

【3051】略式起訴→罰金の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 ノブ  - 08/2/24(日) 4:33 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私は、昨年、児童買春・児童ポルノ禁止法違反で略式起訴され罰金刑となりました。
相手は年齢を偽っていて、18未満であるという認識はなかったのですが、
警察に、否認すれば逮捕・勾留すると脅され、知っていた事にされてしまいました。

ところで、今度、仕事でアメリカに1週間程行かなくてはならなくなり、非常に困っております。
過去ログ等参考にしましたが、情報が錯綜していて行けるかどうかよく分かりません。
私のような場合、ヒザ免除プログラムで入国する事は可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【3050】Re:犯罪履歴に着いて
←back ↑menu ↑top forward→
 関係者  - 08/2/23(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   >最後に捕まった無免許運転の際が18歳のときです。この際、罰金刑になっています。
>私は現在、院生で、5年以上経っているのですが、前科として残っているのでしょうか?
>それでも企業は全ての犯罪経歴を調べる調査が可能なのでしょうか??

まず1つ誤解されてます。前科は起訴されて裁判で有罪(執行猶予)に
なった場合につくものです。あなたは前科者(犯罪者)ではありません。
無犯罪人です。

少年犯歴、前歴等ですが、こればかりは、それぞれの企業が
調査機関やその手段を一切公にしないので回答しようがありません。
実際独自のルートを持っていても、聞かれて正直に答えるわけがありません。
(うちでも絶対に回答しません)。そもそもそんな質問を
してくること自体、本人が自ら脛に傷をもっていると、告白している
ようなものですから、下手に動くのは賢明とは思えません。
今の自分に自信をもってください。

一方警察に直接聞いてみるとわかりますが
「そういったデータ(犯歴情報)は一般に公開してない」と
必ず答えます。調査が可能か不可能かとの質問への回答は
結局、相手を疑い出せばきりがなく玉虫色なのです。
一度書面で記録された事実は抹消できませんが、外部に
出なければ何もなかったのと同じことです。

>未成年時に指紋は取られました。
>未成年人に指紋を採られた事はあります。
>逮捕歴についてですが、手錠をかけられ拘留された事はありませんが、それでも
>逮捕歴に残る事はあるのでしょうか?
>宜しくお願い致します。

発音が同じなので誤解されやすいのですが
勾留と拘留は違います。

勾留は拘束で逮捕の1つ。手錠も逮捕。腰縄も逮捕です。
みんな逮捕歴がつきます。

一方、拘留は警察から検察に書類送検され
起訴され有罪判決がでてから受け利30日以下の刑罰です。
あなたはもちろん「拘留刑」は受けてません。

(お話しを聞いた限り)逮捕歴はついていないと思われます。
心配なら近くの交番に、身分証明書と本人が出向いて
相談すれば記録を調べてくれますので聞いてみては?
深夜の交番なら人目も少ないので入りやすいと思います。

ただし、冒頭の件については警察も民間企業の実態は
把握できないので警察も回答できません。
「過去の記録は外部には出ない」と回答は共通していますが
「前科・前歴情報漏えい」事件は現実に起きており無視も
できません。

就活は過去を気にせずぶつかってみることです。
かつて犯罪を犯した者であっても未成年時のものであれば
履歴書の賞罰歴には記載しなくていいですし
心配しても真相はケースバイケースですから
悩むだけもはや時間の無駄です。

過去をぐちゃぐちゃいうような企業や人間は
こっちからお断り、というくらいの気概で
のぞまなければ、どんな企業にも入れませんよ。
今、正しい生き方をしているのなら
自信をもって堂々とぶつかってください。
・ツリー全体表示

【3049】Re:犯罪履歴に着いて
←back ↑menu ↑top forward→
 ビル E-MAIL  - 08/2/23(土) 4:55 -

引用なし
パスワード
   ▼関係者さん:

ご丁寧に解答頂きありがとうございます。
質問ばかりになってしまいますが宜しくお願い致します。
考えれば考える程不安になり、就活に身が入りません。
不毛な努力をしている気がして…

>上場企業としても本音は「前」のない人を優先に採用したいのです。

最後に捕まった無免許運転の際が18歳のときです。この際、罰金刑になっています。
私は現在、院生で、5年以上経っているのですが、前科として残っているのでしょうか?
それでも企業は全ての犯罪経歴を調べる調査が可能なのでしょうか??

>20歳以上で犯した犯罪はありますか?

ないです。
最後の無免許運転より、一切警察にお世話になった事はありません。


>逮捕歴にまつわるデータとしての確認ですが、
事件(未成年時・成年時?それぞれ)のとき

指紋・写真は取られましたでしょうか。
未成年時に指紋は取られました。

未成年人に指紋を採られた事はあります。

逮捕歴についてですが、手錠をかけられ拘留された事はありませんが、それでも逮捕歴に残る事はあるのでしょうか?

宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

【3048】Re:犯罪履歴に着いて
←back ↑menu ↑top forward→
 関係者  - 08/2/20(水) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ビルさん:

「逮捕歴」にまつわるデータとしての確認ですが、
事件(未成年時・成年時?それぞれ)のとき
指紋・写真は取られましたでしょうか。
・ツリー全体表示

【3047】Re:犯罪履歴に着いて
←back ↑menu ↑top forward→
 関係者  - 08/2/20(水) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ビルさん:
>私は16〜18歳の時に非行に走っており警察にお世話になった事が多々あります。
>具体的に申しますと、15〜17歳の時に原付、単車窃盗(2〜3回)、17歳の時に業務上過失傷害+救護義務違反(逮捕はされていません、家庭裁判所で審判を受けたと思います。)、18歳の時に無免許運転(簡易裁判所で罰金を払ったと思います)と言った具合です。
>今では、過去の事は猛烈に反省し、心を入れ替えて勉学に励んでいます。そこそこ有名な大学にも入学出来ました。来年は就職活動です。
>伺いたいのは
>1.私の経歴で就職の際に問題となることはありますでしょうか?(一部上場企業を中心に受ける予定です。)

じつは問題になる場合があります。
一部上場企業は独自に経歴調査を行うしくみを非公式に
もっています。ちょうどあなたとおなじように就職活動をして
その途中でばれて内定を消された人もいます。
上場企業としても本音は「前」のない人を優先に採用したいのです。

中小企業、零細企業は大丈夫なところがほとんどです。
会社の規模による予算の違いです。規模を問わず過去は問わないという
ポリシーの企業も稀にあります。企業の大きさは働く尊さとは無関係です。

>2.仮に就職し、海外勤務となった際は、海外で働く事は可能なのでしょうか?

入社する企業の規模に関係なく、海外で働くときには
ビザが必要です。そのとき「犯罪経歴証明書」を提出します。
住民票のある警察本部の鑑識課(東京在住の都民なら霞が関にある
警視庁本部)にいって、指紋を取られ2週間後に入手します。
そこで過去の犯歴は全部わかってしまいますが、事件が20歳未満の
未成年時であれば(その事実、犯歴情報は永久に警察に残りますけど)
犯罪経歴証明書には原則記載されません。海外で働くことは
かなりの確率で可能です。

ただし未成年のときの事件で「逮捕歴」が
ついているかは警察に確認してください。海外での
就労ビザや永住ビザには「逮捕歴」の申請も必要ですので。
嘘をつくと虚偽罪に問われ、その国への入国が生涯できなくなります。

>3.犯罪履歴証明書には載ってしまうのでしょうか??
>お手数おかけ致しますが、宜しくご返答頂けますと幸いです。

20歳以上で犯した犯罪はありますか?
話しを聞く限りあなたの場合は前歴であり、
20歳以上で有罪判決の「前科」がなければ
記載されないはずです。

名称は犯罪履歴証明書ではなく正式には「犯罪経歴証明書」です。
あなたの場合、就職の方をまずは心配すべきかと思います。
・ツリー全体表示

【3044】Re:しつもん
←back ↑menu ↑top forward→
 とまと  - 08/2/20(水) 3:30 -

引用なし
パスワード
   きゅうりさん

的確なご返答ありがとうございます。
犯罪を犯すことは今後は一切しないように勤めます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【3043】コムさん (+もとしゅん様へ)
←back ↑menu ↑top forward→
 きゅうり  - 08/2/19(火) 22:04 -

引用なし
パスワード
   ▼コムさん:
>ご返答ありがとうございました。
>たいへんよくわかりました。
>どう判断するかは自分で決めたいと思います。
>また、自分でも調べてわかったことがあったら
>ここに書かせていただきます。
>ありがとうございました。


そうですね。
罪を憎んで人を憎まず、です。
コムさんを陰ながら応援してます。

逮捕歴はあるけど無犯罪人。。ですもの。
なんか(将来ビザとらなくても)だいじょぶな気も
個人的にはします。

ちなみにSMAPの稲垣くんも(彼の場合)2日間勾留されてるので
「逮捕歴1、前歴1、起訴猶予処分」なので
あなたとまったく同じです。彼はそのあとも
海外ロケとか行ってるんで、コムさんの質問の
答えを知っています。

ともかく今後の体験で新しくわかったことなど
ありましたらぜひ、ここへの投稿お待ちしてます。

とくにコムさんのような「微妙なケース」の人は
日本にとても大勢いますので「その後の実体験」による
情報・アドバイスをみな、心待ちにしてます。


ps:

管理人のもとしゅん様へ

>●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。

との御言葉に甘えさせていただいてます(byきゅうり)
・ツリー全体表示

【3042】Re:補足です
←back ↑menu ↑top forward→
 コム  - 08/2/19(火) 17:00 -

引用なし
パスワード
   ご返答ありがとうございました。
たいへんよくわかりました。
どう判断するかは自分で決めたいと思います。
また、自分でも調べてわかったことがあったら
ここに書かせていただきます。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【3041】Re:補足です
←back ↑menu ↑top forward→
 きゅうり  - 08/2/19(火) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼コムさん:
>たびたびご返答ありがとうございます。
>警察で弁護士をどうするか、聞かれました。
>いるかいらないか、後で考えるかというものでした。
>どうしていいか分からなかったので
>後で考えると答えました。
>その後は弁護士に関しては何も聞かれていません。

長くなりました。失礼。

警察での状況はわかりました。
あなたの場合「任意聴取」でなく確実に「逮捕歴」がついてます。

つまり「逮捕歴1、前歴1、前科無し」です。
不謹慎な言い方ですが、前科にならなかったのは幸運。
しかし逮捕歴がついてしまったのが残念です。

問題のアメリカ渡航ですが
在日アメリカ大使館のホームページにあるように
有罪無罪にかかわらず「逮捕歴」がありますので
「ビザ免除プログラム」が適用できず、ビザを取らないと
「ばれたとき」問題になります。

この「ばれたとき」というのがくせもので
実際には、おそらく「ビザ免除プログラム」で
あなたは最初の入国ができちゃうと思います。

このサイトでも逮捕歴あって、実刑までくらってる過激な人まで
ビザ免除プログラム(機内で配られるI94-W)で
入国できている例がいくつか見受けられます。

た・だ・し、挙動不審などを理由に税関の別室に連れていかれ
問い詰められたりして、虚偽だったことがばれると「アメリカに
永久に入国できなくなる」とも大使館などでは脅しています。

大使館のホームページでは
「(逮捕歴等があるのにそういう人が)ビザを持たずに入国しようとする
場合は入国を拒否されることがあります」とあります。

「ことがあります」んー曖昧な書き方ですよね。
「実際はだいじょうぶだけど、過去にやましい人にはこう
書いといたほうがいいでしょう」という気持ちが透けて見えます。

しかし10時間飛行機に乗って、アメリカの税関で
日本へ強制送還を指示されるとシーンを想像すると
がっくりしますよね。まして会社の上司・同僚、ほかのツアー客
といっしょだったりしたら、いたたまれません。
安全を買う人はビザを取っていくわけです。

もっとも仕事の命令で行くとか、会社が渡航準備を
手配してくれる場合「なぜビザがいるの?」と
周囲からも問われ、会社での立場が危うくなりますので
難しいところです。

先にも書きましたが

外務省に問い合わせたらアメリカのいう「逮捕歴」は
「執行猶予中以上の有罪判決(前科)に伴う逮捕歴」と
認識しています。

つまりあなたの場合、示談によって前科がついていないので
日本の警察での逮捕歴云々、でなく、
アメリカの視点からではあなたは逮捕歴なし、という認識の
成立する可能性も否定できません。

弁護士に聞いても、アメリカ VS 日本の警察 VS 弁護士 は
縦割りで、情報が交換されてません。あなたがあえて相談できるとすれば
「移民弁護士」です。調べれば日本にもいます。
この人たちだけが、実例を多くあつかっているので
無料相談してみてください。で、回答をここにも公開して
あなたのように悩んでいる人の気持ちを救済することに
協力してください。

それと、たとえ最初の入国は(ビザ免除で)無事でも
問題は、将来にビザを申請することがあったとき、
(たとえば就労ビザ、移民ビザ(=永住ビザ)など)

前科の告白は当然ながら(裁判の経緯まで要求されます)
逮捕歴についても申請を要求されます。

(一緒に申請する「犯罪経歴証明書」には前科歴が記載されますが
逮捕歴が記載されるかは不明。たぶん記載されないと思いますが)

そのとき過去(かつて逮捕歴があったにもかかわらずビザ免除プログラムで
入国したことがある事実)がばれたとき偽証罪に問われかねない
おそれが。

前科は0です。つまり、あなたは法的には「無犯罪人」なんです。
事件や犯した行為は十分反省し二度と同じことをしないと心に決めたら
あとは過去を忘れて、今後の人生は死ぬまで胸をはって堂々と生きてください。

「逮捕歴」がついている点だけが気になります。
あとはあなたの判断次第。
・ツリー全体表示

【3040】Re:補足です
←back ↑menu ↑top forward→
 コム  - 08/2/19(火) 8:10 -

引用なし
パスワード
   たびたびご返答ありがとうございます。
警察で弁護士をどうするか、聞かれました。
いるかいらないか、後で考えるかというものでした。
どうしていいか分からなかったので
後で考えると答えました。
その後は弁護士に関しては何も聞かれていません。
・ツリー全体表示

【3039】犯罪履歴に着いて
←back ↑menu ↑top forward→
 ビル E-MAIL  - 08/2/19(火) 6:20 -

引用なし
パスワード
   私は16〜18歳の時に非行に走っており警察にお世話になった事が多々あります。
具体的に申しますと、15〜17歳の時に原付、単車窃盗(2〜3回)、17歳の時に業務上過失傷害+救護義務違反(逮捕はされていません、家庭裁判所で審判を受けたと思います。)、18歳の時に無免許運転(簡易裁判所で罰金を払ったと思います)と言った具合です。

今では、過去の事は猛烈に反省し、心を入れ替えて勉学に励んでいます。そこそこ有名な大学にも入学出来ました。来年は就職活動です。

伺いたいのは

1.私の経歴で就職の際に問題となることはありますでしょうか?(一部上場企業を中心に受ける予定です。)
2.仮に就職し、海外勤務となった際は、海外で働く事は可能なのでしょうか?
3.犯罪履歴証明書には載ってしまうのでしょうか??

お手数おかけ致しますが、宜しくご返答頂けますと幸いです。
・ツリー全体表示

【3038】補足です
←back ↑menu ↑top forward→
 きゅうり  - 08/2/18(月) 20:47 -

引用なし
パスワード
   ちなみに「犯罪経歴証明書」とは
その人物に有罪が確定した経歴が無いことを証明する公文書です。

あなたの場合、示談が成立し、不起訴ですから
「犯罪経歴証明書」は「無犯罪」で発行されます
(VISA申請のとき必要なので、よかったですね)

問題は「逮捕歴」です。

ご存じのようにこれがついてるか否かで
アメリカの「VISA免除プログラム」が適用できるかどうか
決まります。以下に引っ掛かりますから。

(以下、アメリカ大使館ホームページより)

旅行者によっては、ビザ免除プログラムを利用して入国することができない場合があります。これには、

・有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方、
・犯罪暦(恩赦や大赦などの法的措置がとられた場合も含む)がある方、
・重い伝染病を患っている方、
・過去に米国への入国を拒否されたり、強制送還された方、
・ビザ免除プログラムで入国し、オーバーステイしたことがある方、

が含まれます。
これらに該当する旅行者は、ビザを取得しなければなりません。
ビザを持たずに入国しようとする場合は入国を拒否されることがあります。
==

ただし、これも「執行猶予中以上の有罪判決(前科)に伴う逮捕歴」と
外務省では認識しています。

つまりあなたの場合、示談で前科がついていないので
日本の警察での逮捕歴云々、でなく、
アメリカの視点からでは
あなたは逮捕歴なし、という認識の成立する可能性があるのです。
・ツリー全体表示

【3037】Re:質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 きゅうり  - 08/2/18(月) 20:23 -

引用なし
パスワード
   ▼コムさん:
>▼きゅうりさん:
>返答ありがとうございます。
>警察に行ってから、現行犯逮捕だということで手錠をかけられ、
>翌日検察庁に連れて行かれるまで留置場にいました。
>検察庁では検事から示談をするかどうか問われ(示談が成立すれば前科にはならないと言われました)、弁護士に頼んで示談をお願いしました。
>そして示談が成立した状況です。
>警察に手錠を掛けられた時点で逮捕ということではないのでしょうか?

警察の取調べで作成する「供述調書」は逮捕 OR 任意同行→任意聴取
にかかわらず作成されますが、それと混同されやすいのが警察で作られる
「弁解禄取書」です。これが作成されと「逮捕歴」がついたと判断できます。
その録取書を作る時は「弁護士をどうしますか」と必ず、警察で聞かれますので
分かります。

逆に質問なのですが
 「検察庁では検事から示談をするかどうか問われ」た、とありますね。
 検察に身柄送致されるその前に「弁護士をどうしますか」と警察で
 聞かれませんでしたか?警察では、供述調書と指紋・写真をとられた上で
 一晩勾留されたんだと思いますが、その間、ひとことも「弁護士」のことを
 聞かれませんでしたか?
・ツリー全体表示

【3036】Re:質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 コム  - 08/2/18(月) 17:13 -

引用なし
パスワード
   ▼きゅうりさん:
返答ありがとうございます。

警察に行ってから、現行犯逮捕だということで手錠をかけられ、
翌日検察庁に連れて行かれるまで留置場にいました。
検察庁では検事から示談をするかどうか問われ(示談が成立すれば前科にはならないと言われました)、弁護士に頼んで示談をお願いしました。
そして示談が成立した状況です。
警察に手錠を掛けられた時点で逮捕ということではないのでしょうか?
・ツリー全体表示

【3034】Re:質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 きゅうり  - 08/2/18(月) 16:07 -

引用なし
パスワード
   ▼コムさん:
>先日、迷惑防止条例違反で逮捕されました。
>示談で済み、前科にはならないとのことでしたが
>逮捕歴がある場合はビザを取らないとアメリカにはいけないのでしょうか?
>近々予定があり心配です。
>アドバイスお願いします。

逮捕歴とは手錠を掛けられ留置場に入れられた場合です。
あなたの場合、逮捕歴は0なのでは?

現行犯逮捕といわれるものの多くは「取り押さえ→任意同行→任意聴取」
であって、法的には逮捕歴の付かないケースです。

事件の詳細をお願いします。
・ツリー全体表示

【3033】質問です
←back ↑menu ↑top forward→
 コム  - 08/2/18(月) 11:40 -

引用なし
パスワード
   先日、迷惑防止条例違反で逮捕されました。
示談で済み、前科にはならないとのことでしたが
逮捕歴がある場合はビザを取らないとアメリカにはいけないのでしょうか?
近々予定があり心配です。
アドバイスお願いします。
・ツリー全体表示

【3032】Re:しつもん
←back ↑menu ↑top forward→
 きゅうり  - 08/2/18(月) 4:44 -

引用なし
パスワード
   ▼とまとさん:
>▼きゅうりさん
>返答ありがとうございます。
>質問1の回答⇒取り押さえ→任意同行・任意聴取で事件のあった日に家に帰宅しました。
>質問2の回答⇒検察に呼ばれて起訴猶予処分になりました。その後は何も呼ばれていなく警察の方からも呼ばれておりません。
>きゅうりさんのおっしゃる通りです。警察の方や相手の方にも大変なご迷惑をかけてしまったので再犯は犯しません。ご返答
>ありがとうございました。


(1)前歴で済んだ場合と(2)起訴され(されると99%は有罪)
有罪で実刑判決(執行猶予含む)→前科がついた場合とでは
その後の人生に、天と地ほど影響(制約:公的資格への欠格事項に該当)が
でるからね。本当に助かったんだと自覚するように。

書類送検されて起訴猶予で済んだ人には
「もう次はないんだ」と思っててください。

ほんとはとまとさんへは自動車免許を取得して車に乗るのも勧めません。
今後、事故ったら過去のこと(前歴)は即ばれるし
警官にちくり言われるしね。

こういうことばは不謹慎だけど
あなたはほんとに(起訴猶予で)ラッキーだったんだから。
犯罪を犯しそうな要素からは、常に近寄らないのが
賢明です。

がんばってください。
・ツリー全体表示

【3031】Re:しつもん
←back ↑menu ↑top forward→
 とまと  - 08/2/18(月) 2:52 -

引用なし
パスワード
   ▼きゅうりさん
返答ありがとうございます。
質問1の回答⇒取り押さえ→任意同行・任意聴取で事件のあった日に家に帰宅しました。
質問2の回答⇒検察に呼ばれて起訴猶予処分になりました。その後は何も呼ばれていなく警察の方からも呼ばれておりません。
きゅうりさんのおっしゃる通りです。警察の方や相手の方にも大変なご迷惑をかけてしまったので再犯は犯しません。ご返答
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

31 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,797
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free