旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
62 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【2164】交通犯歴のある方に
←back ↑menu ↑top forward→
 ぶた  - 05/10/23(日) 23:38 -

引用なし
パスワード
   以前ここで執行猶予者についての情報を読ませていただき、いろいろ参考になりました。もし私の経験が皆様のお役に立てればと思い、書き込みさせていただきます。もし削除の必要があったら、申し訳ないのですが、もとしゅんさん、よろしくお願い致します。

私は以前業務上過失傷害で執行猶予4年を受け、執行猶予が終了の後、パスポートを取りました。(以前に取得した事がなかったので)
旅行の行き先はハワイでした。私には犯歴がある為、ビザウェーバープログラムは使えないと判断し、アメリカ大使館にビザを申請、指紋採取の後、面接を受けました。
面接自体はほんの10秒足らずで終わり、Approvedされたと書かれた紙を面接官からもらい、後ほどビザ付のパスポートが送られて来ました。私の場合、面接を受けてから2-3日で届きました。ビザは5年間有効の文字があったので、正直驚きました。てっきり旅行の旅に申請が必要だと思っていたので...
大使館に書類を申請する際、念の為に会社から日本語と英語の在職証明書を発行してもらい、一緒に提出しました。その後、Passportと一緒に郵便で返却れましたが。
必要がないので返却されたと思うのですが、旅行で行くだけで、予定通り帰ります、という意思を見せたかったので、必要、不必要に関わらず、私は送りました。

ハワイに着きImmigrationを通過する時、様々な質問を受けました。きっと他の一般の方より長かったと思います。内容はなぜビザをわざわざ取ったのか、誰と着たのか、その人との関係、事故の内容等‥。
私の場合、アメリカ人の彼と行ったので、その理由もあったと思います。緊張であまりうまく答えられなかったのですが、とにかく質問には正直に答えました。彼とはどんな関係かと聞かれたとき、Significant Otherと答えましたが、アメリカ人である事は告げました。
ビザを申請するとき、一緒に行く人、旅行先等の詳細を書く欄があります。飛行機の中で渡される紙は一般の人であれば、グリーンの紙に記入するのですが、私はビザ保持者の為、白い紙のほうに記入しました。そこにも一緒に渡航する人の名前を書く欄がありました。
あとImmigration通過の時に私がした事は、会社のIDカードを持ってパスポートと見せました。必要があれば、在職証明書を見せられるよう、手に持っていました。彼らにとって必要である情報は、今入国するその人に、本国に帰る意思がある事か、という事です。証明書や、IDカードがどれだけ役に立つかはわかりませんが、とにかくその意思は見てもらえたと思います。

その後無事にハワイに入国でき、楽しい初海外を楽しむ事ができました。

私はビザを取るほうを選択しましたが、実はぎりぎりまで迷った上の決断でした。人によれば、ビザを取得する必要はないといいますし、そうでない人もいますし、でも大使館のホームページでは必要と書かれていますよね。
ただもし何かあった時に責任を問われるのは旅行者本人、つまり私です。ずっと海外に行く事を楽しみにしていたので、もうこれ以上のトラブルは避けたく、ビザ取得を選びました。すごく緊張もして、目が回るぐらいでしたが、結果には大満足です。今度の1月にもアメリカに行く予定があるので、Immigrationでは正直に答えますし、在職証明も持って行く予定です。今でもその時のことを考えると本当にすごく緊張します。もしかしたら強制送還もありうると考えています。準備だけでも万全にして行きたいです。

同じような悩みを持っていらっしゃる方に少しでも参考になればよいです。私もくいる様にもとしゅんさんのホームページを見させていただいていました。かれこれ5年ほど前でした。執行猶予中に一時的なパスポートが取れるということで取得も考えましたが、執行猶予が終わるまで、私は待ちました。長かったけれど、待って良かったな、と今は思います。
これを読んでいただいている方の状況は様々だと思います。私の行った事が他の方のお役に立つのかは正直わかりません。
ちなみに申請に関して、私は全て一人で行いました。その事も最後まで迷っていましたが、弁護士も雇いませんでしたし、必要な書類はすべて自分で集めてました。犯歴謄本の英訳の提出もあったのですが、それも全て自分でしました。

これから海外に行かれる方も、今執行猶予中の方も成功を願ってやみません。
時間や労力も要りますが、絶対成功させるぞ、と思って頑張ってください!!
・ツリー全体表示

【2163】急いでいます!
←back ↑menu ↑top forward→
 ちゃゆ E-MAIL  - 05/10/17(月) 9:56 -

引用なし
パスワード
   今週バリに行く予定なんですが両替はどこでするのが一番いいですか?あとバリの本などを見ると金額表示がルピアではなくドルで提示してるところがあるのですが両替はインドネシアのお金だけでなくドルも用意して行ったほうがいいですか?初めての海外で何もわからないのでよろしくお願いします!
・ツリー全体表示

【2162】万引きで捕まり、中国に移住したい。
←back ↑menu ↑top forward→
 プチとまと  - 05/10/17(月) 2:20 -

引用なし
パスワード
   私は先日万引きで捕まり、写真と指紋を取られました。その日から、一日も安心して過ごしたことがありません。何であんなことをしたのか...自分の将来を棒に振るったも同然ですよね...私は中国で働きたく、将来は永住権を取得したいと思ってます。アメリカへの移住に関する書き込みはよく見受けられるが、誰か中国に詳しい方いらっしゃいますか?前の書き込みで見たんだけど、万引きで捕まったのは本当に無犯罪暦に載らないのですか?それって、犯罪暦「なし」って書いていいということでしょうか?本当に悩んでます。。。誰か教えてください。お願いします。
・ツリー全体表示

【2161】[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
 まゆみ E-MAIL  - 05/10/15(土) 18:36 -

引用なし
パスワード
   書き忘れましたが、大麻取締法違反で懲役1年執行猶予3年です。
アメリカは絶対に無理なようですが、どうしても今年の12月には南国へ行きたいのですが・・・
・ツリー全体表示

【2160】執行猶予中の海外旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 まゆみ E-MAIL  - 05/10/15(土) 18:14 -

引用なし
パスワード
   韓国籍である私はビザが必要の為、有効ビザをもっていたのですがビザ取得後に刑事事件を起こしましたので、再度ビザの申請をしたのですが有効のビザもキャンセルされてしまい、取得も出来ませんでした。とにかく暖かい国へ行きたくて、執行猶予中でも行ける国を探しています。サイパンは行けるようなことを聞いてますが
現地の方の判断によるので必ず入国できるか分からないと聞きました。
裁判所のほうへも聞いたのですが旅行には行けるが相手国が受け入れてくれるかが問題といわれ、結構冷たい対応でした。どこか行ける国をご存知ないですか?
・ツリー全体表示

【2159】飲酒の罰金未払いは?
←back ↑menu ↑top forward→
 まおう E-MAIL  - 05/10/13(木) 8:28 -

引用なし
パスワード
   飲酒罰金未払いで帰国した場合どうなるのか教えてください。アメリカへは入国できないのですか?
・ツリー全体表示

【2158】Re:交通違反で未払いのまま帰国
←back ↑menu ↑top forward→
 まおう  - 05/10/13(木) 6:33 -

引用なし
パスワード
   >▼lynxさん:
飲酒で捕まって罰金未払いはどうなるんですかね?
・ツリー全体表示

【2157】Re:自転車盗りました
←back ↑menu ↑top forward→
 無問題  - 05/10/5(水) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名希望子さん:
昔のスレッドをよく読んでください。
とにかく、あなたの場合その事件のことは完全に忘れてしまっていいと思います。
拘束され48時間以内に検察庁や裁判所に連れて行かれたり、後で検察に呼び出されたり、裁判所で略式裁判があったりとかいうことがなければ逮捕ではありませんから何も心配はありません。
・ツリー全体表示

【2156】自転車盗りました
←back ↑menu ↑top forward→
 匿名希望子  - 05/10/4(火) 10:30 -

引用なし
パスワード
   来月、ハワイへ行きます。
 先日旅行会社より、ホノルル空港で入国する時、顔写真と指紋採取があると言われまし た。
5年程前、知人に借りて乗っていた自転車が盗難自転車だとわかり、警察に連れて行かれ、指紋と顔写真を撮られました。その時知人が盗ったとは言えず、自分が盗ったことにしました。
 その時のことがふとよみがえり、入国拒否なんてことにならないのかあと心配しています。
・ツリー全体表示

【2155】Re:犯罪経歴のある人のビザ申請について
←back ↑menu ↑top forward→
 Lis  - 05/9/22(木) 15:07 -

引用なし
パスワード
   ▼しょうさん:
ビジネスビザでオーストラリアに滞在しています。ビジネスビザの申請書類の中に無犯罪証明書は含まれません。この一つだけ、私の経験からお返事できることですので書きました。
・ツリー全体表示

【2154】Re:JTBのオリオリトロリーについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん  - 05/9/22(木) 0:19 -

引用なし
パスワード
   ▼joy christmasさん、こんばんは。

OLIOLIトロリーはJTBのツアー参加者のみで、お金を払っても乗れないんです。
ワイキキトロリーは、20分くらいの間隔でしょうか。
OLIOLIトロリーは、5〜10分くらいの間隔がほとんどですから、トロリーの利用に関しては便利ですよね。
・ツリー全体表示

【2153】JTBのオリオリトロリーについて
←back ↑menu ↑top forward→
 joy christmas  - 05/9/21(水) 6:21 -

引用なし
パスワード
   ハワイに行った時、トロリーを利用したのですが、
私が利用したトロリーよりも
「OLI OLI」と書いてあるトロリーの方が
便数が多いような気がしました。
ワードセンターからアラモアナに移動するのに、
私の乗れるトロリー(イエローライン)はなかなか来ないのに、
待っている間3台位「OLI OLI」と書いてあるトロリーが来ました。
結局あんまり遅いのでバスで移動しました。
ショッピングで市内移動なら断然「OLI OLI」トロリーの方が便利です。
でもこれはJTBを利用する人達用の特典のようですが、
他の旅行社を利用してもこのJTBのオリオリトロリーは利用できるのでしょうか?
もし出来るとして、JTB利用者は無料ですが、それ以外の人は
お幾らかかるのでしょうか?
教えてください!
・ツリー全体表示

【2152】損傷したパスポートでの出入国
←back ↑menu ↑top forward→
 ハイジ E-MAIL  - 05/9/21(水) 1:30 -

引用なし
パスワード
   9月24日からアムステルダム乗り継ぎでジュネーブからスイスに入り、帰りはチューリッ

ヒからアムステルダム乗継で成田に戻る添乗員付きのツアーに参加予定なのですが、昨日

9月19日に飼い犬にパスポートを噛み破られてしまい一部損傷してしまって、パスポート

センターへ行ったところ再発行するには1週間かかるといわれ出発までに間に合わないの

で、損傷したままのパスポートで入国できる可能性はどのくらいなのかお聞きしたいので

す。

日本にあるスイス大使館に問い合わせ、FAXで損傷具合を確認していただいたのですが、

写真のページが読めるし、読み取り部分も残っているので日本出国ができればスイスはパ

スポート審査が厳しい国ではないのでおそらく大丈夫だろうが、入国審査官にもよるので

100%とはいえないと言われました。

また法務省の出入国管理局に日本出国できるか同じように確認していただいたところ、出

国は認めるが、旅券については外務省の管轄なので責任はもてないと言われました。

また当日出国の際はカウンターではなく直接クルーのそばにある事務所へ行って欲しいと

言われ、便名も聞かれました。

パスポートの損傷具合は査証のページの一部が破れていたり、裏表紙の赤いところが一部

かけてしまったりしているのですが、写真のページは右上の部分が一部切れていますが破

片をつなげれば見れる状態で一番下の読み取りの部分や写真、その他文字の書いてあると

ころはそのまま残っており読める状態でバラバラにはなっていません。ページは全部あり

ます。とりあえずセロテープで修復したのですが・・・。

仕事があるので再発行して旅行の日程をずらすこともできなくて、出国できても入国でき

なければキャンセルしようと思っているのですが、「おそらく大丈夫」と言われどうして

もスイスに行きたいと思っているので入国できなかったらと不安もあり迷っています。

自己管理が原因なので入国拒否されても仕方ないと思っていますが、入国拒否の可能性は

高いのでしょうか?

やはり駄目もとで行くしかないでしょうか??

出発が近いので早急に御回答いただけたら幸いです。

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2151】Re:アメリカ移民法に詳しい方
←back ↑menu ↑top forward→
 オレンジ  - 05/9/21(水) 0:25 -

引用なし
パスワード
   まりもさん、お返事ありがとうございます。
まりもさんも似たような状況なのですね?私の彼が言うには彼が市民権を取得してから私が観光で入国して結婚することを考えていますが、その場合だと後々どういうことになるのか???と面倒なことにならないのか?など考えてしまうのですが・・・、どうなのでしょう?
私たちはまだきちんと弁護士には聞いてません。
教えていただきたいのですが、まりもさんの言われる彼が市民権を取得して後に日本の大使館でグリーンカードを申請した場合、アメリカで結婚証明を出してから
日本の大使館でグリーンカードの申請をされるということでしょうか?
やはり期間はかかるのでしょうね・・その間はアメリカ入国はできますか?
いろんな問題があり何かと大変ですが、まりもさんお互いがんばりましょうね!
同じサンディエゴで在米20年以上なんてほんと偶然ですよね、またよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2150】B2ビザについて
←back ↑menu ↑top forward→
 ひなこ  - 05/9/21(水) 0:17 -

引用なし
パスワード
   アメリカのB2ビザを申請したいのですが、取得された方、申請から受理までの詳細を教えて下さい 観光で半年くらいを考えていますが、長すぎて受け付けてくれないのでしょうか?宜しくお願いします
・ツリー全体表示

【2148】Re:アメリカ移民法に詳しい方
←back ↑menu ↑top forward→
 まりも  - 05/9/20(火) 17:19 -

引用なし
パスワード
   オレンジさん

私も市民権を申請中の彼と交際していて、似たような状況です。

以前私達が弁護士に相談したら、まず彼が市民権を得る、その後日本の大使館で
自分のグリーンカードの申請をするのが一番早いという事でした。
何ヶ月かわかりませんが、日本での申請が早いと言われました。一緒に暮らす事を
考えればオレンジさんの彼が市民権申請し、アメリカ市民になるかもしくはオレンジさんが、学生ビザで学校に通いながらアメリカに滞在するという方法ぐらいしかないのかもしれません。グリーンカードのままだと長い間、別居になります。
一度、専門の弁護士さんに相談される事をおすすめします。
偶然、私の彼も在米20年以上でサンディエゴです!頑張りましょうね!
・ツリー全体表示

【2147】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 まこ  - 05/9/20(火) 9:47 -

引用なし
パスワード
   nikukyuuさん: ご返信が遅れました。
回答をありがとうございます。
警察証明に記載されるだろうということは分かりましたが、おっしゃる
とおり、永住権申請にどれほど重要視されるかは分かりません。
一応前もって、現地の弁護士免許を持つ人に訊いてみて申請時期を
決めようと思います。どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

【2146】パラオ-グアムの乗り継ぎ
←back ↑menu ↑top forward→
 くまのみ  - 05/9/18(日) 17:12 -

引用なし
パスワード
   パラオから早朝にグアムに着き(CO)、グアム発(NW)が夕方16時頃の為、グアムで一度出国し、時間をつぶそうと思うのですが、その際荷物はどうなるのかご存知の方いらっしゃいますか?
パラオで預けた荷物は、グアムで一旦受け取らないといけないのでしょうか?それともパラオで最終地(日本)まで預けて、身軽なままグアムで出国することはできるのでしょうか?
このパラオ・グアム乗り継ぎについて詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【2145】アメリカ移民法に詳しい方
←back ↑menu ↑top forward→
 オレンジ  - 05/9/17(土) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ご存知の方。私にはアメリカに住む日本人の彼がいます、彼は永住権を持っています。(在米20年以上)私達は結婚を考えているのですが彼が市民権を取得してからアメリカで結婚するのが一番、合法で最短の方法なのでしょうか?それだと1年くらい日本で待つみたいですね?永住権のままだと5年以上はかかるみたいですし。それともし私達が今、日本で籍を入れて夫婦になった場合、彼は配偶者を呼び寄せるわけになるのですが、これも待つ条件などは同じでしょうか?いろんなビザがありますが、一番ベストな方法で早く彼のそばに居られる方法があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2144】犯罪経歴のある人のビザ申請について
←back ↑menu ↑top forward→
 しょう  - 05/9/17(土) 2:11 -

引用なし
パスワード
   僕は5年と6ヶ月前シンナーを吸ってつかまってしまい毒物及び劇物取締法違反で罰金刑を受けました。ですが以前ワーホリの申し込みのときに犯罪経験があるかという質問にNOと答え取得成功しました。ですが結局その1年はオーストラリアに入国することはなく、ビザが切れてもう一度申請することになりました。やはり今回の申請時は正直にYESと答えたほうがいいのでしょうか?またビジネスビザの申請は犯罪経歴証明が要るみたいですが、毒物及び劇物取締法違反も犯罪とされるのでしょうか?道路交通法違反も犯罪と聞きましたがどれくらいの罪を犯罪者とみなされるのでしょうか?知っている人がいたら教えて下さい。お願いします!
・ツリー全体表示

62 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,829
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free