旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
72 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【1958】Re:ヒューストン空港の乗り継ぎについて
←back ↑menu ↑top forward→
 Katz  - 05/4/26(火) 22:36 -

引用なし
パスワード
   mujinaさん
都度々ヒューストン空港を利用していますが、あの空港のイミグレでは私は毎回約1時間並びます。その後の移動も地下の電車の速度が遅いこともありターミナルの移動にかなり時間を食います。(電車の脇を徒歩で移動できますので、ダッシュする手もありますが)1時間30分はほぼ不可能と思われます。乗り継ぎ便をもう少し時間的に余裕のある便に変更された方がよろしいかと思います。
・ツリー全体表示

【1957】Re:執行猶予中でグアム
←back ↑menu ↑top forward→
 同じ前科を持つもの  - 05/4/26(火) 16:42 -

引用なし
パスワード
   上の方の返答はほぼ完璧です。
もし今パスポートを持ってないなら絶対に止めるべき、というか行けません。
前科者用のビザをとって行けるのはごくささいな罪の方のみです。
もしパスポートをお持ちなら、我々の罪ぐらいではアメリカにはデーターが行ってませんので、普通の旅行で緑の紙には前科なしで入れます。
問題はあなたが現地でなにか会ったとき(警察の御用になったとき)に日本の警察に照会を求められると前科がばれます、くれぐれも売春などに誘われても行かないように。
心配でしょうが、腹をくくって行ってらっしゃい
・ツリー全体表示

【1956】ヒューストン空港の乗り継ぎについて
←back ↑menu ↑top forward→
 mujina  - 05/4/26(火) 1:12 -

引用なし
パスワード
   今度コンチネンタル航空にて成田-ヒューストン-グアダラハラ(メキシコ)を往復するのですが、帰りの便ではヒューストン空港での乗り継ぎ時間が1時間30分しかありません。同じ航空会社の便なので少しは待ってくれるのでしょうか?。
どなたかご存知の方がいらしたらぜひ教えていただきたいです。
・ツリー全体表示

【1955】Re:執行猶予中でグアム
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆう  - 05/4/25(月) 23:56 -

引用なし
パスワード
   早速のご返信ありがとうございます。
やはり理由作って休むしかなさそうですね。
リスクを冒すわけにはいけませんし・・・。
自分の刑の一つと考えて、行かない策を探ろうと思います。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【1954】Re:執行猶予中でグアム
←back ↑menu ↑top forward→
 hide  - 05/4/25(月) 23:07 -

引用なし
パスワード
   なんとか言い訳を作って最低でも執行猶予が切れるまでは渡航しないことがベストです。辛くともこれを実行すべし。不安に勝つにはこの方法しかありません。

それでも渡航したいのなら以下を参考にしてください。
(1)現在有効なパスポートを持っていない場合
限定旅券となり入国ですぐばれて渡航は無理だと思います。
日本の限定旅券をとるのも時間がかかります。

(2)有効なパスポートをもっていて大使館でビザ申請する場合
執行猶予中、強制わいせつ罪で懲役1年半ではおそらく無理です。
相当の理由があれば別ですが…
限定ビザになるので会社に知られずはまず無理

(3)はビザなしで一か八で渡航する。
不安なら一人で先にグアムに行ってみるしかありません。
・ツリー全体表示

【1953】執行猶予中でグアム
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆう  - 05/4/25(月) 17:13 -

引用なし
パスワード
   私は強制わいせつ罪で懲役1年半、執行猶予3年を受け、今2年がたとうとしています。
そんな中、会社でグアムに行かなければならなくなり、困っております。
渡航することは可能なんでしょうか。また、可能であればどのようにするのがベストでしょうか。
会社の人間と行くので、その場で止められる等はどうしても避けないといけません。本当に悩んでいます。どなたか教えてください。
・ツリー全体表示

【1952】Re:ICチップ付きパスポート
←back ↑menu ↑top forward→
 Katz  - 05/4/25(月) 9:29 -

引用なし
パスワード
   Katzです。

>日本の導入時期は(2006年3月予定)ですので10月のIC旅券への切替はないですよ。
ななしさんありがとうございました。
外務省のHPを時々チェックしておきます。
いろいろありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1951】Re:ICチップ付きパスポート
←back ↑menu ↑top forward→
 ななし  - 05/4/25(月) 1:14 -

引用なし
パスワード
   ▼Katzさん:
日本の導入時期は(2006年3月予定)ですので10月のIC旅券への切替はないですよ。
・ツリー全体表示

【1950】Re:ICチップ付きパスポート
←back ↑menu ↑top forward→
 Katz  - 05/4/24(日) 23:54 -

引用なし
パスワード
   ななしさん、ご丁寧にありがとうございました。かつて、MRP(機械読み取り)
パスポートに変わったとき、初回のみ非MRPパスポートでも入国できると
ありましたが、今回もそのような処置があるのでしょうか?希望として、
そうあって欲しいのですけど。毎年仕事でアメリカに行っているもので、
今年はちょうど切り替えの10月下旬に行きますので、ICチップ付きでなければ
入国できないとなれば、その前に切り替えられるのか?などと悩んでいます。
・ツリー全体表示

【1949】Re:ICチップ付きパスポート
←back ↑menu ↑top forward→
 ななし  - 05/4/23(土) 15:06 -

引用なし
パスワード
   先の書込の下のほうにゴミがありますので無視してください。
・ツリー全体表示

【1948】Re:ICチップ付きパスポート
←back ↑menu ↑top forward→
 ななし  - 05/4/23(土) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Katzさん:
>10月26日から、アメリカ本土に入国する者全員ICチップ付きのパスポートでなければいけないと決定しましたが、今所持しているパスポートはまだまだ期限が残っています。仮に10年パスポートで5年残っていると、新しい10年物のICチップ付きに替えた場合5年分の手数料を損することになりますよね。それとも、手数料は取らないのでしょうか?どのように変わるかご存知でしょうか?

正確には外務省HPを参照してくほしいのですが、

Q4.2005年10月26日以降は現在所持しているパスポートではアメリカにビザなしで入国できなくなるのですか。
A  いいえ、そのようなことはありません。現在お持ちのパスポートが「機械読み取り式」であれば、その有効期間中は引き続きビザなしで入国できます。2005年10月26日以降に発行されるパスポートは「IC旅券」でなければビザが必要になります。
Q6.「IC旅券」が導入された後は、手持ちの旅券を「IC旅券」に切り替えなければならないのですか。
A  いいえ、現在お持ちの旅券は「IC旅券」が導入されても引き続き有効です。また、ご希望される方は「IC旅券」に切り替えることもできるよう検討を進めています。

ということなので、機械読取式のパスポートであれば、有効期限まで使えると思います。ただ本人確認のためずっと指紋はとられると思います。(「IC旅券」であればおそらく指紋はとられない)(個人的意見)
切替手数料は決まってないようですが、おそらく通常の新規切替の手数料がかかるのではないかと思います。(個人的意見)
そして、世界各国「IC旅券」の導入が間に合わないので日本の導入時期(2006年3月)も延びる可能性があります。


米国政府は、同国のテロ対策包括法に基づき、2004年10月26日から「機械読み取り式でない旅券」(注)を所持している外国人が米国へ入国(通過を含む)する場合には、入国前に査証(ビザ)を取得することを求めています


10月26日

外務省HPでは、以下のように書いてあります

 
現在お持ちの旅券は「IC旅券」が導入されても引き続き有効です。また、ご希望される方は「IC旅券」に切り替えることもできるよう検討を進めています。

 ほとんどの国にとってこの新たな期限までに「IC旅券」を発行するのは難しい状況であり、アメリカ議会が再度の導入期限延長を行わない限り、多くの国では2005年10月26日以降に発行された「非IC旅券」を所持してアメリカに渡航する者はビザを取得しなければならないことになります。外務省はそのような事態を避けるために今後も最大限の努力をしてまいります。
・ツリー全体表示

【1947】ICチップ付きパスポート
←back ↑menu ↑top forward→
 Katz  - 05/4/22(金) 22:30 -

引用なし
パスワード
   10月26日から、アメリカ本土に入国する者全員ICチップ付きのパスポートでなければいけないと決定しましたが、今所持しているパスポートはまだまだ期限が残っています。仮に10年パスポートで5年残っていると、新しい10年物のICチップ付きに替えた場合5年分の手数料を損することになりますよね。それとも、手数料は取らないのでしょうか?どのように変わるかご存知でしょうか?
・ツリー全体表示

【1946】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 nikukyuu  - 05/4/1(金) 22:18 -

引用なし
パスワード
   問題は特に無いですよ。無料相談では一般的な回答しか出来ません、とページにうたってありますし。それに弁護士さんは口コミで探すしかない(ほかの方とメールさせていただいてますので、当たりハズレがあるのは本当みたいです)ですので、無料相談の返答内容で誠実なものを与えれば、それをネットで共有しても、多数の人が見ることで、逆に顧客が増える、ということになりますし。

一応弁護士さんに確認とったところ、「全然かまいません」とのことでしたので、大丈夫と思います。もしも不快であれば、僕はメールで相談、共有しても結構なのですが…

さて、本題ですが、やっぱり無罪放免になっても、ビザは取得する必要があるみたいです。個別に免責だのサポートレターだのの準備があるので、早めの相談をどうぞ、とのことでした。アルビスさんで対応してもらう場合、正式に依頼(ここからは有料です)した後、質問書が送られてくるみたいです。それに状況を小細工をせず、また虚偽をせずに記入し、後に面接、電話で可能性や方法を相談するみたいですね。やはり手続きを踏む必要があるので、早めに動いたほうが良いみたいです。
僕も旅行の予定が発生するかもしれなくなったら、早めに動きます。
・ツリー全体表示

【1945】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 とくめい  - 05/4/1(金) 3:21 -

引用なし
パスワード
   ▼nikukyuuさん:
> 移民弁護士事務所のアルビスジャパンさんの無料相談にメールして、返答を待っている状態です。
> 皆さんもそれぞれの状況をアルビスに相談し、ここで結果報告をし、お互いに参考にしませんか?
>無料相談は、初回のみ乗っていただけるようです。

↑これは問題では?弁護士事務所が初回を無料にしているのは、敷居を低くして相談しやすくしているためであり、多くの人がそれぞれ別の質問を無料でしてネットで共有するためではありません。そんなことをすれば、弁護士事務所は有料のお客が来なくなってつぶれるので、初回無料サービスの提供どころではなくなります。

nikukyuuさん、困っているのは分かりますが、もう少し社会人として常識を持ってもらいたいです。
・ツリー全体表示

【1944】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 キリ  - 05/3/26(土) 12:39 -

引用なし
パスワード
   便乗させていただいたのに返信申し訳ないです。
私の友人も誤認逮捕ということで逮捕一回ということになってしまっていて
大変困っておりました。
アルビスさんに私も一度相談してみたいと思います。
こちらだったか、過去何年前のことの(不起訴でも)逮捕歴で入国の際引っかかった件に関しては情報が行き来しているような気がして気が気ではありませんでした。ものすごい乱文すみません。
nikukyuuさん結果報告お待ちしております。
私も方も結果が出次第こちらに報告させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1943】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 nikukyuu  - 05/3/25(金) 13:34 -

引用なし
パスワード
   キリさん、コロさん、レスありがとうございます。一応無犯罪証明については、警察の鑑識に確認を取りましたので、不起訴は載らない、ということで大丈夫かと思います。
今、どういう風に対応したらよいか、ということは、移民弁護士事務所のアルビスジャパンさんの無料相談にメールして、返答を待っている状態です。皆さんもそれぞれの状況をアルビスに相談し、ここで結果報告をし、お互いに参考にしませんか?
無料相談は、初回のみ乗っていただけるようです。
・ツリー全体表示

【1942】ビザの30日以内とは
←back ↑menu ↑top forward→
 ビギナー E-MAIL  - 05/3/24(木) 20:54 -

引用なし
パスワード
   とても初歩的な質問で申し訳ありません。中国のマルチビザで滞在しています。30日以内の滞在許可とは、出入国日もカウントされるものなのでしょうか?うっかりでは済まないかもしれないのですが、勝手に入国日を数えないで30日後に出国というスケジュールを組んでしまったのですが、入国日を1と数えると31日目に出国する事になってしまいました。どうも、1日につき500元の罰金で済むという話もあるのですが、今後ビザを取るのが難しくなるかもしれないようで…。ご存知でしたら教えてください。
・ツリー全体表示

【1941】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 コロ  - 05/3/23(水) 20:02 -

引用なし
パスワード
   再投稿ですみません。
皆さんこんばんは。
私も便乗って形になってしまって失礼なのですが。あくまで私なりの調べた結果を書きたいと思います。

最初に・・・私も十代の頃に逮捕されて留置場に8日間留置されていました。その後は無処理と言われてそのまま親が迎えに来て家に帰りましたがその後家庭裁判所から連絡がきて家庭裁判所でも無処理という形になりました。

今は二十代になり海外(アメリカ)に興味があり旅行に行こうと思いましたが逮捕暦のある人のアメリカ入国はビザ無しだと厳しいと聞きました。
色々と調べたのですがやはり無理なみたいです。。。無料相談ができる某ホームページの弁護士いわく逮捕暦のある方は現行の移民法では米国へのビザなしでの渡航はできないみたいです。ビザを取得しての渡航は100%保障はできないですが渡航できるみたいです。最終的に入国審査官が入国を決定するのでなんとも言えないみたいです。

ビザ取得の際には時間がかかる可能性がありますし書類作成を慎重に行う必要があるらしいですし。帰国立証を適切にしませんと却下される危険性が大きくなりうる可能性があるらしいです。

以上私が調べた内容です。
・ツリー全体表示

【1940】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 コロ  - 05/3/23(水) 19:59 -

引用なし
パスワード
   皆さんこんばんは。
私も便乗って形になってしまって失礼なのですが。あくまで私なりの調べた結果を書きたいと思います。

最初に・・・私も十代の頃に逮捕されて留置場に8日間留置されていました。その後は無処理と言われてそのまま親が迎えに来て家に帰りましたがその後家庭裁判所から連絡がきて家庭裁判所でも無処理という形になりました。

今は二十代になり海外(アメリカ)に興味があり旅行に行こうと思いましたが逮捕暦のある人のアメリカ入国はビザ無しだと厳しいと聞きました。
色々と調べたのですがやはり無理なみたいです。。。無料相談ができる某ホームページの弁護士いわく逮捕暦のある方は現行の移民法では米国へのビザなしでの渡航はできないみたいです。ビザを取得しての渡航は100%保障はできないですが渡航できるみたいです。最終的に入国審査官が入国を決定するのでなんとも言えないみたいです。

ビザ取得の際には時間がかかる可能性がありますし書類作成を慎重に行う必要があるらしいですし。帰国立証を適切にしませんと却下される危険性が大きくなりうる可能性があるらしいです。

以上私が調べた内容です。
・ツリー全体表示

【1939】Re:日本での逮捕歴あり、不起訴の場合
←back ↑menu ↑top forward→
 キリ  - 05/3/23(水) 17:39 -

引用なし
パスワード
   nikukyuuさん。大変失礼ですが便乗させて下さい。
私も、20日間留置場におりましたが不起訴でそのまま何もなかったように出てきました。
その時、担当されていた弁護士さんに「海外旅行などは?」と聞いたところ「大丈夫です。」と言われました。同じく刑事さんにも同じように質問したところ「問題ない」と言われました。
無犯罪証明も取ってみたいのですが、意味なく取れないようなので・・・。
ご迷惑かと思いましたが同じ聞きたいことをご質問されていたので本当にすみません。
・ツリー全体表示

72 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,830
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free