旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
67 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【2061】Re:犯罪歴とカナダビザ
←back ↑menu ↑top forward→
 ディラン  - 05/7/25(月) 1:19 -

引用なし
パスワード
   先日、8年前の屋外飲酒の件で渡米して来ました。
この掲示板に相談はしても、その結果を伝える報告が少ない事が気になっていましたので、自分のケースを書き込みたいと思います。

ビザ無しで行きました。
この掲示板のNO.1264の書き込みを見まして、I−94Wで言う「犯罪」には私の件は当てはまらないと判断したからです。入国審査官に突っ込まれたら、そう答えるつもりで、リンク先のコピーを持参しました。勿論、審査官が最終的に判断する事ですから入国を保障する物ではありませんが、主張する事が重要な国ですので、そのための準備として用意しました。
その上、私には「裁判欠席により○○の有罪が確定した」旨の文書も何も届いていません。自分がどう処理されているのか分からない事に関して、虚偽申告だと断定されても到底承服できる物ではありません。
そして、軽微な交通違反等や、例えば、戦中の治安維持法違反の犯罪などを申請する方はいないと思いますから、何が申告すべき事由なのかを考えれば、自分のケースはその必要がないと思えたからです。
また、私は、単純に裁判を忌避して逃亡した訳ではないので、その旨の事情を説明するつもりでもいました。もし逮捕状が出ていて、逮捕されるのであれば、それはそれで罪の処理をしたい私にとっては幸いな事ですので覚悟は決めていました。

アメリカは、世界のどの国よりも、人権と民主主義を説く国です。とするならば、日本の「お上」と同じ感覚でアメリカのお役所を捉え、「犯歴のある人間は問答無用で却下」と断じるような態度こそが、アメリカに対する侮辱であるともいえます。
入国審査官の印象は、かつてのそれとは違い、とても紳士的なものでした。審査台の横には、「あなたの言い分をよく聞きます」「あなたの尊厳を保障します」等の宣言がかかれたポスターも貼ってありましたので、理不尽な扱いは受けないだろうとの勇気を得ました。入国審査基準を厳しくした分だけ、審査には公正さを確保しようと言うアメリカ側の姿勢の表明だと思います。
・ツリー全体表示

【2060】Re:本日確認致しました
←back ↑menu ↑top forward→
 ねこ  - 05/7/24(日) 1:22 -

引用なし
パスワード
   ▼新卒内定者さん:

質問なのですが、英国入国拒否を受けたのと、薬物で有罪判決を受けたのは、どちらが先なのですか?

英国の大学に留学されていて、不法労働の事実がないのにもかかわらず、入国拒否を受け、かつ、その後の、英国大使館でのビザ申請も却下されたと言うのは、理不尽極まりない事態ですよね?
ビザ申請を却下された理由と言うのはなんだったのでしょう?

私見ですが、お役所も、杓子定規に動かなければならない面が多々あるようですので、馬鹿正直に何でも申告する必要はないと思います。勿論その判断は、各自の信じる『常識』しかありませんが・・・。
・ツリー全体表示

【2059】Re:本日確認致しました
←back ↑menu ↑top forward→
 複雑  - 05/7/21(木) 1:48 -

引用なし
パスワード
   先は見えましたね。
「学生である証明が可能な書類」すなわち
あとは大学に行っていたという証明が取れれば良いんですよね。
おそらく大学には記録があると思います。
その他旅行滞在記録類?

この件については無実の復権をしてください。

あと、私の投稿記事で削除したいところがあれば消しますので
その旨を投稿してください。

前科のことを心苦しく思っているのはあなただけ
現実は悩むほどの問題はありません。
どうか、早く忘れて幸せな人生を送ってください。
・ツリー全体表示

【2058】本日確認致しました
←back ↑menu ↑top forward→
 新卒内定者  - 05/7/21(木) 0:54 -

引用なし
パスワード
   >複雑さんへ

引き続きご助言いただき本当にありがとうございます!
本日、自治体のパスポートセンターに電話してみました。
ご助言いただいた通り、匿名でかけさせて頂きました。

結果は、以下の通りです。
「入国拒否は程度により、罰則等関係第1項に該当する。具体的には、入国拒否した国が入国拒否期限を設けている間であれば該当となる。1カ国でもこの制限がかかっているうちは限定旅券となる。当該国(私の場合は英国)がどのような制限をかけているかは外務省を通して当該国に問い合わせ、確認する。まずは普通旅券申請手続きをし、その際に罰則等関係1項について該当するか確認してくれ、という形で各都道府県の旅券センター職員に聞いてほしい。その場で職員が外務省に問い合わせて直ぐに判明する場合もあるがある程度時間がかかることを見越して早めに申請を出すように。」
受付時間終了間近で忙しいところ、非常に丁寧に話を聞いてくれ、アドバイスを下さいました。

要するに入国拒否制限期間内でなければ普通のパスポートを得られるようです。実際はどうなっているか分かりませんが、私が英国にて入国拒否を宣言された時、「学生である証明が可能な書類を集めればすぐに帰ってこれるか?」と聞いたところ「必要な書類があればいつでもOKだ」と言われました。実際にはこの後、在日英国大使館にてビザ発行申請却下されたのですが、この言葉を信じ、夏休みに地元のパスポートセンターに申請をしてみたいと思います。

たびたびご助言いただき、本当にありがとうございます。
これからを考え、本当に気持ちが沈んでいただけに、他の方からこれほどまで相談に乗っていただけると本当に心強く、頑張ろうと思えます。
正直、救われています。ありがとうございます!
・ツリー全体表示

【2057】Re:追記
←back ↑menu ↑top forward→
 複雑  - 05/7/20(水) 5:58 -

引用なし
パスワード
   投稿してから気づきましたが、やはり
入国拒否は、入国していないので
「外国において退去命令」に処されたわけでなく
刑罰等の意味からいっても審査官に疑われただけで
すので該当しないですよね。
たぶん大丈夫。逆に該当したら文句を言いましょう。

処すとは判決を受けたってことですよね。
「外国において退去命令」とは日本の例で考えると
観光ビザ切れの外国人がつかまり入管から強制送還とか
ですよね。
またビザなしで90日を越えて出国した場合とか
次回入国拒否されますが、パスポートの申請の刑罰等とは関係ない
はず。
・ツリー全体表示

【2056】Re:追記
←back ↑menu ↑top forward→
 複雑  - 05/7/20(水) 5:19 -

引用なし
パスワード
   ▼新卒内定者さん:
>国外退去が入国拒否を含むか否か、明日問い合わせたいと思います。
このレス間に合うかな。
書類が出てきて本当に良かったですね。
ただの嫌疑を受けての入国拒否ですね。
パスポートチェックはNOでいける可能性が出てきましたね。

以下のことは、考えすぎかも知れませんが、前科のことや、
最近のイギリステロのこともあり、外務省も神経質になっていると思います。
プライバシーには念には念を入れて問い合わせした方が懸命かと存じます。
すなわち、外務省はあなたの入国拒否の事実など知りませんので
いきなり本名で書類を持って外務省の本丸を攻める前に
例えば地方のパスポートセンタでまず電話等で匿名で聞かれ、その後地元の
パスポートセンタで本名でとかの順序をつけられ問い合わせするのも
良いかもしれません。
とにかくNOでいける様になること祈っています。
・ツリー全体表示

【2055】追記
←back ↑menu ↑top forward→
 新卒内定者  - 05/7/19(火) 23:00 -

引用なし
パスワード
   >複雑さんへ

>しかしあなたの場合、国外退去なのですかね。入国拒否のような気がします。
Refusal of leave to enter the United Kingdom、入国拒否でした。昔の書類をひっくり返して探し出した甲斐がありました。
ご指摘、ありがとうございました。
国外退去が入国拒否を含むか否か、明日問い合わせたいと思います。
・ツリー全体表示

【2054】Re:前科者の就職後の海外出張
←back ↑menu ↑top forward→
 新卒内定者  - 05/7/16(土) 14:20 -

引用なし
パスワード
   >スタシさん
>複雑さん
色々とご教示頂き、本当にありがとうございます。

お二方からのアドバイス通り、一度外務省および弁護士の方に相談してみたいと思います。特に今まで疑いもせず自分は国外退去と思っていたので、果たして入国拒否ではなかったかについても今一度確認してみます。
それから会社の件ですが、基本的にはアジアへの出張が主ということなので、お二方からのご助言は大いに励みになりました。早く米国もそうなることを祈りつつも、現在内定を頂いている企業にて頑張ろうと思います。
ただ海外行きたいと主張することは控えておきます。将来どうなるかは分かりませんが、今から出来ることをやり、こまめに情報を収集し、いざというときに備えたいと思います。

>それと薬関係は再犯率が高いです。・・・ご自分のためにがんばってくださいね。
ありがとうございます。再犯率が高いということは警察からも検察からも弁護士からも釘をさされました。しかし、現在全くその気はありません。あれだけ辛い目にあって、今こうして後悔の念にかられながらもまた薬に溺れることはもう無い、と断言出来ます。ご心配頂きありがとうございます。

色々と親身にご助言・ご声援頂き本当にありがとうございました!
・ツリー全体表示

【2053】ロスのお勧めホテル
←back ↑menu ↑top forward→
 miho  - 05/7/16(土) 12:49 -

引用なし
パスワード
   お勧めホテルを教えてください!
今回はツアーに市内観光があるのでそれ以外に行くため(ユニバーサルスタジオ、パサディナ、海)交通の便がいいとこ、安い、夜歩ける、スーパーなどが近い・・・この条件で探しています。ハリウッドかサンタモニカでまよっていて、ハリウッドではホリデイインかオーキッドスイーツが候補です。
ハリウッドORサンタモニカはどちらがお勧めですか?またサンタモニカのお勧めホテルをご存知でしたら教えてください!
よろしくお願いします!
・ツリー全体表示

【2052】Re:前科者の就職後の海外出張
←back ↑menu ↑top forward→
 複雑  - 05/7/16(土) 1:44 -

引用なし
パスワード
   このような掲示板で安心できる回答はおそらく誰からももらえませんし、
その回答どおりにして不都合がでる場合もあります。あなたがその不都合のリスクを承知した上で選択するしかないと思います。

まずパスポートですが。刑罰等に関係する場合は、
別途相談して別室で申請します。日本の前科であれば判決謄本を出すのですが
国外退去の証明書などあるのでしょうかね。
申請書類には、渡航先や期間その内容等を書くと思います。
基本的には限定旅券を発行するのだと思います。
この手続きも外務省判断なので時間がかかります
5年の通常旅券が取れるかどうかは、外務省に確認するのがよいと思います。
しかしあなたの場合、国外退去なのですかね。入国拒否のような気がします。
刑罰等での設問が犯罪を犯しての国外退去なのか入国拒否での国外退去も含むのか
の法律的意味をきちんと外務省で確認してください。
まずパスポートを通常のものにしなければ仕事は出来ません。

2年の有罪判決は薬物系の前科としては重くこれを申告してビザ申請することは、
良い移民弁護士でも?がつきます。お金と期間が掛かってもし取れてもれても期間限定ビザです。ビザなし渡航は出来ません。少なくともあなたは執行猶予を終了され日本国民としては前科が抹消され無犯罪者です。その辺を過去レス等で判断なされてください。

アメリカ、イギリス、オーストラリア以外はビザなしで犯罪歴を問うことは今のところないと思いますよ。心配されているより世の中は前科者の更正とプライバシーに配慮されており、前科は不必要に自分の口から言うものでないという基準で行動されたら上手くいくと思います。自分の消極的嘘を許せず本当に100%安心の道を選ぶなら海外出張のない会社を選ぶべきですが、会社にもよりますが、全員がすぐ海外に行く機会など少ないので様子をみるのも一考でしょう。
・ツリー全体表示

【2051】Re:前科者の就職後の海外出張
←back ↑menu ↑top forward→
 スタシ  - 05/7/16(土) 1:34 -

引用なし
パスワード
   イギリスでの送還は「無実の罪」というやつですね・・・つらいですね。。。。
本当に災難だったと思います・・心中お察しします。

マニラ、中国とか、そういったところは観光などで訪れる場合、
前歴を問うような項目はありません。なのでビザなしのVisa waiverで行けます。
でもworking visaの場合そういう
罪暦を問うものがあるのかどうか私は分かりません。

それと、パスポート申請時に犯罪等の欄にYesがあると、
その特別な5年のパスポートしか出ないそうですが、
なにやらイヤな噂を耳にしました。あくまでも噂ですが、
パスポートの番号に情報を組み込まれ、罪暦有りと分かってしまうようになる
って聞いたことあります。
新卒内定者さん、パスポート作る際に職員の人に聞いてみてください。

それと米国だけが全てではありませんし、
中国への派遣も素晴しい機会だと思います。今の内定している会社を辞めるとか、
海外出張の無いところに再就職とか、そんな自分の可能性を殺すことは
しなくていいと思います。それと薬関係は再犯率が高いです。
新卒内定者さんが一番分かっていることだと思いますが、ご自分のために
がんばってくださいね。それと弁護士さんに相談されるのをオススメします。
掲示板で聞くのは、素人の意見ですから、間違った情報でショックを受けるのも
無駄ですし、弁護士さんは意外と優しく教えてくれますし、初回は無料だったりします。
あなたの場合は前科と、イギリスでの無実の罪での送還があるのですから、
専門家の意見が絶対必要だと思います。応援しています。
・ツリー全体表示

【2050】Re:前科者の就職後の海外出張
←back ↑menu ↑top forward→
 新卒内定者  - 05/7/15(金) 19:25 -

引用なし
パスワード
   >まず、内定おめでとうございます。でも不安ですね。
ありがとうございます。はい、本当に不安で不安で。。

>5年有効のパスポートしか下りないらしいですね。
そうなんですか!ありがとうございます。
最初から5年でパスポート申請をしたいと思います。

>イギリス国外退去処分ということですが、これは入国拒否でしょうか?
イギリスに留学していて、学期の中休みの間にヨーロッパを旅行し、イギリスに帰る際に空港で不法労働者の疑いあり、とされ国外退去処分を受けました。
実際には正規の留学生で不法労働はしていなかったのですが、長時間に亘る取調べの中で最後まで否認したのですが信じて貰えず、国外退去となりました。
学業の途中でもありましたので帰国後にイギリス大使館に行き、ビザを申請したのですが、駄目でした。
外務省に助けを求めたのですが、「大使館に知り合いがいなければどうにもならない」という話をされ、大学を諦め、それ以来海外には行っていない、という状況です。

前科のことですが、さすがにこんなこと、就職活動時に会社には話せませんでした。
色々な掲示板を読むにつけ、渡米時に薬物系は絶望的という言葉に後悔で胸が締め付けられる思いです。
内定先の会社は直前になって海外出張が言い渡されるところらしいので、出張が決まってから事前にビザを申請、ということも難しいかもしれません。
その時がきたらどうしよう、と思うと折角の内定も取り消して、海外出張の無い会社に再度就職活動をしようかとさえ考えてしまいます。

実際には就職後数年の間は、海外出張はあっても中国かフィリピンらしいのですが、この二カ国の場合、特別に犯歴を申請しなくても入国出来るのでしょうか?
アジアは比較的チェックがゆるいといった内容の投稿もあったのですが、アジアの入管事情をご存知でしたらご教示下さい!
・ツリー全体表示

【2049】Re:前科者の就職後の海外出張
←back ↑menu ↑top forward→
 スタシ  - 05/7/15(金) 15:08 -

引用なし
パスワード
   まず、内定おめでとうございます。でも不安ですね。

イギリス国外退去処分ということですが、これは入国拒否でしょうか?
それともイギリス国内で犯罪を犯して強制送還になったのでしょうか?
軽罪でも2度前科があると、米国へのビザの可能性はほぼセロになると聞きました。
それと薬系とドメスティックバイオレンスだけは米国は厳しく判断しますので、
良い弁護士さんを必ず通すしかないと思います。

余談ですが、パスポートの申請のときの「国外退去処分、または海外で刑を処せられたことがあるか」みたいな質問にYESにすると
5年有効のパスポートしか下りないらしいですね。
・ツリー全体表示

【2048】前科者の就職後の海外出張
←back ↑menu ↑top forward→
 新卒内定者  - 05/7/14(木) 19:32 -

引用なし
パスワード
   現在大学4年生で、外資系企業に内定した者です。
英語を使った仕事がしたく、入社を決意したのですが、一点、不安があります。

私は以前、イギリスで国外退去処分を受けた経験があります。
現在パスポートは失効しており、新規に申請し直すのですが、申請時に「刑罰等」の項目でYesを付けなければなりません。
さらに、4年前、覚せい剤の使用・所持で懲役2年・執行猶予3年の判決を受けました。執行猶予期間は既に無事終了しております。

以上が現状です。
会社の出張先としては中国・フィリピンが多いようですが、本社が米国なので米国への出張もあるかもしれません。
この状況で、果たして海外出張は可能でしょうか?

不安で不安で仕方ありません。教えて下さい!
・ツリー全体表示

【2047】航空券
←back ↑menu ↑top forward→
 さな  - 05/7/10(日) 21:19 -

引用なし
パスワード
   すいません。質問です。今度沖縄にいくのですが、一緒に行く友達が、急にいけなくなってしまいました。しかも、お金は、払った後で…。仕方なく他の子といくのですが、航空券などは、変更せずに乗れますか。急な事で、困っています。変更には、キャンセル料もかかるので。教えてください。
・ツリー全体表示

【2046】Re:旅行会社のレートって何ですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まるこ  - 05/7/8(金) 23:11 -

引用なし
パスワード
   別人です さんへ

親切なお返事、ありがとうございました。
知らないことってたくさんあるって
よく分かりました。
ちょっとすっきりした気分で旅行に行けそうです。
・ツリー全体表示

【2045】教えてください!
←back ↑menu ↑top forward→
 セリーヌ  - 05/7/8(金) 22:07 -

引用なし
パスワード
   すごくバカバカしい質問かもしれませんが教えてください!学割ってJRのほかにも東京モノレールでも使えるんですか?
・ツリー全体表示

【2044】Re:旅行会社のレートって何ですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 別人です  - 05/7/8(金) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼まるこさん:
通りすがりさんとは別人ですが、

>「手数料が入る」という事が、パンフレットにも事前の説明にもなかったので、
>1ドルはレート通りの額だと思ってしまったんです。
>(要するに、私の思い込みって事なんですが・・・)
>

おっしゃってるレートがよくニュースで聞くレートでしたら、
それは銀行間取引のレートですが、そのレートでは一般人は買えません。
外貨を買うときのレートには当然に手数料見合いが含まれます。

>これは、説明責任はないんですか?
>それとも暗黙の了解って事なんでしょうか?

具体的に1ドルいくらかいわれなかったのは不親切かもしれませんが、
パンフレットにはおそらく「当社所定のレートで円換算してお支払い
いただきます」云々は書かれていたのではないかと思います。
逆に何も書かれていないのであれば、ドル払いと解釈できますが、
その場合でも先に書きましたとおり、銀行間取引レートでは
ドルを買えません。
・ツリー全体表示

【2043】Re:旅行会社のレートって何ですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まるこ  - 05/7/7(木) 22:17 -

引用なし
パスワード
   通りすがりさんへ

お返事ありがとうございました。
もうひとつ答えていただいてもいいですか?

手数料等がかかるのは当然だと思いますし、
支払いするのに問題はないんです。
私が自分で手配するのはとても大変ですし。

私が知りたいのは、そのことについて説明は必要ないのかなぁ・・・
ということなんです。
「手数料が入る」という事が、パンフレットにも事前の説明にもなかったので、
1ドルはレート通りの額だと思ってしまったんです。
(要するに、私の思い込みって事なんですが・・・)

これは、説明責任はないんですか?
それとも暗黙の了解って事なんでしょうか?

お手数をおかけしますが、
お返事お待ちしています。
・ツリー全体表示

【2042】グアムから本国へ
←back ↑menu ↑top forward→
 lily  - 05/7/7(木) 21:55 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ:)
教えていただきたいのですが、グアムから、アメリカ本国へ入るには
再度入国は必要なのでしょうか?
それともグアムで済ませれば、あとは国内線と同じで
入国審査は必要ないでしょうか?
分かる方みえましたら教えてくださいませ。
・ツリー全体表示

67 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,829
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free