旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
65 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【2102】前科者の現在の入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 みつ E-MAIL  - 05/8/22(月) 20:57 -

引用なし
パスワード
   わたしの旦那は以前、傷害等で2年近く服役していました。いろいろな投稿を見ましたが、やっぱり今は厳しくなっているのでしょうか?また、ビザを取らなくても行けるのでしょうか?新婚旅行と結婚式を兼ねていこうと思ってるので、とても不安です。何か分かることを教えてください・・・
・ツリー全体表示

【2101】Re:[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
 nikukyuu  - 05/8/21(日) 9:27 -

引用なし
パスワード
   ▼お願いしますさん:
>ありがとうございます。
>彼の執行猶予は飲酒で免停中、色帯び&無免で捕まりました。
>これはどうしょもない故意犯ですよね・・。
>警察や裁判所の人もとんでもない、ってすごく怒っていたそうです。
>昨日からネットでいろいろ調べていて、
>執行猶予がどんなものかや、執行猶予の心構えみたいなものを良く勉強しました。
>改めて彼の犯した罪の大きさを知り、これじゃぁ受け入れてくれない国があっても
>しょうがない、むしろ国から出してくれる日本は本当にやさしいな、と思いました。
>今は気を改めて、明日にでもハワイはキャンセルして、
>今回は日本で新婚旅行にしようと思っています。
>日本にも良いところはたくさんありますもんね!
>
>レスつけていただいてとても嬉しかったです。
>ありがとうございました。

いえ、アドバイス程度にもならなくて、恐縮です。
そのうち楽しく海外にもいけるようになるといいですね。
お幸せに。
・ツリー全体表示

【2100】[無題]
←back ↑menu ↑top forward→
 お願いします  - 05/8/20(土) 22:45 -

引用なし
パスワード
   ありがとうございます。
彼の執行猶予は飲酒で免停中、色帯び&無免で捕まりました。
これはどうしょもない故意犯ですよね・・。
警察や裁判所の人もとんでもない、ってすごく怒っていたそうです。
昨日からネットでいろいろ調べていて、
執行猶予がどんなものかや、執行猶予の心構えみたいなものを良く勉強しました。
改めて彼の犯した罪の大きさを知り、これじゃぁ受け入れてくれない国があっても
しょうがない、むしろ国から出してくれる日本は本当にやさしいな、と思いました。
今は気を改めて、明日にでもハワイはキャンセルして、
今回は日本で新婚旅行にしようと思っています。
日本にも良いところはたくさんありますもんね!

レスつけていただいてとても嬉しかったです。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【2099】Re:Fビザ却下後にビザなしでの再入国のリ...
←back ↑menu ↑top forward→
 にこ  - 05/8/20(土) 17:15 -

引用なし
パスワード
   移民弁護士さんに相談されましたか?

どうしても確実に入国が必要なら、弁護士さんが空港にいる移民局に、あなたが入国する時に間に合うように、手紙を書いてくれます。
「この人は入国資格を満たしていて、アメリカに害がない、帰国の意思もある人なので、入国させて問題ない」という手紙です、大まかに言えば。
私はアメリカの移民弁護士に相談したので、それは5000ドルだといわれましたが、日本でいくらくらいでやってくれるのか知りません。
この移民弁護士の手紙があれば、けっこう有利になるみたいですよ。

きになるのが、交通違反の裁判出廷ですね。
これ出廷しないとややこしいことになります。
それにしても10年連続で住んでいたってすごいですね、、、
・ツリー全体表示

【2098】Re:ハネムーンでハワイに行きたいのですが...
←back ↑menu ↑top forward→
 nikukyuu  - 05/8/20(土) 12:37 -

引用なし
パスワード
   ネットや弁護士など専門職に相談したりした知識でよろしければ…。
執行猶予中とは言っても、交通違反なので、多分「業務上過失〜」にあたる罪だと思いますが、大丈夫でしょうか?
アメリカは、
 「2つ以上の罪を犯しその刑期の合計が5年以上の者」
は絶対的ビザ不適格者に該当し、ビザを出さないそうです。
じゃあそれ以下は?ということになりますが、ケースバイケースで判断するというのが正直なところです。
しかし、いわゆる故意犯ではなく、道交法違反の過失犯では、ビザが発給されるケースがほとんどのようです。
とはいえ刑事事件関連ですから、弁護士やビザ申請代行会社を通じて、早めにビザ申請されたほうがいいと思います。
・ツリー全体表示

【2097】ハネムーンでハワイに行きたいのですが・・
←back ↑menu ↑top forward→
 お願いします  - 05/8/19(金) 20:47 -

引用なし
パスワード
   彼が2年前交通違反で懲役4ヶ月執行猶予4年の判決になりました。
あと1ヶ月半で旅行・・というところで今日パスポート申請に行き、
はじめて執行猶予中だと簡単にパスポートを取る事ができない事を知りました。
(無知でごめんなさい。)
パスポート自体はなんとかひと月半で取れそうなのですが、
執行猶予中、ハワイに入国することは特に難しいと知りました。

時間もあまりないし、やはり無理そうでしょうか?
せっかくのハネムーンなのに、泣きそうです。
・ツリー全体表示

【2096】大丈夫です。去年一人旅でした。
←back ↑menu ↑top forward→
 もっくん  - 05/8/18(木) 16:01 -

引用なし
パスワード
   オレンジさん、初めまして。

私は、昔ホームステイした家に何度か遊びに行きました。
最近では去年の夏、場所は入国審査が厳しいと言われるシアトルです。

入国カードには、その人の住所と名前を書きましたよ。
テロ後のUS入国は初めてで緊張していましたが、
世間話がはずんで、笑いもありで、まったく問題なかったです。
まぁ、世間話しながら審査されてるといえば、それまでですが。(笑)
 Q:この住所の人は誰?
 A:元ホストファーザー。久しぶりに会いにきた。
 Q:いつごろステイしたの?
 A:十数年前。
 Q:昔と変わって相手は君を見つけられないんじゃない?
 A:そんなことないよ〜。
ってな具合でした。
英語は少ししゃべれるので、
会話が苦じゃなかったせいかもしれませんが...。

私は審査中、一緒に写った写真を見せました。
彼氏なら「この人彼氏なの」と指を指せばOKです。

入国審査官は、普通の人に対しては、
入国を許可できる人物か=帰国する意思があるか
をみているんだと思います。
パスポートに中南米や東アジアのスタンプがあったり、
以前に問題を起こしたことがなければ、大丈夫です。

安心して彼氏さんのところへ行って来てください。
いい旅になるといいですね。( ̄▽ ̄)
・ツリー全体表示

【2095】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 nikukyuu  - 05/8/16(火) 9:29 -

引用なし
パスワード
   ▼匿名でさん:
>nikukyuさん、KENKENさんどうもありがとうございます。
>
>微罪処分では無犯罪証明には載らないとのご回答で、かなりほっとしました。
>ビザ申請書では犯罪歴ではなく、逮捕歴を問われるようですが、無犯罪証明には載っていないのにわざわざ「あり」と回答する必要もないのかなぁ・・・と思いますがどうでしょう?
>「なし」と回答して、面接で過去の微罪処分の事を話したら、申請書の方が虚偽の申請となってしまうのでしょうか? 今までに2度グアムに行きましたが、入国カードはどちらも逮捕歴なしにチェックして何事もなく入国しました。
>
>ちなみに微罪処分になったのは、4年程前万引きをしてしまい、実家の親と連絡が取れ次第、一人で帰りました。

微罪処分は、いわゆる刑事訴訟法上の「逮捕」には当たりません。まあ。厳重注意、位に思っていればいいと思います。なので、公的には何の犯罪も犯さなかったのと同じことです。だから、逮捕歴云々の場所には堂々と「なし」でいいと思いますよ。
・ツリー全体表示

【2094】Re:前科アリの旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 フリーター  - 05/8/15(月) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼無問題さん:
>▼フリーターさん:
>あなたの場合なにも問題はありません。
>万引きのことは忘れてしまいましょう。

無問題さん。
レスありがとうございます。
その当時は体調が悪く誤って持ち出してしまい
怖くなってカバンにしまったところを捕まり
警察の取り調べで荷物検査も何もなく終わったのですが、
ほぼ毎日、その時の事を思い出してしまいます。
ですが気持ちが少し楽になりました。ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【2093】Re:前科アリの旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 無問題  - 05/8/15(月) 1:19 -

引用なし
パスワード
   ▼フリーターさん:
あなたの場合なにも問題はありません。
万引きのことは忘れてしまいましょう。
・ツリー全体表示

【2092】前科アリの旅行について
←back ↑menu ↑top forward→
 フリーター  - 05/8/13(土) 0:50 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
1年前に万引きの罪で捕まり、
(その場で警察の方と警察署に行き取り調べは15分ほどで終わりました。)

その時は書類送検?というのでしょうか。
写真と指紋をとられ、その日のうちに帰宅し。
それ以降何もありません。

今までに海外に行った事もなく、パスポートも持っていないのですが、
これから海外に行く場合は、どうしたらいいのでしょうか?
パスポート欄には、前科アリと書くのでしょうか。
これから行けなくなってしまう国はあるんでしょうか。
もう、罪悪感でいっぱいです。

質問が多くてすみませんが宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【2090】Fビザ却下後にビザなしでの再入国のリスク
←back ↑menu ↑top forward→
 おちこんでます。  - 05/8/12(金) 15:54 -

引用なし
パスワード
   10年間一度も帰国せず、再度Fビザを申請したところ却下されました。214b
留学はもうあきらめて日本に本帰国の意思はあるのですが、身内の不幸で取るものも取らずの帰国だったため、アメリカの学校、アパート、銀行、車、株、交通違反での裁判出席などをそのままにして戻ってきました。

214bの却下理由(帰属性が薄くアメリカに居つく可能性が大きい)
ではビザなしで再度入国の時に入国拒否の可能性もあると知り、大変不安です。
現在、アメリカ・日本でも身内、友人などで私の私物を片付けてくれる人が回りに居ません。

どうしてももう一度アメリカ引き上げの為にアメリカへの入国が(1週間〜10日)必要です。もちろん日本へ帰国のチケットも用意して帰国の意思があることは伝えるつもりですが、こればかりは審査官次第だと聴きました。
どうにかしてVWPで入国拒否のリスクを減らすことはできないのでしょうか?
・ツリー全体表示

【2089】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 KENKEN  - 05/8/11(木) 10:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Rinさん:
確かに、正規の手続きを取ろうと思えば、逮捕されただけでも
申告しVISAを取得する必要があるでしょう。
万引きも立派な「窃盗」という犯罪ですしね。
VISAを取得しないで渡航し入国できますか?という内容の質問には、
正直「これが正しい!」という答えはありません。

模範解答としては、各自で直接大使館に赴き、大使館員に相談する。

帰国した時の税関検査を経験した方なら想像つくかもしれませんが、
帰国者全員のスーツケースを開けて検査することが物理的に不可能
なので、挙動や事前情報で抜き打ち的にチェックしてます。
免税範囲を超えたタバコがバレなかったので・・・。
これも立派な「脱税」という犯罪か!
・ツリー全体表示

【2088】Re:執行猶予中のパスポート申請
←back ↑menu ↑top forward→
 コメント  - 05/8/10(水) 0:12 -

引用なし
パスワード
   ▼Hさん:
Rinさんの情報は正しいです。限定旅券で渡航することは
外国の犯罪データベースに載せてくださいと自ら言っている様な物
渡航は執行猶予が切れるまで我慢すべきです。
・ツリー全体表示

【2087】Re:執行猶予中のパスポート申請
←back ↑menu ↑top forward→
   - 05/8/9(火) 17:11 -

引用なし
パスワード
   ▼Rinさん:
ありがとうございます。よく分かりました!そうですね。終ってから申請します.
・ツリー全体表示

【2086】Re:執行猶予中のパスポート申請
←back ↑menu ↑top forward→
 Rin  - 05/8/9(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   申請は出来ますが、渡航事情説明書と裁判の判決謄本を裁判所に提出し、
裁判所の許可をもらって、はじめてパスポートが申請できます。
有効なのは渡航事情許可書に書かれた国、それも1カ国だけです
有効期限については、確か半年だったと思います。
執行猶予が終われば普通に取れるので、どうしても海外に行く以外なら
終わってから取った方がいいのではないかと思います。
・ツリー全体表示

【2085】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 Rin  - 05/8/9(火) 15:14 -

引用なし
パスワード
   KENKEN様
あげ足を取ったような感じになってしまいまして、大変申し訳ありませんでした。
返信有難うございます。

一番わからないのは、自分が破廉恥罪なのか?って事なんですけどね。

以下は独り言みたいでスミマセンが・・・。

http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-waiver.html

ここには 有罪判決の有無にかかわらず逮捕歴のある方はビザを取得しないと
入国できない場合がある。と書いてあります。
I−94Wには「破廉恥罪を含む犯罪または規制薬物に関する違反を犯し、逮捕あるいは有罪を宣告されたことがありますか?」と、なっています。

これを見るとビザを取るか、取らないかで悩んでしまいます。
もう少し、破廉恥罪の定義にしてもはっきりして欲しいなという気がします。
・ツリー全体表示

【2084】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 KENKEN  - 05/8/9(火) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼Rinさん:
>この時点では「逮捕」され「起訴」されましたが、犯罪者ではありません。
この文章は誤りでした。正しくは、
「この時点では「逮捕」されましたが、犯罪者ではありません。」です。

法律用語は難解で、同じ自転車泥棒でも
鍵を壊して乗ってしまうと「窃盗」。鍵がかかってないと「占有離脱物横領」。
そういう点から、不起訴も起訴猶予も刑事裁判にかけられていないということ
で、「ひとくくり」とさせていただきました。

よってRinさんのおっしゃるとおり、逮捕されただけ、拘留されただけなら、
犯罪者ではないので(容疑者ですが)余計な心配は無用ということです。
・ツリー全体表示

【2083】Re:執行猶予中のパスポート申請
←back ↑menu ↑top forward→
   - 05/8/9(火) 9:39 -

引用なし
パスワード
   KENKENさん:
書類を揃えて申請しに言ったのですが,執行猶予中かどうかチェックする欄があり、チェックしたら外務省にも要請しなければならないと言われました.何か特別な理由が必要とのことで.また、一ヶ月近くかかる上、取れて8か月と聞きました.申請しても取れなければ、お金もったいないしと思って.時間かけて取って8ヶ月分しか取れないのも微妙です。


>▼Hさん:
>特に心配する必要はありません。
>執行猶予中だろうがパスポートの取得は可能です。
>「5年用しか取れない」など諸説ありますが・・・。
>
>そもそも心配する前に取得申請してみれば?
>で、ダメだったらあきらめれば?
>取得できたら、ここで報告すれば?
>って疑問を持たずにはいられない・・・・。
>
>ちなみに刑務所から仮出所中の場合、パスポートの取得は
>自由ですが、海外渡航は制限されますので、自宅で
>おとなしくしてましょう。
・ツリー全体表示

【2082】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 Rin  - 05/8/8(月) 21:50 -

引用なし
パスワード
   ▼KENKENさん:

>まず、疑わしく、逃亡や証拠隠滅の恐れがある場合に「逮捕」されます。
>ただしあくまでも疑いを持たれているだけです。その後、道は分かれます。
>「不起訴」「起訴猶予」これは同じくくりとしますが、言わば無罪放免。
>この時点では「逮捕」され「起訴」されましたが、犯罪者ではありません。
>(もちろん法律的にですよ。検察が無能だったかは推して知るべし)
>見事(?)起訴されると判決をいただきますが、「実刑○年、執行猶予○年」
>は立派な犯罪者です。刑務所に行くか行かないかは問題ではありません。
>
>よって、指紋や写真を取られたか、逮捕されたかなんてのは全くもって
>いらぬ心配、取り越し苦労というものではないでしょうか?

不起訴と起訴猶予は同じくくりでいいと思うのですが、>>起訴されましたが〜と
書いていらっしゃいますが、この時点では「起訴」はされていません。
だから、不起訴であって起訴猶予だと思うのですが。
無罪放免は確かにそうです。私も不起訴でしたが、弁護士には前科も付かない
ので安心しなさい。と言われましたし。
KENKENさんの意見としては、逮捕歴で尚且つ不起訴で(言葉は悪いかもしれませんが)無罪放免ならば、ノービザでいいのではないかという事でしょうか。
わざわざ、無罪と同じ扱いなのにビザ申請するのはどうかということでしょうか?
言葉が足りないかもしれませんがご意見を聞かせていただければ幸いです。
・ツリー全体表示

65 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,829
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free