旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
68 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【2041】Re:旅行会社のレートって何ですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 05/7/7(木) 17:26 -

引用なし
パスワード
   この旅行会社の為替レートというのは、別に旅行会社が特別に持つものではなく、
外貨で何かを扱う会社ならあるものです。

例えば、空港や銀行で円を換金すれば、すべてが同じではないですよね?
それと同じで、各旅行会社異なります。更にその旅行会社が提携している
現地でオプショナルツアーを主催する会社に、お客の代わりに支払いをしますが、
支払う日は、お客が払った人限りません。だから、為替リスクという考えがあって、公定レート+幾らで計算してお客に請求します。
これは、旅行会社だけではなく貿易会社なんかでする方法です。

このことで旅行会社を不振に思うのは、ちょっと短絡的な考えだと思います。

そもそも10000円を外貨に変えようと、日本でも空港でも現地でもどこで替えても
手数料がかかりますよね?その分だと考えれば良いと思います。

ちなみに裏から考えると、現地で支払いをしない場合、申し込みをした旅行会社が予約の手配をしていることになりますから、代理手数料がかかり、現地で予約するより安いということにはなりにくいと思います。
手数料が掛からないケースは、日本予約、現地払いのはずだと思います。旅行会社はボランティアでお客の予約を入れるために、電話したり、時間を使うことはないですから。
・ツリー全体表示

【2040】アメリカ入国審査
←back ↑menu ↑top forward→
 anc  - 05/7/3(日) 16:22 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ。
一年に3、4回ほどアメリカに入国繰り返しております。
毎回の滞在は1週間ほどです。
今年の秋には2ヶ月ほど知人の所に滞在する予定なのですが、
やはり、イミグレでいきなり2ヶ月と申告すると疑われるので、
変更可能なチケットを買い、入国審査時には2週間などと答えて、
無事入国できてから二ヵ月後に変更したほうがいいでしょうか?
女の子一人の旅行はかなりあやしがられますよね?
友達と一緒の観光入国だとまだ疑われる可能性は少ないですか?
デトロイトでの審査が一番厳しいようにかんじるのですが、
空港によってスムーズに入れるところなどあるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないですが分かる方みえましたらお願いいたします。
・ツリー全体表示

【2039】旅行会社のレートって何ですか?
←back ↑menu ↑top forward→
 まるこ  - 05/7/3(日) 9:32 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。オプショナルツアーの代金の日本円での支払いについて教えてください。

先日某旅行会社にてオプショナルツアーを申し込みました。
205US$だったのですが、請求額が23,600円でした。(1$=115円)
しかし、為替レートを見ても、ここ数ヶ月1$=111円程のはずです。

旅行会社に問い合わせたところ、
「この値段は旅行会社のレートになりまして、一般的に旅行会社でお申し込みいた だく場合にこちらで換算した金額を頂戴しております。(通信費等手数料を含め ています)最初にご案内しておりませんで失礼しました」
という答えをいただいたんですが、どうも納得いきません。

何の説明もなく、(パンフレットにも何の説明もありませんでした)
4円ものプラスをされているわけですが、
これはどこの旅行会社でも同じなんでしょうか?
205$だと800円近い違いになってしまいます。
安く行こうと某旅行会社を選んだのにな…。

どうせ旅行に行くならすっきりしていきたいのですが。
お返事、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2038】荷造りについて教えてください!!急いで...
←back ↑menu ↑top forward→
 Sasha  - 05/7/3(日) 3:49 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。明後日から一か月海外に行くにあたって荷造りをしております。
そこで、スーツケースに一通り入れてからふと気付いたのですが、
私は、スーツケースの「出し入れのできる取っ手側」(下面)にほとんど荷物を積め、
倒した時に蓋側になる方には少し入れて、帰りのお土産用にと空けていました。
しかし、下面が重すぎて「出し入れできる取っ手」を使って傾けてしまうと
取っ手に負担がかかり過ぎてしまって良くないのでは?と思い
今さらどちら側に入れたらいいのか悩んでます。
普通、どちらの面に入れるものなのでしょうか?それとも片側だけに入れるというのが
悪いのでしょうか?
ぜひ教えて下さい・・・。
・ツリー全体表示

【2037】Re:オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 sari  - 05/7/1(金) 7:51 -

引用なし
パスワード
   ▼ケーキ屋さん:
こっちの生クリームは全然違うものね。私もおいしいケーキが食べられる日を楽しみにしています。その目標があれば大丈夫、今日から新しい出発ですよ、がんばってね。また何かあったら書いてくださいね。ではHave a good weekend!
・ツリー全体表示

【2036】Re:オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ケーキ屋  - 05/6/30(木) 21:02 -

引用なし
パスワード
   はい!がんばります!!涙
sariさん本当にありがとうございます。やれることはとことんやってみようと思います。
 日本のおいしいケーキみんなに食べてもらいたいです。やっぱり生クリームが違いますよ。その時は是非sariさんにも食べてもらいたいです!
・ツリー全体表示

【2035】出国情報が間違って記録されていた・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 Limlin  - 05/6/30(木) 9:58 -

引用なし
パスワード
   グアムに行ったところ、入国審査で引っかかりました。10年ほど前に、アメリカ旅行に行ったとき、ビザを申請せずに数ヶ月滞在したためだといわれました。ところが実際は、1週間しか滞在していません。アメリカ側の入力ミスだと思うのですが、「次回からはそのとき使ったパスポートも持参したほうがいい。でないと、また手続きが長引く」といわれました。

実家に帰ったときに古いパスポートを探してみたのですが、どこにしまったのか、すぐに見つからなかったのでそのままにしています。
ただ、今後も、アメリカやグアム、サイパンなどに行くたびに、古いパスポートを持っていかない限り、入国前に別室で1時間ほどいろいろ聞かれるのかと思うと憂鬱です。最悪、何も悪いことをしていないのに、入国できず、ひとり日本に強制帰国させられる恐れもあるのではないかと不安です。

アメリカ大使館に相談しようと電話をしたところ、ビザ関連の情報は有料。なんと6分間で1680円。私はちっとも悪くないのに、そして、もしかしたら何の解決もしないかもしれないのに、そんなお金を払わなきゃいけないの!!!!

誰か、同じような経験をして、こういうふうに解決したよという人がいれば教えてください。

ちなみに、この質問を「教えてgoo」に投稿したところ、

「同様の問題が起こっているようで、下のホームページ(http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-pressj-20030110.html)に対処方法が記載されています。日本の大使館では対処不可で、アメリカの移民局に直接必要書類を送付しなければならないようです。要は出国の証明書+実際に出国して他国に住んでいたという証明書が必要だということですね。」というお答えをいただきました。しかし、これは2003年1月の米国側からのニュースリリースで、ちょっと古いです。しかも、当時の米国移民帰化局は、いま省庁統合で名前も変わっているようです。

ほかの方の答えの中で、このサイトを教えていただきました。そこで、新しい情報をご存知の方がいれば、ぜひ、教えてください。


ちなみに、アメリカ以外の国では全然問題なく旅行できていました。そして、一緒にアメリカに行った母は、その後も問題なく、アメリカに入国できています。
・ツリー全体表示

【2034】Re:オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 sari  - 05/6/30(木) 8:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ケーキ屋さん:
確かに出入国管理は年々厳しさが増してる印象です。でも3年後を目指して今から出来る事をドンドンしていきましょうよ。以前滞在されていたなら日系のビザコンサルタント会社がいくつかあるのはご存知ですよね?日本にオフィスがある大手の会社もあります。コンタクトを取ってビザ取得の可能性や疑問、準備が必要な事を聞いてみては?相談料が掛かったっていいですよ、自分の将来の為ですもの。何をしなくてはいけないか目標が分かったらネガティブになってる暇なんて無い、目的を持って毎日進んで行けると思いますよ。きっと3年なんてあっという間。その時に自信を持って夢を実現できるようになってますよ。失敗なんで誰だってあります、でもとことん反省をしたらやり直す権利だってみんなにあるんです。ケーキ屋さんの人生はケーキ屋さんが自分の思うように切り開いていける世界でたった一つだけのものでしょう?とことん付き合って行きましょうよ、もちろん前向きにね。応援してますよ。
・ツリー全体表示

【2033】Re:オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ケーキ屋  - 05/6/29(水) 20:31 -

引用なし
パスワード
   ▼sariさん心強いお言葉と情報本当にありがとうございます!
もとはといえば自分がまいた種ですが、今まで近くにあると思っていたオーストラリアが急に遠くなった気がして途方にくれていました・・・
 しかし海外で働き生活するということは大変な努力のいることですよね。きっと3年後はvisaの取得も今より厳しくなるのではと思いますし、覚悟してがんばりたいと思います。
 
・ツリー全体表示

【2032】Re:オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 sari  - 05/6/29(水) 13:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ケーキ屋さん:
こちらでの転職経験がある為ビザの申請も何度か経験しています。その都度違いましたが早かった時は1週間、遅くて1-2ヶ月でした。ビザコンサルタントを付ける付けないでも違いはあると思いますが、ケーキ屋さんの場合付けた方が心強いと思いますよ。相場はA$2500-3000位、会社と折半で負担するバターンが多いです。一度申請をされたことがあるようですが帰国されたんですよね?海外で働いていくということは決して楽では無く、というより辛いことの方が多い。それに打ち勝っていく強い心を持ち続けないと暮らしては行けないと思います。今回は迷いは無いのですよね?何があってもという覚悟があるなら必ず道は開けると思いますよ。がんばって。アメリカと同じようにに前科等がある場合のビザというのがあるのかについては私は全く知識はありません。ビジネスビザにまつわることは経験談からお話できますのでまた気軽に書いてくださいね。
・ツリー全体表示

【2031】Re:オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ケーキ屋  - 05/6/28(火) 22:31 -

引用なし
パスワード
   ▼sariさんありがとうございます!ちなみにsariさんはビジネスビザ取得には時間かかりましたか?前回私はブリッチングまでもらいましたが、その時は日本での生活もまだ考えてたので帰国しました。

出入国管理が厳しく入国カードに犯罪歴を問う項目があります。
とのことですが、正直にyesと申告した際どうゆう処置をとられるのかやはり不安です。
皆さんの過去ログでアメリカの例を見させてもらいましたが、それようにvisaが取れるみたいですね。
オーストラリアも同様にvisa等が必要ならば申請しますが、こうゆうことは大使館とかに訪ねれば教えてもらえるのでしょうか??
・ツリー全体表示

【2030】Re:傷害罪で
←back ↑menu ↑top forward→
 新入社員  - 05/6/28(火) 13:38 -

引用なし
パスワード
   ▼ばんちゃんさん:
親身に相談にのっていただき、ありがとうございました。
私は工学を学んでおりますが、勉強して取りたい資格があります。中には国家資格もあります。今回の海外渡航のこともあり、私も今になって前科のことが頭から離れません。辛いですね。

これからどう生活していくかで認めてもらうしかないですね。成功を信じてがんばるしか。ばんちゃんさんの成功を祈ります。

それでは。
・ツリー全体表示

【2029】Re:オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 sari  - 05/6/28(火) 12:51 -

引用なし
パスワード
   現在オーストラリアにビジネスビザで滞在してます。この国は学生・ビジネスビザ申請の際の提出書類に無犯罪証明書はありません。ただし、永住権・ディファクトビザ申請には無犯罪証明書の提出が必要です。またご存知のようにこの国は出入国管理が厳しく入国カードに犯罪歴を問う項目があります。そこに無しとして入国し、後に永住権等の取得の為に無犯罪証明書の提出をして、その証明書に犯罪歴が有りとなっていた場合はビザの取得に影響してくると思います。
長く暮らす場所としてオーストラリアを考えていらっしゃるなら、その都度の申請はとにかく正直にされた方がいいように思います。以上私が知っていることだけですが参考になれば。
・ツリー全体表示

【2028】[投稿者削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/6/28(火) 16:05)
・ツリー全体表示

【2027】オーストラリアに・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 ケーキ屋  - 05/6/28(火) 0:31 -

引用なし
パスワード
     はじめまして。先日私は大麻と向精神薬所持で執行猶予3年の判決を受け、今まさに執行猶予中です。以前ワーホリで行ったオーストラリアに住みたくて、逮捕される前までは、学生ビザでの渡豪を計画していて、その後ビジネスビザを取るために現地のお菓子屋さんで働こうと、パティシエになるための勉強をしていました。しかし薬物犯罪で前科のついた今、執行猶予を無事に満了し、その後観光ビザで入国出来きれば、それだけでも幸せな事だとは思いますが、やはり学生やビジネスビザを取るのは無理でしょうか?
 はたまたオーストラリア国籍の人とのカップルビザ、もしくわ結婚してパーマネントビザを取得するなんて事出来るのでしょうか?
 ずうずうしい質問ですが、もとしゅんさん、みなさん情報よろしくお願いします!
・ツリー全体表示

【2026】[投稿者削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/6/28(火) 22:45)
・ツリー全体表示

【2025】Re:傷害罪で
←back ↑menu ↑top forward→
 ばんちゃん  - 05/6/27(月) 21:36 -

引用なし
パスワード
   ▼新入社員さん:

>パスポート申請時に私が犯歴を問われていると理解していたのが、「現在日本国法令により、犯罪につき起訴されていますか。」という項目です。これは罰金を払い終えていれば「いいえ」になるという理解でよろしいのでしょうか。

これは「現在」あなたが起訴されているのかどうかを聞いているので、
過去に起訴され、罰金もはらい罪をつぐなった新入社員さんは「いいえ」でOKです。
もしどうしても気になるならパスポート申請時に役所の人に聞いてみるといいですよ。執行猶予中の人はパスポート取得がその間できませんので、そういう理由から
このような質問が設けられているのだと思います。

それと前科が5年すると消えるという話ですが・・・
罰金刑などの前科は地方の警察などから5年すれば抹消されるようですが、
前歴は死ぬまで消えないようです。それと地元の警察からデータが消されても、
警視庁のほうで残っているとか聞いたことあります。

ここの過去ログで、海外で就職してビザを取る際に、
日本で起こした過去の罪が問題でビザが最初下りなかったそうで、
その際、「起訴猶予」されていた事件も、犯罪証明書に載っていたそうです。
「起訴猶予」ですら残っている場合もあるのですから、起訴され有罪になったケースは永遠に残っていてもおかしくはないですよね。

いろいろ投稿を読んでいると、日本での罰金刑くらいでは
アメリカなど虚偽申告で入国できる可能性も高いようです。
問題は、もし虚偽がバレた時。一生入国できない、または10年入国禁止など
重い処罰が下りますので、やはり正直に・・が良いと思います。
・ツリー全体表示

【2024】Re:「アメリカへ行ける人」を受けて
←back ↑menu ↑top forward→
 海外初心者  - 05/6/27(月) 18:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ダメ男さん:
無事に行けたというのは、犯歴は無しにチェックしたということですか?
自分も過去に罰金刑を受けた経歴があるので、もしよければ参考にさせて下さい。
・ツリー全体表示

【2023】グアム乗り継はアメリカに行ったことにな...
←back ↑menu ↑top forward→
 ぷ〜さん  - 05/6/27(月) 17:51 -

引用なし
パスワード
   基本的な質問ですみません。

題の通りなのですが、成田からグアム経由でバリ島に行こうと思ってます。
航空会社は、全てコンチネンタル航空です。

アメリカへ年に複数回入国してると、強制送還される可能性があるって聞いたのですが、今回のグアム経由のバリ旅行で、アメリカ入国1カウントとされてしますのでしょうか???

そうなると、今年に入って3回目のアメリカとなってしまい、10月に渡米予定がまたあるので、ちょっと心配になりました。

おわかりの方いらっしゃたら教えて下さい。
・ツリー全体表示

【2022】Re:傷害罪で
←back ↑menu ↑top forward→
 新入社員  - 05/6/27(月) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ばんちゃんさん:
貴重な情報本当にありがとうございます。

パスポート申請時に私が犯歴を問われていると理解していたのが、「現在日本国法令により、犯罪につき起訴されていますか。」という項目です。これは罰金を払い終えていれば「いいえ」になるという理解でよろしいのでしょうか。

>しかも日本の場合、罰金刑の前科は5年すれば消えると聞いたんですが・・
>(これに関しては詳しくないので断言はできませんが)

この点に関しては私も非常に気になっております。順調にいけば入社2年目には私の前科は、日本の刑法では消滅ということになるようですが・・・。また、この刑の消滅に応じて警察の犯罪記録証明からも抹消されるといった情報も他のサイトで見ました。この情報を提供していた方は、実際に鑑識に粘って問い合わせたそうです。ビザにもこの犯罪記録の提出が必要なものとそうでないものがあるようですが。

どんな事情があったにせよ、罪を犯したのは自業自得ですし、正直に誠意を持って対応することが1番のようですね。
・ツリー全体表示

68 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,829
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free