旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
82 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【1723】前科があると・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 けん  - 04/8/30(月) 20:48 -

引用なし
パスワード
   以前(7年前)窃盗をしてしまい執行猶予4年の判決を受けました。そうなると海外には行けないのでしょうか。ハワイなどは厳しいような事を聞いたのですが。
・ツリー全体表示

【1722】そうですか・・・。
←back ↑menu ↑top forward→
 rejoice  - 04/8/30(月) 18:04 -

引用なし
パスワード
   ご返答ありがとうございます。質問してからだいぶたちましたがなかなかレスが入ってなかったので本日久しぶりで掲示板のぞきました。調べてみましたが、いずれにしても厳しい状況のようですね。役に立ちました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1721】NZ
←back ↑menu ↑top forward→
 なな  - 04/8/29(日) 18:45 -

引用なし
パスワード
   NZに留学中のななです。
次のschool holidayに友達とQueenstownに行くのですが、
航空チケットの値段ってどれくらいしますか?
ちなみにblenheim-Queenstownです。
多分乗り換えますよね?
道のりとか手順とか教えてもらえるとありがたいです。
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

【1720】Re:海外旅行・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 R  - 04/8/29(日) 17:10 -

引用なし
パスワード
   パスポートは日本国が海外へ行っていいよ、と言ってくれたものなので、パスポートが取れたからといって海外諸国が入国させてくれるかどうかは別問題です。
しかし、Hideさんの場合、未成年時のことですし、問題なく普通に行けるでしょう。
・ツリー全体表示

【1719】Re:海外旅行・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 羽賀  - 04/8/29(日) 15:47 -

引用なし
パスワード
   パスポートを申請し受け取れたのであれば問題ないかと思います。
・ツリー全体表示

【1718】Re:【長文失礼】アメリカへ行ける人
←back ↑menu ↑top forward→
 無罪候補者?  - 04/8/28(土) 0:26 -

引用なし
パスワード
   亜米利加屋さんどうもありがとうございました。
遅くなって申し訳ありませんが、裁判所に行ってきました。
裁判の結果(というか特に何も争わず)、裁判官・国選弁護人から以下の1.〜3.のことを言われました。
(一部、他のサイトで書いたことのコピー&ペーストで申し訳ありません。)
****************************
1.今回の事件は故意ではなく、criminal recordはつかないので、今後のビザ取得にも、今のビザステイタスにも影響なし。米国の出入国も自由で、将来的にVWPも問題なく使える(ただし、I-94では逮捕歴は正直に申告し、入国管理官に聞かれたら、この紙を見せなさいとconditional discharge adjusement in contemplation of dismissalと書かれた判決内容の紙を渡された)。
2.破損した器物の損害額+その10%を支払うか、数日間の社会奉仕活動をするか選択してよい。いずれを選択しても1.は適用(私は前者を選択)
3.ただし、悪い行いではあり、1年間(日本でいうところの)執行猶予がつき、次に同じ行為をしたら、criminal recordが付くことになる。
****************************
移民局で働いていた経歴があるらしい裁判のボランティア通訳も同じように、自分の経験からもcriminal recordがなければ、入管時に正直に報告すれば、問題ないよとのことでした(ただ通訳も結構いい加減で役に経たなかったので、信憑性は疑わしいです)。
これとは別の機会にボランティアの移民弁護士と話をする機会があり、聞いてみたところ、彼もcriminal recordがなければ、逮捕歴があってもVWPは問題なく使えるし、現在のビザステイタスのまま米国出入国を繰り返しても入国拒否を受けることはないとの意見でした(有罪の場合も全くVWPが使えないわけではないが、その場合は渡航前に移民弁護士に別途相談したほうがいいとのことでした)。
私が聞いた人全てが当然であるかの如く、「逮捕歴があっても有罪でなければVWPは問題ない」との考えでしたが、
裁判所の裁判官も国選弁護士も最新の移民法について詳しいとは限らないし、私が聞いた移民弁護士もこちらから報酬を支払っていないこともあり、どこまで真剣に回答してくれたか不明です。
確かにDepartment of stateやcustom & border protectionのHPを見たところ逮捕歴有無ではなくcriminal recordの有無がVWPの使用可否に関して論点になるような記載がありましたが、日本の在米大使館HPやその他各国の米国大使館HPを見ても、【重要】との強調付きで、有罪判決によらず逮捕歴があればVWPは使えないと書いてありますし、よくわかりませんね。
在米大使館の記述の更新は新しい様子なので、その他のHPが細部まで更新されていないとも考えられますし、実際のところはどうなのか・・・・
ちなみに、Department of stateに「そちらのHPにはこういう記載があるけど、米国大使館の記述と矛盾する。どちらが正しいのか?」とメールで確認したところ、忘れた頃に、単にHPの別の箇所をコピーしたものが返事として送られてきました。
「全然、回答になっていない。きちんと回答くれ。」と伝えたところ、「細かいことは自国の米国大使館に聞いてください」との返事がきました。
Department of stateの記載を頼りに希望を持っていましたが、この拙い対応を見て、やはり大使館HPで明記されているように、どんな事情であれ逮捕歴があればVWPは使えず、ビザを取ったほうが安心かなという気にもさせられました。
いずれにしても法律的にはグレーな部分なようですし、最終的には入国時の入国審査官次第になるだろうから、確実に入国したいのであれば、VWPは使用せず、念のためBビザを取っておくべきなのでしょうね。
また米国に渡航する予定ができれば、相当の金額を支払い、きちんと移民弁護士を雇ってから対応を考えることになると思いますが、今のところBビザを申請する予定で考えています。
・ツリー全体表示

【1717】海外旅行・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 Hide  - 04/8/26(木) 10:51 -

引用なし
パスワード
   初めまして。2日前にパスポートを受け取りに行ってこれから旅行の準備を始めようと思って調べてたらこのサイトを見つけました
自分は今20歳になったばかりですが16歳の頃に万引きをして店を出たところ定員に見つかり逃げてしまって携帯を落とし。
そのまま1ヶ月くらい経過した頃刑事が来て逮捕されました。物は700円程度だったのですが留置所に8日くらい入ってそのまま保護観察は無しで普通に出られました
しかしこれって海外旅行に響きますでしょうか?あとちなみに17歳の頃にバイクの無免許運転で保護観察になっています。もう2年前くらいに保護観察は終わっています。それっきり犯罪はしてません。よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

【1716】Re:虚偽申告でアメリカに入国してしまいま...
←back ↑menu ↑top forward→
 ゴールデン  - 04/8/25(水) 22:27 -

引用なし
パスワード
   後悔していますさん、こんばんは。

パスポートの申請の時には、過去の犯歴を記入する欄はありませんよ。
以下のページを参照してみてください。
ttp://www.pref.nagasaki.jp/passport/kinyu.html
・ツリー全体表示

【1715】Re:ロストバゲッジ
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆう E-MAIL  - 04/8/25(水) 14:59 -

引用なし
パスワード
   ▼通りすがりさん:有り難いアドバイス本当に有難うございます。書類はすべて手元にありますが、おっしゃる通り又、現地との交渉でコストがかかるので諦めます。次回の欧州旅行は気を付けます。
ゆう
>お気の毒でしたね。
>ただ、ロストバゲッジはよくあることです。
>補償も約款で決められた範囲内に限られます。
>現地で購入した最低限の衣類などが補償の対象です。
>また、シャンプーなど洗面道具?の入った袋をくれる航空会社も多いです。
>通常は、現地で衣類などの代金請求の手続きをしますが、特に現地では何も請求されて
>ないように見うけられます。
>ロストバゲッジの書類(空港で荷物が出なかったときにもらったと思います)がまだ
>手元にあれば、旅行保険で補償してもらえる場合もあります(航空預託手荷物補償を
>かけていれば)。
>これから航空会社に請求することも可能ですが、請求できるのは現地で購入したもの
>(下着等は購入されてないようなので、せいぜい水着代です)のみです。
>電話代などは残念ながら無理です。
>水着代を請求するために、さらなる費用(これは補償されない)をかけるとすれば、
>勉強代と思って諦めたほうがいいかと思います。
・ツリー全体表示

【1714】前科あり(薬物)の海外旅行
←back ↑menu ↑top forward→
 show  - 04/8/25(水) 14:05 -

引用なし
パスワード
   薬物の罪での執行猶予期間が終了しました。
海外旅行に行きたいのですが、入国拒否にあったらと考えると
怖くて日本を出ることが出来ません。
他のサイトなども見ましたが、薬物関係の場合、アメリカへの入国は
絶望的だとあきらめています。(本当は一番行きたい国なのですが)
今後行きたいと考えていのは、イギリス・トルコ・バリ島・インドなどです。
問題なく入国可能でしょうか?
又、パスポートの有効期限が切れており新たに申請が必要なのですが、
犯歴は問われますか?
通常の申請方法で大丈夫でしょうか?
どうぞアドバイスお願いします。
・ツリー全体表示

【1713】Re:ロストバゲッジ
←back ↑menu ↑top forward→
 通りすがり  - 04/8/25(水) 13:02 -

引用なし
パスワード
   お気の毒でしたね。
ただ、ロストバゲッジはよくあることです。
補償も約款で決められた範囲内に限られます。
現地で購入した最低限の衣類などが補償の対象です。
また、シャンプーなど洗面道具?の入った袋をくれる航空会社も多いです。
通常は、現地で衣類などの代金請求の手続きをしますが、特に現地では何も請求されて
ないように見うけられます。
ロストバゲッジの書類(空港で荷物が出なかったときにもらったと思います)がまだ
手元にあれば、旅行保険で補償してもらえる場合もあります(航空預託手荷物補償を
かけていれば)。
これから航空会社に請求することも可能ですが、請求できるのは現地で購入したもの
(下着等は購入されてないようなので、せいぜい水着代です)のみです。
電話代などは残念ながら無理です。
水着代を請求するために、さらなる費用(これは補償されない)をかけるとすれば、
勉強代と思って諦めたほうがいいかと思います。
・ツリー全体表示

【1712】Re:ロストバゲッジ
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆう E-MAIL  - 04/8/23(月) 16:40 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:早速のお返事有難うございます(しかも、こんな夜中に!ご苦労様です。
個人旅行で行ったので、泣き寝入りですね〜・・・。
悔しいです!本当にメリディアナ航空ときたらいい加減で!!もう、2度と乗りません!今度はアリタリア航空にします。あ〜でも悔しいです!あんなに楽しかった旅行だったのに・・・。
もとしゅんさん!有難うございます。友達と通訳・弁護士かどうするか検討します!
ゆう

>ゆうさん、こんばんは。
>
>いや〜散々な目にあったことがご投稿内容で目に浮かびました。
>大変でしたね。
>旅行会社のツアーで行かれたのでしたら、申し込んだところを通じて交渉してもらうのが一番いいと思います。
>
>個人旅行でいかれた場合は、現地とご自身で交渉しなくてはいけません。
>言葉の問題がある場合は、通訳、弁護士の方に頼むのが通常ですが、
>コストもかさむので、それだったらとあきらめる方が多いです。
・ツリー全体表示

【1711】Re:虚偽申告でアメリカに入国してしまいま...
←back ↑menu ↑top forward→
 後悔しています  - 04/8/23(月) 0:21 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうございました。
パスポートを取る時に、犯歴なしで申請していました。
犯歴をきかれて、あるのに『ありません』と返答し、『うそをいっている』
といわれて、強制送還される人はひょっとしたら、パスポート申請時に犯歴ありに
チェックしていたのではないでしょうか。この場合は旅券センターが調査して、パスポートNoで分かるようにしているのでは?。
などとかんがえております。
・ツリー全体表示

【1710】Re:サンタバーバラへの行き方
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/8/21(土) 3:05 -

引用なし
パスワード
   ゆいさん、こんばんは。

サンタ・バーバラへは、グレイハウンドバスが片道12ドルで運行しています。
WEBサイトでスケジュールもご覧いただけますよ。
http://www.greyhound.com/
ロス市内のグレイハウンドバスターミナルからです。のりばは、ガイドブックにも乗っていると思います。
住所は、
1716 E 7TH ST
Los Angeles CA 90021

他にもエアーバスというのが運行しています。
こちらは片道1人36ドルです。ちなみに2人だと30ドル。
WEBサイトはこちら
http://www.santabarbaraairbus.com/

乗り継ぎは、入国審査を受け、荷物を受け取り再度チェックインして
アメリカ国内線に乗り継ぎます。

ホテルのチェックインは、簡単です。
チェックイン、プリーズ!予約の名前を聞かれますので答えましょう。
バウチャーがある場合は、それを提出すればOK。
日本と同じように、宿泊カードに記入、通常はカードギャランティも必要。

パック旅行じゃないとなると、荷物の管理に気をつけたほうがいいですね。
ツアーバスに乗せるだけですむツアーとはことなり、自分が運んでいかなくてはいけません。
また、何かあった場合も、全部自分で解決しなくてはいけないのがツアーと違うころです。助けてくれる人はいません。トラブル解決もご自身で行います。
本当に困ったときには、日本領事館に駆け込みを。

ほとんど向こうでは日本語は通じません。英語が苦手な方は、出発前に少し勉強していくと役立つと思います。
(トラベル英会話の本とか多く売られています。)

あと、保険にはちゃんと入っていったほうがいいですよ。
クレジットカードの付帯保険でカバーしきれないケースもあります。
・ツリー全体表示

【1709】Re:ロストバゲッジ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/8/21(土) 2:28 -

引用なし
パスワード
   ゆうさん、こんばんは。

いや〜散々な目にあったことがご投稿内容で目に浮かびました。
大変でしたね。
旅行会社のツアーで行かれたのでしたら、申し込んだところを通じて交渉してもらうのが一番いいと思います。

個人旅行でいかれた場合は、現地とご自身で交渉しなくてはいけません。
言葉の問題がある場合は、通訳、弁護士の方に頼むのが通常ですが、
コストもかさむので、それだったらとあきらめる方が多いです。
・ツリー全体表示

【1708】Re:ビザ不許可 機内でもらう緑の紙 I-94
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/8/21(土) 2:03 -

引用なし
パスワード
   rejoiceさん、こんばんは。

残念ながら、査証発行の拒否にはチェックをつけなくてはいけないと思います。
問題は、あそこの質問欄にYesがある場合、通常、ビザなしでは入国できないということです。
移民弁護士など、米国の入国に詳しい方に相談されてみてはいかがでしょうか。
・ツリー全体表示

【1707】Re:虚偽申告でアメリカに入国してしまいま...
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/8/21(土) 1:59 -

引用なし
パスワード
   後悔していますさん、こんばんは。

「5年前に強姦未遂という重罪」が、現在もアメリカが把握していなければ、
今後も問題はないかと思います。
しかし、把握されている場合については、その限りではありません。
その際は、過去の申告は虚偽だったと捕らえられる可能性はあります。

つい最近行かれて、大丈夫だったのでしたら、今後も大丈夫な可能性は高いと思いますが、100%とはいえないところでございます。
・ツリー全体表示

【1706】Re:飛行機に乗る際の手荷物について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/8/21(土) 1:54 -

引用なし
パスワード
   ま〜さん、こんばんは。

ハサミやツメ切りは、受託手荷物としてチェックイン時に預ければ、海外へ持っていくことは可能です。スーツケースなどに入れておいてください。通常、それでX線には引っかかりません。引っかかるとすれば別のものだと思います。

手荷物として機内に持っていくことは、出来ませんのでご注意ください。
結構、化粧ポーチとかに入ったままになっていて、没収されている人をよく見かけます。
・ツリー全体表示

【1705】Re:いまさらながら、チップについて・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/8/21(土) 1:45 -

引用なし
パスワード
   エコさん、こんばんは。

チップは渡してあげるのがスマートだと思いますよ。
おそらくその方も日本人のことをよく知っているので、いやな顔一つせずにやってくれると思いますが、チップは気持ちでもあり、現地の慣習でもありますから、
気持ちよく渡せれば、ベストだと思います。

日本人のゲストサービスの方は、お金持ち?日本人のお世話係りでもあって、
他の現地スタッフよりよい待遇を受けている場合もありますので、
渡さなかったとしても、そんなにお気になさることはありません。
・ツリー全体表示

【1704】Re:ダブルブッキング
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/8/21(土) 1:38 -

引用なし
パスワード
   ありちんさん、こんばんは。

お返事が遅れました。もうとっくに旅行は終わられていますね。

ダブルブッキングとは二重予約のことですので、少し違うと思います。

おそらく、オーバーブッキングと呼ばれることでしょう。
航空会社、ホテルなどはキャンセルを見越して、多めに予約をとります。
その計算が狂うと座席・空室不足になり乗れない、泊まれない人が出てきます。
これをオーバーブッキング又はオーバーフローと呼びます。

旅行会社のツアーの場合は、変更補償金といって、ある程度金銭で保証されます。
旅行会社のツアーでない場合は、各航空会社やホテルの提示した補償内容を検討することになるのが一般的です。

日本の航空会社は、外国の航空会社と比べて、オーバーブッキングは少ないほうですが、それでもないわけではありません。
・ツリー全体表示

82 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,868
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free