旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
38 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【2901】Re:起訴猶予処分はどうですか
←back ↑menu ↑top forward→
 ハナ  - 07/10/20(土) 14:36 -

引用なし
パスワード
   「前科」は罰金以上の刑を受けた場合。
交通犯は3年、その他の犯罪は5年間、役場の「犯罪人台帳」に載る。
この場合は、検察庁のデータベースに載る事になります。

「前歴」は警察独自の逮捕歴のある人間のデータベース。
本人が生きていようが死んでいようが80歳の誕生日に消去されるようです。

起訴されていても、裁判で刑罰が決まらない限り検察庁のデータベースには
載らないということになります。

アメリカが検察庁のデータだけを検閲しているのならば、前歴は確認できない
ということにはならにでしょうか?
・ツリー全体表示

【2900】執行猶予後のイタリア旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 たっくん  - 07/10/20(土) 0:22 -

引用なし
パスワード
   執行猶予3年が終わった後の海外旅行は問題ないのでしょうか?
イタリアに行きたいのですが、ビザはアメリカみたいに必要なのでしょうか?
・ツリー全体表示

【2899】Re:起訴猶予処分はどうですか
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/16(火) 22:53 -

引用なし
パスワード
   ネット上の各種の情報を総合すると、アメリカの入国審査では、検察庁のデータベースに何らかの処理をしたデータを検閲できているようです。
ですので、タイムラグはあるにせよ、逮捕歴、前科前歴は把握していると考えるのが自然です。

ですが、H17の年間の刑法犯の検挙人員は127万人、うち交通関係の業務上過失傷害が89万人、差し引き38万人の交通以外の刑法検挙者が生まれていることになります。そして、交通も込みで71万件の有罪判決が出ています。すさまじい人数です。

ですが、これからも、ますますIT技術は進歩しますので、データの照合も、ものすごいスピードで可能になるのでしょう。パスポートは番号で管理されているので、照合が容易です。ある程度は、審査官の権限でスルーしているのでしょうね。

その判断は、アメリカ移民法によるものと考えるのが妥当ですが、具体的な基準は不明です。

指紋データは、日米ともにすでにデータベース化されています(日米間で指紋データが連携しているかどうかは知りません)。また、オムロンなどは、顔写真データによるデータベース照合を開発しています。
・ツリー全体表示

【2898】Re:5年以上前の罰金刑なのですが。
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/16(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ヨーロッパ(EU諸国)は、今のところは問題ないと聞いています。
国が違えば、考え方も法律も違うという、良い例でしょう。
・ツリー全体表示

【2897】ツアーの場合
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/16(火) 17:30 -

引用なし
パスワード
   ハワイに行くとき,個人で行く場合とJTBなどのツアーで行く場合とでは,入国審査の手続きで違いがあるのですか?
・ツリー全体表示

【2896】Re:起訴猶予処分はどうですか
←back ↑menu ↑top forward→
 がばいばあちゃん  - 07/10/16(火) 13:08 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
皆さんの投稿を見ていると,逮捕歴があっても無事に入国されている方がほとんど
ですが,やはり全ての犯罪が引っかか訳ではないのですね。
どういう基準なのでしょうか。逮捕歴も全て把握できていないのですかね。
・ツリー全体表示

【2895】指紋採取
←back ↑menu ↑top forward→
 おっちゃん  - 07/10/16(火) 10:47 -

引用なし
パスワード
   ハワイでの写真,指紋採取について,ビザが必要のない滞在90日未満の日本人は
取られることがないと聞きましたが本当ですか?
・ツリー全体表示

【2894】Re:5年以上前の罰金刑なのですが。
←back ↑menu ↑top forward→
 後悔先にたたず・・  - 07/10/15(月) 15:22 -

引用なし
パスワード
   ▼後悔先にたたず・・:
ありがとうございます。
現在イタリア旅行に向けて準備中です。
ヨーロッパは全くうるさくないとの事ですが
本当に大丈夫か心配なところです・・・
・ツリー全体表示

【2893】Re:起訴猶予処分はどうですか
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/13(土) 21:28 -

引用なし
パスワード
   >この場合,前科にはなっていないと思いますが,ハワイの入国審査において
>入国拒否になってしまうのですか。

ならない可能性が高いと思いますが、100%ではありません。常にリスクがあります。

>この場合,入籍後に新しい名字でパスポートを取得すれば,前科については
>パスポートでは分からないのでしょうか。

前科ではなく、前歴ですね。
前科でも前歴でも、名字を変えたところで、データベースからは逃げられません。その程度で前科前歴をリセットできるほど、アメリカの入国審査は甘くありません。
・ツリー全体表示

【2892】Re:暴行で罰金刑でハワイ、アメリカ本土に...
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/13(土) 21:19 -

引用なし
パスワード
   Bビザは個人で申請する限りは、会社に迷惑をかけることはないと思います。しかし、ビザ申請時の資料で、会社から渡航目的に関する書類を出してもらう必要があるかもしれません。
あと、(前科があっても)この人は信用できる良い人です、という推薦状を出してもらったほうが良いかもしれません。この場合は、会社の上司などになると思いますので、その意味では会社に迷惑がかかるかもしれません。

「すんなり」かどうかは、大使館(領事)の判断ですので、私にはなんとも言えません。基本的には、ビザ発行に有利となる材料をどれだけ出せるかにかかっていると思います。

個人的解釈ですが、SSNは、逆に、アメリカに居つく材料となりえますので、渡航の目的と、用事が終われば日本に帰るということを証明できる必要があります。ビザ申請にとって有利になるかどうかはわかりません。

詳しくは、アメリカ弁護士などに相談されてください。
・ツリー全体表示

【2891】Re:5年以上前の罰金刑なのですが。
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/13(土) 21:12 -

引用なし
パスワード
   ビザが間に合うかどうかは、わかりません。
一つ言えることは、何か問題点があれば、本国との調整のためか、ビザの発行はどんどん遅れる、ということです。

もしビザを申請するつもりなら、ビザが来てから航空券を買うのが普通です。となると、ビザが来なければ航空券も取れない(当然旅行行程も確定しない)ですし、ビザ申請中には普通はパスポートを預けるので、もしビザが来なければ、VWPで突撃することもできず、身動きが取れなくなることを意味します。

ということで、人生を左右する旅行なのですから、アメリカ以外をお勧めします。
・ツリー全体表示

【2890】起訴猶予処分はどうですか
←back ↑menu ↑top forward→
 がばいばあちゃん  - 07/10/13(土) 20:12 -

引用なし
パスワード
   私は,2年前に風営法違反で逮捕され取り調べを受けました。
恥ずかしながら,ヘルス嬢として働いていた店が禁止区域場所で営業していた
ということだったのですが,起訴猶予処分となりました。
この場合,前科にはなっていないと思いますが,ハワイの入国審査において
入国拒否になってしまうのですか。
また,この風営法違反の場合,拒否自由にあたる売春の罪にあたるのですか。
私は,まだパスポートを持って居らず,これから取得予定ですが,ハワイには
新婚旅行で行くつもりです。
この場合,入籍後に新しい名字でパスポートを取得すれば,前科については
パスポートでは分からないのでしょうか。
色々書いてしまいましたが,どうしても不安です。
誰かいいアドバイスがあればお願いします。
・ツリー全体表示

【2889】Re:結果報告
←back ↑menu ↑top forward→
 ももんが  - 07/10/11(木) 13:39 -

引用なし
パスワード
   匿名さん

こちらにもレスありがとうございます!

ほんと過去の過ちというのは引きずりますね・・・

これからはまじめに生きようと心に決めるばかりです>−<


▼匿名さん:
>>ご友人の方がバレてしまったというのは無犯罪証明書?に犯歴ありと出たからでしょうか・・・それともそのような書類を一切出さずに大使館でバレてしまったということでしょうか?
>
>これは、そこまで聞いていないので不明です。無犯罪証明書は、名前とは異なり、犯罪履歴が記載されていることもありますし、そうであってもそれを自分で確認することはできません(自己開封の禁止)。ですので、わからないというのが実情です。
>
>刑法で言う刑の消滅(罰金は5年、懲役は10年)を経過しても、バレることがある、ということです。アメリカ移民法には、日本の国内法は適用されません。
>
>とある弁護士の話では、前科があり周囲にはひた隠しにしていても、会社などを通じてビザを申請するとバレるケースが多い、ということです。
・ツリー全体表示

【2888】Re:入国できました!!
←back ↑menu ↑top forward→
 ももんが  - 07/10/11(木) 13:38 -

引用なし
パスワード
   匿名さん

ご丁寧な返信ありがとうございます!

そうなんですよねー不安ですけど、確信がもてる情報って本当にないし、
確信がほしいならビザ取るべきですよねー

まぁ微罪をアメリカが無視してくれることを祈りつつ・・・
人柱としていってきます!!

ほんとアメリカやめとけばいいのにと自分でも思うのですが・・・
グアムに行けたことだし!
希望をもっていってきます!!!

またご報告します!!!

▼匿名さん:
>>これは私の発言からそう思われたということでよろしいでしょうか?
>>他の匿名さんのカキコをみていると、なんか詳しそうなので、共有化されている事実を何かでご存知になられたのかなと ドキっとしました。
>
>これは、掲示板のその他の書き込み報告を含めて、合理的に判断するとそうだろう、という推測です。検察庁→公安→FBI→移民局、という情報の流れだそうです。
>
>日本の前科データがアメリカに流れているわけがないとする理由は、主に次の2点ですが、いずれも根拠としては不十分ですので、それらを理由に共有化されていないとはいえません。
>1.プライバシー保護違反(憲法違反?)⇔日米では犯罪者情報共有化に関する協定(?)が結ばれており、前科情報提供は問題ない。
>2.技術不足、予算不足⇔IT技術の進歩でデータベース照合は容易になり、翻訳の精度も上がっている。テロ対策で予算は潤沢。
>
>現在は、逮捕歴や前科がある場合には、クロ(懲役がついた場合、重犯、麻薬、銃器、売春など)、シロ(単純に逮捕歴だけがあり無罪・不起訴)、グレー(略式罰金(一応前科)などのアメリカで言うmisdemeanor(軽度の犯罪)に相当するようなケース)、限りなくクロに近いグレー(懲役の執行猶予)を問わず、すべて申告しなさい(ビザを取りなさい)というのが、公式のガイドラインです。ですが、シロ、グレーでは、ビザを取らずとも入国できるケースがそれなりに多いのも事実です。
>
>シロはともかく、グレーの対応は、すべてバレているが、入国審査官の判断で、入国させていると考えるのが合理的です。自分の日本での犯歴がアメリカ当局に登録されているかどうかを確認する方法は事実上なく、その対応はアメリカ移民弁護士に依頼するしかありません。
>
>また、移民法改正や運用基準変更も時折行われているようで、去年OKだからといって必ずしも今年もOKにはならないというのも、難しいところです。
>
>こういった話は、基本的には移民法というアメリカ法の話ですので、一冊の本ができるくらいのボリュームがありますし、具体的にはそれぞれのケースによっても違いますので、こういった掲示板では、安全サイドの話をするしかありません。つまり、グレーの場合はビザを取れということです。
・ツリー全体表示

【2887】Re:5年以上前の罰金刑なのですが。
←back ↑menu ↑top forward→
 後悔先にたたず・・  - 07/10/11(木) 8:53 -

引用なし
パスワード
   やはりそうですよね。
17日にパスポートが出来るので、そこからビザを取りに動こうと考えてるのですが、出発日(11月13日)では間に合わないのでしょうか?
約3週間では、ビザはおりないものなのでしょうかねぇ・・・
・ツリー全体表示

【2886】Re:5年以上前の罰金刑なのですが。
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/10(水) 23:47 -

引用なし
パスワード
   ご指摘のように、罰金でも、売春関係は厳しく扱われるようです。
新婚旅行で強制送還はリスクが高いように思います。
(VWPでスルーできればいいが、入国で止められれば目も当てられない)

11月だとビザが間に合わない可能性があるので、行き先をハワイ以外にされてはどうでしょうか。
・ツリー全体表示

【2885】Re:起訴か不起訴か
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名  - 07/10/10(水) 23:44 -

引用なし
パスワード
   これは、微罪処分(書類送検なし)ではなく、書類送検あり、ということでしょうか。
普通に、お世話になった警察署に連絡して、担当の検察を聞いて質問すれば教えてくれますよ。
数ヶ月放置ということは、不起訴の可能性が高いですが、保証の限りではありません。
・ツリー全体表示

【2884】5年以上前の罰金刑なのですが。
←back ↑menu ↑top forward→
 後悔先にたたず・・  - 07/10/10(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
11月に新婚旅行に行く予定ですが、自分は行けるか不安なので相談させてください。
今から5年以上前なのですが、デリの仕事をしていた際に売春あっせん行為で5万円の罰金刑を受けました。
昨年、香港に旅行に行った際には何も問題は無かったのですが、アメリカの方を調べてみると、売春に関してはかなり厳しそうなので不安な毎日を送っています。
何か知ってる事がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2883】Re:暴行で罰金刑でハワイ、アメリカ本土に...
←back ↑menu ↑top forward→
 eiji1469 E-MAIL  - 07/10/10(水) 1:17 -

引用なし
パスワード
   貴重なご意見有難うございます。申し訳無いですが、もうすこし質問したいのですが、Bビザ取得はすんなりいくのでしょうか?会社に迷惑掛けずにすんなり取得出来ればビザ申請しようかと思います。ご指摘どうり、私はアメリカ留学の経験が有りまして、仕事も含め15回以上のアメリカ入国経験が有ります。やはり回数が多いと・・・94WはNOでは難しいかと認識してますが、私はアメリカのソーシャルセキュリティナンバーを取得してます。これは何かしらビザ取得に対し有利な材料ですかね?


▼匿名さん:
>略式罰金刑で前科がある場合、VWPは微妙なところだと思います。
>(絶対ダメというわけではないが、運に左右される)
>ダメもとという覚悟があるなら、VWP(94Wはno)で。
>仕事の関係で絶対行きたいなら、Bビザ取得で。
>
>ただ、長期出張があるようなので、個人的にはBビザを取ることをお勧めします。
>一般的は話ですが、アメリカは年間の入国回数が多くなるほど審査は厳しくなりますし、係官の判断もグレーゾーンでは統一されていないようなので、拒否の確率があがります。
・ツリー全体表示

【2882】起訴か不起訴か
←back ↑menu ↑top forward→
 ZERO  - 07/10/9(火) 15:15 -

引用なし
パスワード
   数ヶ月前つかまり、まだ処分が決定されていないのか、
それとも不起訴処分だからか
何の連絡もなく不安な日々をすごしています。

年始に海外に行きたいのですが。。。悩
ビザのこともあるし。


これって聞いたら教えてくれるんでしょうか?
問い合わせなどしてみたことのある方教えてください。
・ツリー全体表示

38 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,811
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free