旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
69 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【2021】Re:傷害罪で
←back ↑menu ↑top forward→
 ばんちゃん  - 05/6/27(月) 14:14 -

引用なし
パスワード
   パスポートで犯罪歴がリンクされれているとは思えません。
なぜなら、もしパスポートで犯罪歴が分かるなら、I−94(アメリカ入国の際に書かなければならないカード)で「逮捕歴、有罪になったことがあるか?」という質問を自己申告制にするはずがありません。
実際、前科がある人が、このI−94で「前科なし」と虚偽の申告で
何度も出入国できている人もいるのですから、パスポートに罪暦は組み込まれてないはずです。
しかも日本の場合、罰金刑の前科は5年すれば消えると聞いたんですが・・
(これに関しては詳しくないので断言はできませんが)


それと、パスポートを作る際に日本国内での前科は問われませんよ。
「海外で国外退去命令、または処罰されたことがあるか」という項目はありますが、
あなたの場合は海外で起こした罪ではなく、日本国内ですからここは「いいえ」です。その他は「執行猶予中か」という質問なので、あなたの場合「いいえ」ですよね。だからパスポートを申請する際に問題はないはずです。


http://www.pref.nagasaki.jp/passport/madoguchi/kinyu.html
パスポート申請時に書くものです。よく読んでみてください。
あなたの場合、罪暦の部分はすべて「いいえ」でよいはずですよ!
・ツリー全体表示

【2020】Re:傷害罪で
←back ↑menu ↑top forward→
 新入社員  - 05/6/27(月) 13:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ばんちゃんさん:
親切な対応ありがとうございます。
逮捕はありませんでしたが、指紋は取られました。私は海外渡航については経験がなくわからない事だらけです。ただ、カナダは旅行したい国の一つでしたので、貴重なアドバイスに感謝です。
入社する企業は、世界各国に関連を持っているようで、アメリカをはじめ、南米、東南アジアなど様々みたいです。入社してすぐに海外という事は無いようなのですが。一言海外出張といってもまだ学生ですので、入社してシステム等ある程度理解をした上で移民弁護士に相談をしてみようと考えております。
質問ばかりで申し訳ないのですが、海外(アメリカのみ?)で入国の際、指紋の認証以外にもパスポートだけで犯罪歴がリンクされているのですか?パスポートを申請する際にも前科について記載事項があるようなので気になっております。
よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【2019】Re:傷害罪で
←back ↑menu ↑top forward→
 ばんちゃん  - 05/6/26(日) 22:03 -

引用なし
パスワード
   私はもとしゅんさんではありませんが、一言・・

海外といってもいろいろありますが、どこの国のことでしょう?
アメリカだとまずいかもしれませんね。逮捕はされてないとの事ですが指紋はとられましたか?
ハワイで入国審査時の指紋検査で、20年前に有罪を受けていたことがバレ、
虚偽申告で入国拒否を受けた人がいるそうです。
企業の海外出張で本当に悩んでいるのなら移民弁護士に相談すべきです。
前科ありで永住権を取る人だっているのですから、ビザはどうにかなるものだと思います。問題は、会社の方が、前科があって海外に行くには不利なあなたに
それでも海外出張を頼むかどうかなのではないでしょうか・・とても失礼な言い方だったらごめんなさい。

新婚旅行は、カナダとかどうでなんでしょう?大使館情報を見てみると
過去の逮捕歴や前科を問う項目は無いです。ヨーロッパもアジアの国もそうです。
ビザなしで入国できると思います。
せっかくの旅行ですから、何事もなく丸く治めるのならアメリカは避けたほうが安心だと思います。
・ツリー全体表示

【2018】傷害罪で
←back ↑menu ↑top forward→
 新入社員  - 05/6/26(日) 18:44 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん初めまして。私は現在大学院の2回生で、23歳です。これまでに海外へ渡航した経験は無く、パスポートも持っておりません。
無事就職も決まり、来春からある企業に入社するのですが、私には3年前(当時20歳)に傷害罪にて略式命令で罰金刑(15万円)を受けた経歴があります。逮捕はされていません。しかし、入社する企業は海外出張が多くあるようで、内定をもらった後で前科が海外渡航する際に不利であるということを知りました。私も海外での仕事が夢でしたので、もうどうしていいかわからない状況です。前スレでは、傷害罪での罰金刑は破廉恥罪に含まれないといった説もお見受けしたのですが・・・。自分に落ち度があるのはわかりきったことであり、深く後悔、反省し現在まで大学で努力してきたつもりです。海外出張の際、企業でのシステムもよくわからず不安なのですが、前スレを読む限りやはり不具合は生じるという事で理解しております。
また余談ですが、現在結婚を考えている女性がおります。正直に前科の事も話してありますが、新婚旅行は海外で・・・なんて話もしています。やはりビザ申請しなければならいのでしょうか。
もとしゅんさん、または同じ様な境遇にある方、何かアドバイスあればご教授願えませんか?長文で失礼を致しましたが、よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【2017】執行猶予
←back ↑menu ↑top forward→
 みっちゃん  - 05/6/23(木) 15:49 -

引用なし
パスワード
   8月に友達どうしでジャマイカへ行こうと計画中でした。
5人で行く予定なのですがその中の1人の男の子が3ヶ月位前に
大麻所持で捕まって執行猶予が3年?ついたそうなのです。
その子は誰に聞いたのか知りませんが海外旅行は特に問題なくいけると
言うのです。色々調べたところ
「アメリカ入国不可」
「アメリカもジャマイカも入国不可」
「アメリカは今かなり厳しいから薬物関連の逮捕はまず無理」
「執行猶予中には申請すればどこの国もいける」
色々な情報がありました。本当のところはどうなのでしょう?
旅行」が8月に迫っていてそろそろチケットもとらないといけないので
どうか教えてください
・ツリー全体表示

【2016】Re:アドバイス程度にもなりませんが
←back ↑menu ↑top forward→
 ディラン  - 05/6/19(日) 0:17 -

引用なし
パスワード
   なるほど、カードで支払う事も可能な訳ですね。
となると、日本にいる時から何とかして、裁判所に連絡をつけたいですね。
アドレスも載せてくださって有難うございます。
質問させて貰うかも知れません。
その時は宜しくお願い致します。


▼毛布さん:
>確かにディランさんの場合、罰金が払いたくても
>そのための入国が危ういですからね、弁護士さんのいう
>「どうなるか分からない」っていうのも分かる気が・・
>私はいま在米です。
>
>今思いついたんですが、日本から罰金払うことは無理なのでしょうか?
>というのも、私はCourtでVisaカードで罰金払ったんですが。
>カード払い可能ならどこの国からでもOKかと。しかも他のカードも
>多数受け付けてましたよ。
>罰金刑ならば、お金さえ払えばその件についてはDismissedするはずですから
>(有罪には変わりないが、書類には「to be dismissed upon payment ofcourt cost and restitution)
>って書いてあります。
>
>一応メアドをのせておきます、何かあればご連絡してもらえると
>答えられることがあるかもしれません。
・ツリー全体表示

【2015】[投稿者削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/6/19(日) 1:48)
・ツリー全体表示

【2014】Re:アドバイス程度にもなりませんが
←back ↑menu ↑top forward→
 ディラン  - 05/6/18(土) 1:20 -

引用なし
パスワード
   中々心強い弁護士さんですね。
僕も相談したんですけど、「どうなるか分からない」としか言われませんでした。
毛布さんは、裁判所に書類をもらいに行ったそうですが、今も在米中なのでしょうか?
僕も罰金払いに行きたいのですが、そのための入国ができるのかも不明ですからね・・。
もう少し、自分の指定された裁判所の事を調べてみます。


▼毛布さん:
>ディランさん、もう見てらっしゃらないかな。以前、大手掲示板でお見かけしました。
>
>私も実は罰金刑で有罪になっているんです(アメリカ国内で)
>今日、移民と犯罪が専門の弁護士に会ってきましたよ・・・・
>勇気がいりましたが、やはり専門。とても参考になったしずいぶん気分が楽になりました。
>
>弁護士に会う前に私はCourtに行って自分の裁判の内容のドキュメントのコピーをもらいました。
>私はProbation中だと思い込んでいたのですが、なんと自分は罰金刑だったことが判明し、私は全て支払いを終えているので書類上は[dismissed]になっていました。
>今日弁護士の方に聞くと、このレコードは「一生残る」といわれました。ディランさんも8年前でも残っているはずです。やはりCourtに問い合わせるか捕まった警察に問い合わせるか、ネットでメアドでも探すなりして問い合わせるのがいいのではないでしょうか。書類で見ると自分の判決は何なのか分かりやすいですよ。
>
>それと、今日の弁護士さんがおっしゃっていましたが、
>入国で心配な人は、弁護士に頼めば、移民局にコンタクトして、裁判の詳細やその他もろもろを伝え、必ず空港でアメリカに入国できるように手配することが可能と言っていました。アメリカに入国する空港の移民局オフィスにに書類が送られて、私もアメリカ入国の時に移民局に送られている書類と同じものを持って入国審査をするそうです。(その書類は弁護士が移民局と私に送ってくれる)
>これには2500ドルかかるそうです。こんな方法もあるんだ・・と。
>嘘をつくと大変なことになりますので、、正直に、、軽罪ならきっと道はありますよ。
>
>
>▼ディランさん:
>>返信を有難うございます。
>>何処で見かけましたか笑?ヨーロッパの方と飲んでた奴です。お恥ずかしい。
>>
>>やはり、追加で申告しておいて良かったと思いました。
>>その後の経過としましては、大使館の方から「記録を提出しろ」言われ、先日郵送したばかりです。それ以来眠れない思いでしたので、毛布さんのお話は参考になりました。結果がどうあれ、申告してよかったと思います。
>>
>>裁判所に連絡は考えていませんでした。直接行く事しか頭になくて・・。検討したいと思います。今年の夏か冬、少なくとも来年の夏前に、観光ビザ申請の上渡米して裁判所に行くつもりです。
>>この際、刑務所でも何処でも行く気なんですが、やっぱり八年も放置しておいた自分の対応が不適切でしたよね・・・。
>>
>>▼毛布さん:
>>>ディランさん、どこか他の掲示板でもお見かけした気がします。
>>>ヨーロッパの方と飲んでたやつですか?
>>>
>>>8年前のこととなると、どうなのでしょうね。
>>>掲示板で、逮捕歴ありをNOにしてF1ビザを取得して、
>>>その後何事もなく、アメリカに入国。その後夏休みか何かで日本に帰国後
>>>再度アメリカ入国の時に強制送還に会い、理由が「前の書類に偽りがあった」というこだったそうです。こうなるとF1は剥奪され、再び取得が困難となります。
>>>アメリカとカナダの情報は密接につながっているようです。
>>>8年前の事かもしれませんが、正直に話すほうがリスクが少ない気がします。
>>>一度ビザが取れて入国できたにしても、二度目、三度目が分かりません。
>>>
>>>出廷命令の出ていたCourtに連絡はできないのでしょうか?
>>>
>>>
・ツリー全体表示

【2013】虚為申告
←back ↑menu ↑top forward→
 DONE  - 05/6/18(土) 0:03 -

引用なし
パスワード
   覚せい剤捕まりまして執行猶予無事終わり、3年が経過しています。
執行猶予が終わり家族と行った格安ツアーアメリカ旅行で、虚為申告をしてしまいました。
先日格安ツアーで、入国拒否を受けました。申告したからです。
今後先、無犯罪証明書を取ったら、アメリカには、無犯罪証明書があれば、アメリカには、入れるかもしれないとのことなのですが、どうなのでしょうか?
虚為申告あり、なしでも関係ない。無犯罪証明書を、持って行けば一発でアメリカで採った指紋や、顔写真も消えるということも知人から聞きました。
刑の消滅と無犯罪証明書、どちらを取った方がよいのでしょうか?
5年間過ぎれば、過去の刑は無犯罪証明書に載らないのですか?
入国には、FBIが情報を管理していると聞きました。そんなところに、無犯罪証明書を持っていって、ただ単に旅行のために、入国できるのでしょうか?ほかにB1,B2などのビザを持っていかなければ、いけないのでしょうか?
・ツリー全体表示

【2012】[投稿者削除]
←back ↑menu ↑top forward→
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(05/6/18(土) 3:46)
・ツリー全体表示

【2011】Re:観光ビザとったかた
←back ↑menu ↑top forward→
 ディラン  - 05/6/17(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   弁護士さんにも相談した事があるのですが、「目安として、懲役で三年以上入ったような方は、ビザは諦めて貰う」と言っていたと記憶しています。確かな話なのかどうかは分かりませんが。
実際に相談してみて、弁護士に頼むのは申請を却下されてからでも遅くない様な気がしました。お金に余裕があるならば、最初から弁護士を通す方が良いとは思います。
ちなみに僕のケース(屋外飲酒罰金未払い)の場合は、一番グレーゾーンで、専門家でもどうして言いか分からないそうです。もっと重い罪の方が、対策を立てられると言っていました。


▼毛布さん:
>こちらの過去ログなど大変参考にさえてもらっております。
>ありがとうございます。
>
>よく、前科があるのですがビザ無しで入るかBビザを取るか、
>どっちにすればいいか?という投稿をお見かけするのですが、
>
>前科者の方で、Bビザを無事取得されて、無事アメリカへ入国なさった方、
>逆に出来なかった方などどれくらいいるのでしょう?
>もしくは、Bビザすら取得できない場合など、体験談をお教えいただけると幸いです。
>
>Bビザを取る場合、やはり大半の方が弁護士さんを通じてなのでしょうか。
>質問が多くて申し訳ありません。
・ツリー全体表示

【2010】Re:アドバイス程度にもなりませんが
←back ↑menu ↑top forward→
 ディラン  - 05/6/16(木) 23:43 -

引用なし
パスワード
   返信を有難うございます。
何処で見かけましたか笑?ヨーロッパの方と飲んでた奴です。お恥ずかしい。

やはり、追加で申告しておいて良かったと思いました。
その後の経過としましては、大使館の方から「記録を提出しろ」言われ、先日郵送したばかりです。それ以来眠れない思いでしたので、毛布さんのお話は参考になりました。結果がどうあれ、申告してよかったと思います。

裁判所に連絡は考えていませんでした。直接行く事しか頭になくて・・。検討したいと思います。今年の夏か冬、少なくとも来年の夏前に、観光ビザ申請の上渡米して裁判所に行くつもりです。
この際、刑務所でも何処でも行く気なんですが、やっぱり八年も放置しておいた自分の対応が不適切でしたよね・・・。

▼毛布さん:
>ディランさん、どこか他の掲示板でもお見かけした気がします。
>ヨーロッパの方と飲んでたやつですか?
>
>8年前のこととなると、どうなのでしょうね。
>掲示板で、逮捕歴ありをNOにしてF1ビザを取得して、
>その後何事もなく、アメリカに入国。その後夏休みか何かで日本に帰国後
>再度アメリカ入国の時に強制送還に会い、理由が「前の書類に偽りがあった」というこだったそうです。こうなるとF1は剥奪され、再び取得が困難となります。
>アメリカとカナダの情報は密接につながっているようです。
>8年前の事かもしれませんが、正直に話すほうがリスクが少ない気がします。
>一度ビザが取れて入国できたにしても、二度目、三度目が分かりません。
>
>出廷命令の出ていたCourtに連絡はできないのでしょうか?
>
>
・ツリー全体表示

【2009】アドバイス程度にもなりませんが
←back ↑menu ↑top forward→
 毛布  - 05/6/14(火) 14:47 -

引用なし
パスワード
   ディランさん、どこか他の掲示板でもお見かけした気がします。
ヨーロッパの方と飲んでたやつですか?

8年前のこととなると、どうなのでしょうね。
掲示板で、逮捕歴ありをNOにしてF1ビザを取得して、
その後何事もなく、アメリカに入国。その後夏休みか何かで日本に帰国後
再度アメリカ入国の時に強制送還に会い、理由が「前の書類に偽りがあった」というこだったそうです。こうなるとF1は剥奪され、再び取得が困難となります。
アメリカとカナダの情報は密接につながっているようです。
8年前の事かもしれませんが、正直に話すほうがリスクが少ない気がします。
一度ビザが取れて入国できたにしても、二度目、三度目が分かりません。

出廷命令の出ていたCourtに連絡はできないのでしょうか?


▼ディランさん:
>こんにちは。
>犯罪歴とアメリカビザについては随分と過去ログがあって参考にしています。
>僕は8年前にアメリカで屋外飲酒で切符を切られました。裁判所出頭日が、帰国予定日の後だったために罰金を払わずに帰国しました。いまだに未払いです。
>
>今年の秋よりカナダの大学に留学予定なのですが、この影響が心配になっています。
>ビザ申請用紙に、「犯罪歴なし」として郵送したのですが、虚偽申請とされると良くないと思い、上記の犯罪の記述を追加しました。
>
>アメリカでの罪が、他国でのビザ申請にどの位影響するのでしょうか・・。
>カナダにも入れないとすると、英語圏はまず無理となりますよね。
>人生設計がすべて狂ってしまいます。
>
>罰金は近い将来払いに行こうと思っていますが、そのための渡米ができるのかどうか。。
・ツリー全体表示

【2008】観光ビザとったかた
←back ↑menu ↑top forward→
 毛布  - 05/6/14(火) 14:37 -

引用なし
パスワード
   こちらの過去ログなど大変参考にさえてもらっております。
ありがとうございます。

よく、前科があるのですがビザ無しで入るかBビザを取るか、
どっちにすればいいか?という投稿をお見かけするのですが、

前科者の方で、Bビザを無事取得されて、無事アメリカへ入国なさった方、
逆に出来なかった方などどれくらいいるのでしょう?
もしくは、Bビザすら取得できない場合など、体験談をお教えいただけると幸いです。

Bビザを取る場合、やはり大半の方が弁護士さんを通じてなのでしょうか。
質問が多くて申し訳ありません。
・ツリー全体表示

【2007】Re:アメリカでの交通違反は?
←back ↑menu ↑top forward→
 惑星  - 05/6/14(火) 14:32 -

引用なし
パスワード
   なんどもすみません。自分も似たようなシチュエーションにいて
調べておりました。やはり出廷して罰金刑ということは有罪になるようですね。
簡易裁判とかではなかったのでしょうか?
簡易裁判は罰金を払って終了ですが、かならず有罪になります、、ということです。


▼胃潰瘍さん:
>お聞きしたいことがあります。 この度、一時帰国してVISA更新を行おうと思っています。しかし、アメリカに来てから、一度、Fail drive single laneという交通違反をしてしまい、裁判所に出廷し、罰金を払わされました。この場合、DS156の違法行為により有罪判決を受けたことになるのでしょうか。
>この場合Yesにチェックしなければならないのでしょうか。 VISA更新でこの罪は何らかの障害になるのでしょうか。 どなたか、詳しい方がおられましたら、教えていただきたく思います。
>
>また、Yesにした時に、交通違反で、軽犯ですよ。ということを示す、言い訳のような書類を用意するべきでしょうか。
・ツリー全体表示

【2006】Re:アメリカでの交通違反は?
←back ↑menu ↑top forward→
 惑星  - 05/6/14(火) 12:10 -

引用なし
パスワード
   ▼胃潰瘍さん:

断言はできませんが、裁判の用紙とかお持ちでないのでしょうか。
無いのならCourtに連絡し、自分の裁判No.さえ分かれば、記録はまだあるはずですが。そしてProbation期間はつかなかったのでしょうか。
単なる「罰金刑」ならかまわないような気もしますが「ever arrested?」の質問になるとやはり「yes」になるとは思います。

過去ログや他のサイトなどを見ると、飲酒運転んで逮捕、執行猶予1年ついている人(もちろん有罪ですよね)でも、「no」で通してOKだったという人がいますが、かなりリスクがあるとは思います。


>お聞きしたいことがあります。 この度、一時帰国してVISA更新を行おうと思っています。しかし、アメリカに来てから、一度、Fail drive single laneという交通違反をしてしまい、裁判所に出廷し、罰金を払わされました。この場合、DS156の違法行為により有罪判決を受けたことになるのでしょうか。
>この場合Yesにチェックしなければならないのでしょうか。 VISA更新でこの罪は何らかの障害になるのでしょうか。 どなたか、詳しい方がおられましたら、教えていただきたく思います。
>
>また、Yesにした時に、交通違反で、軽犯ですよ。ということを示す、言い訳のような書類を用意するべきでしょうか。
・ツリー全体表示

【2005】未成年の時
←back ↑menu ↑top forward→
 masuii  - 05/6/12(日) 12:01 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、どうしても聞きたいことがあって投稿します。
19歳の時、電車のきせるで、逮捕されました。罪名は、詐欺罪でした。指紋をとられました。罰金は、鉄道会社に3倍の、運賃を支払いしました。いまは21歳ですが、アメリカに旅行(3.4泊ぐらい)に行こうと思うんですが・・・・行けるんでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【2004】日本での逮捕歴、執行猶予終了の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 ebisu  - 05/6/9(木) 4:55 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
私は、過去に賭博開帳図利幇助の罪で逮捕されまして、実刑8ヶ月執行猶予3年を言い渡されました。どんなことをしたのかと言いますと、当時とある違法カジノでディーラーをしていたところ、手入れが入りお客さんもみんな一斉に逮捕されてしまったという感じです。
その後は反省し、健全な社会人として生活してきました。そしてつい最近、無事何事もなく執行猶予を終えたところです。
現在アメリカへの一ヶ月位の旅行を考えているのですが、ネット上でいろんな人の意見を参考にした上で、このような場合はビザが必要になると思いました。
私はビザを取得することが可能なのでしょうか?

ちなみに私は父がアメリカ人で母が日本人のアメリカで生まれたハーフですが、幼少の頃両親は離婚し、日本人の母のもとで25年以上生活してきました。当然アメリカへは行ったことがありません。
今回アメリカへ行く目的は、20数年ぶりに父に会いに行くことなのですが、今回に至って上記のような問題が浮上してきまして悩んでいるところです。

パスポートは逮捕される前に作成したものがあります。期限は今年10月までなので、更新をしなければいけません。


長くなってすいません。どなたかアドバイス頂けると幸いです。
・ツリー全体表示

【2003】インターン&友人訪問目的→アメリカB2ビ...
←back ↑menu ↑top forward→
 whaleruder E-MAIL  - 05/6/6(月) 0:22 -

引用なし
パスワード
   現在B2を申請するかビザウェーバーで行くかどうか大変迷っています。どんな小さなことでもアドバイスどうかよろしくお願いします!現在26歳です。以下私の状況を説明させてください。
2004年1月会社を退職
2004年3月25日〜12月までF1Statusで、SanDiegoで英語教育のCertificate取得コースに通学。
2004年1月〜フロリダで海洋生物関係のボランティアを開始。
学校終了後60日以内に帰国予定だったが、ボランティア経験が大変有意義たったためB2へStatus変更を行い、B2で3月まで滞在を延長、末に帰国。
4月〜6月現在日本で派遣社員として在職中。(コンピューター関係)
7月ボランティアをしていた先でインターンとして働かせてもらえる予定なので再度入国予定。(4ヶ月インターン希望)
11月SanDiegoの以前のルームメイト訪問や以前の学校での授業のobserveを希望。(教職に活かすため)
12月ホストファミリーとクリスマスをすごし、その後直ちに帰国希望。
1月より教員もしくはコンピューター関係の仕事で就職準備開始予定。

甘い計画かもしれませんが、以上のような理由で6ヶ月弱のアメリカ滞在を希望しています。インターン先(以前ボランティアをしていた非営利団体)はビザのサポートは一切ありません。最悪の場合90日ビザウエーバー期間内でと思うのですが、4ヶ月は滞在できたほうが内容がより充実するのです。今回はボランティアの時と違い、ビジュアル関係の部署で写真・ビデオ編集、DTP関係を集中的に行える予定で、将来教員かコンピューター関係の仕事をしていきたいと思っている自分のためになります。インターンは本来B2ではないのかもしれませんが受入先からサインがもらえない以上J1は無理だと思いますし、以前F1→B2変更の際にはボランティアと記載した上でB2がもらえたので、今回もこのカテゴリーで問題ないのではと思っています。
用意できる書類:
日本の銀行の残高証明
受入先からもらったインターンガイドライン・インターンに応募したときの申込書・他人からの推薦状1通
該当部署のスタッフからのEメールのコピー(滞在期間等くわしく書かれたものではなく友達感覚のメール
先方が受入予定であることは読み取れる)
滞在予定表
なぜ、どのようにアメリカに滞在したいか、日本で経験をどう活かしたいのか、今後の日本での就職計画をつづったレポート
現職の仕事に関しての在職もしくは在職終了証明(派遣会社より)

またB2申請をあきらめた場合、または申請却下された場合、ビザウェーバーでインターンだけでも絶対にしたいのですが、その際インターンをすると入国審査で言うと、観光ではないので不適当とされるのでしょうか?これはB2に当てはまらないかもしれないという恐れと共通するのですが。。
インターン先は外国人を雇わないので(雇える余裕がない)そこで就職予定はないこともレポートで強調します。日本で本格的に就職してしまうと長期滞在はもうできないので、今年これを実行してから日本での生活をスタートさせたいと思っています。
こんな状況での申請はあまいでしょうか?やはりビザウェーバーでいく、もしくは虚偽になるのかもしれませんが観光と言って入国するしか入国の可能性はないのでしょうか?
長い文章を読んで下さり有難うございます。宜しくお願いします!
・ツリー全体表示

【2002】海外航空券について
←back ↑menu ↑top forward→
 mido  - 05/6/1(水) 21:05 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。
8月に旅行を予定し、格安航空券を探しています。
各航空会社のPEX運賃より安い航空券がないかと思い、
今日、あるサイトから複数の旅行会社に見積もり一括検索を依頼したところ、
旅行会社から回答がきました。
回答が来たチケットはPEXチケットで航空会社のHPで直接予約した方が
割安だったので見積もりについてはキャンセルしました。
その後航空会社のHPで検索をかけたところ1席空いていた便が満席になってしまいました。
(旅行会社からの回答には「残1席だけありました」となっていました)

これは見積もりをくれた旅行会社が仮押さえしてしまっているのでしょうか?
PEX運賃の場合予約同時購入になるので旅行会社が購入した事になっているのでしょうか?
どうしてもこの便で行きたいのですがしばらく待てば空きが出る可能性があるのか、
旅行会社に早急に再問い合わせした方がいいのか迷っています。
旅行会社だとPEX航空券でも仮押さえって出来るものなのでしょうか??

変なことを聞いてしまってすみませんがよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

69 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,829
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free