旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
97 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【1421】イタリア鉄道について
←back ↑menu ↑top forward→
 けい  - 04/2/3(火) 12:24 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさま。
初めまして。大学4年生のけいです。いろいろとネットを見ていたら
こんなにいいサイトがあるのを初めて知りました!

質問なのですが、トレンイタリアパスなどイタリアの鉄道についてです。
卒業旅行として、2月8日から個人旅行で1週間ほど
イタリア(ローマ・フィレンツェ・ピサ)に行きます。

これはパスを買った方がいいのかどうなんだろうと迷っています。
途中下車はせずに、ローマ〜フィレンツェ〜ピサ〜フィレンツェ〜ローマ
と考えているのですが。また、パスでES*にのれるのですか?

あと、国際学生証はやはり作ったほうがいいのでしょうか?
お返事じ宜しくお願いします!
・ツリー全体表示

【1420】Re:ブーメランパスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 セロリパセリ  - 04/2/1(日) 22:46 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんは。
早速の返信、ありがとうございます。

2区間分の購入で大丈夫とのことで安心いたしました。

とりあえず今日は日本ー豪州間の往復のチケットを押えましたので、次は
ブーメランパスの手配に取り掛かろうと思います。

まだ実際の旅行までは日数もあり、細かい調整もこれからとなりますので
またご相談させていただくことがあるかもしれませんが、その際には何卒
よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1419】Re:KLIAでの国際線乗り継ぎ
←back ↑menu ↑top forward→
 *Juna*  - 04/2/1(日) 13:44 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
コンタクトピア3階の出国審査を通ればいいんですね。
時間が4時間くらいあるので
少し空港内をうろうろしてみようかと思います。

荷物の件は確認しておきますね。
これでちょっと安心できました(^v^)
これからも何か困ったときに
このサイトをのぞかせてもらいます♪
どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1418】Re:ブーメランパスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/2/1(日) 1:18 -

引用なし
パスワード
   セロリパセリさん、こんばんは。

同日の国内線内の乗り継ぎは1区間と見なされますので大丈夫ですよ。ただ、同日であっても国際線と国内線及び国際線間の乗り継ぎの場合は、各区間のパスをご購入ください。(1区間にはならないということです。)

ブーメランパスは、下記のゾーンが設定されており、ゾーン内の移動ではシングルゾーン料金となり、ゾーンをまたがる場合はマルチゾーン料金となります。

セロリパセリさんの場合、マルチゾーンで2区間必要になるかと思います。


■『ブーメラン・パス』の適用ゾーン[2003年9月現在]

ゾーン1 :
ブルーム、カルグーリ、カラタ、パラバードゥー、パース

ゾーン2 :
アリス・スプリングス、エアーズ・ロック、ダーウィン

ゾーン3 :
アデレード、ブリスベン、ケアンズ、キャンベラ、ゴールド・コースト、ホバート、ハミルトン島、ロンセストン、メルボルン、シドニー、タウンズヴィル

ゾーン4 :
ブラックウォーター、バンダーバーグ、バーニー、コフスハーバー、デボンポート、エメラルド、クラッドストーン、ゴーブ、グラフトン、ヘイマン島、マッケイ、ニューキャッスル、プロサパイン、ロックハンプトン、ハービーベイ、サンシャインコースト

ゾーン5 :
オークランド、クライストチャーチ、ウェリントン、クイーンズタウン

ゾーン6 :
ヌーメア、ナンディ&スヴァ、ホニアラ、ポートヴィラ、アピア、トンガタプ
・ツリー全体表示

【1417】Re:懲役刑受刑者が・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/2/1(日) 1:08 -

引用なし
パスワード
   自業自得です。さん、こんばんは。

パスポートの機械読み取りのところに前科が付く付かないというウワサがありますが、正確なところは正直わかりません。
しかし、これはただのうわさではないかと思います。
外務省旅券課もそんなことはないと言っていると聞いたことがあります。
犯罪暦のデータは、各国が独自に収集しているものであり、日本が提供しているものではないと思います。
ただ、国際指名手配されたとなると、世界各国の犯罪者データに登録されたことになり、犯罪暦に関してシラを切るのは難しいかと思います。
オーストラリアは、犯罪歴がある場合、通常の電子ビザ(ETA)でなく、観光ビザの取得が必要となります。
・ツリー全体表示

【1416】Re:KLIAでの国際線乗り継ぎ
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/2/1(日) 0:56 -

引用なし
パスワード
   *Juna*さん、こんばんは。

荷物は、スルーでヨーロッパまでいけると思いますので、チェックインの際ご確認ください。
日本からの便で通常は、サテライトAに到着しコンタクトピアという建物へエアロトレインで移動します。モノレールみたいなやつですね。
エアロトレインはメインターミナルの手前のコンタクトピアに着きます。エアロトレインが付いたすぐ近くに乗り継ぎカウンターがあります。ここでチェックインしてください。
その後、1フロア下に降りると、メインターミナルに行かない手前に国際線乗継旅客用出国審査があります。
そこで手続きをすればOKです。
・ツリー全体表示

【1415】ブーメランパスについて
←back ↑menu ↑top forward→
 セロリパセリ  - 04/1/31(土) 22:02 -

引用なし
パスワード
   5月にオーストラリア旅行を計画しています。

成田→ケアンズ→エアーズロック→ブリスベン(ゴールドコースト)→成田で
飛行機を利用します。
日本と豪州間はJAL悟空のオープンジョーで考えており、豪州ではカンタス
のブーメランパスの使用を考えています。
このブーメランパスについて教えてください。

ケアンズ→エアーズロック間はカンタスの直行便があるようなので1区間と
考えれば良い筈ですが、エアーズロック→ブリスベン(ゴールドコースト)間
は直行が無くシドニー経由となってしまうようです。この場合には、やはり
エアーズロック→シドニーとシドニーとブリスベン(ゴールドコースト)と
いうように別々の区間として2区間分のパスが必要となるのでしょうか。

もしもそうである場合、3区間分のブーメランパスを利用するよりも普通運賃
で購入した方が安くなるような感じですが・・・。
・ツリー全体表示

【1414】Re:追加質問。Us-VisitとMRPと前科について
←back ↑menu ↑top forward→
 ハンタ  - 04/1/31(土) 18:02 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。
なるほど、US-visitが始っても基本的には今までと状況は変わらないということですね。
でもテロ以降情報共有が強化されている・・・らしいと言ったところですね。
us-visit以降渡米された方の情報が欲しいですね。
ありがとうございます。
・ツリー全体表示

【1413】懲役刑受刑者が・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 自業自得です。  - 04/1/31(土) 13:23 -

引用なし
パスワード
    過去に刑事事件を犯し、刑に服し、仮釈放していただきました。満期を迎えてから新しい職場になり、なんとか・・・と思った時に会社全員でオーストラリアに行くことになりました。パスポートもこれからです。
 まずダメかと思っております。なんといっても事件後、アメリカに逃げ、国際指名手配がかかったのです。私は社会に受け入れていただいているだけで本当に満足なのですが、これから何回こんな心配をしなければならないかと思うと不安です。
パスポートのバーコードに前科がつくと聞いたのですが、どうなんでしょうか?
・ツリー全体表示

【1412】KLIAでの国際線乗り継ぎ
←back ↑menu ↑top forward→
 *Juna*  - 04/1/30(金) 21:13 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、はじめまして。

2月にマレーシア航空でヨーロッパ旅行に行きます。
いろいろ調べてみたのですが、KLIAでの
国際線から国際線への乗り継ぎ方法がよくわかりません(;-;)
何階に着いて何階に行くとか
手荷物はどうするんだろう?とか
ほんとに分からないことだらけです。

海外旅行初心者で英語もあまり得意ではないので
そのへんのことを先に知っておきたいんです。
よろしくおねがいします☆
・ツリー全体表示

【1411】Re:追加質問。Us-VisitとMRPと前科について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/28(水) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ハンタさん、こんばんは。

>実際のところは行ってみないと分からないみたいですね。

その通りで、犯罪暦はアメリカが独自に収集しているものであり、
ボーダーラインははっきりしていません。
US-Visitでも、犯罪暦の照合は従来と同じなので、新プログラムになったからといってすべての微犯罪でもひっかるようになるものではないようです。
従来の照合と同じとは米国が発表しています。詳しくは下記米国大使館のページをご覧ください。
ただ、従来より情報収集力を強化するようなことは行っているのではないかと思います。

>現在はビザ免除もMRPで微罪レベルからの照合がほぼ可能なのでは?
>と疑問に思いました。

生体認証可能な情報をMRPに記載する義務は、当初2003年10月からでしたが、各国との調整がつかないためか、2004年10月からに延期されました。
すでにMRPでないとビザ免除は認められなくなっています。
前述の通り、日本での犯罪暦の照合は、従来と変わらないと米国は発表しています。
日本の警察のシステムと直結でもすれば、当然そうなるでしょうけれでも、
そういう話は今のところ聞いておりません。
参考までに、現在でもMRPで入国審査の際に読み取られた情報は、米国国土安全保障省にオンラインで送信され記録されるそうです。

>現在ビザ免除ギャンブルは不可能になってしまったのでしょうか?

結論からすると、US-Visitで変化があるわけではなく、チェックは以前より厳しくなっているという感じでしょうか。


【閲覧の方への参考】
MRP…マシンリーダブルパスポートの略で、前日の機械読取式パスポートのこと。
US-Visit…米国国土安全保障省が導入した新出入国管理システム。詳細は下記URLをご参照ください。
http://japan.usembassy.gov/j/visa/tvisaj-usvisit.html
・ツリー全体表示

【1410】追加質問。Us-VisitとMRPと前科について
←back ↑menu ↑top forward→
 ハンタ  - 04/1/28(水) 19:00 -

引用なし
パスワード
   初めまして。前科関連で質問しようと思ったのですが
似たような内容のスレッドがあったのでこちらで質問させて頂きます。

私は以前に酒に酔って建造物侵入で略式裁判罰金10万の罰金刑を受けました。
色々調べてみて前科のある人は
ビザ申請→ビザ申請、入国審査ともに超難関
ビザ免除→ギャンブル、アメリカが犯歴を掴んでいればOut
の2つでテロ以降両方とも厳しくなっている…らしい。ということが分かりました。
それでビザ免除のギャンブルについてのセーフラインについて色々調べていたのですが。知り合いの弁護士(非移民系)に聞いたらそれぐらいの罰金ぐらい全然問題ないと言われたり無理だという人もいたり実際のところは行ってみないと分からないみたいですね。

それで色々調べているうちに気になったのがアメリカの新システムUS-Visitです。
>US-Visitシステムの個人情報は30以上の場所にアクセスして検索し
>万引きや飲酒運転等の細かい記録までアクセスする。

との事です。それでビザ免除を使う場合はUS-Visiとは直接関係無く
MRP(機械読取式パスポート)を使うとのことですが

>MRPにはICAO(International Civil Aviation Organization)認定の生体認証可能な
>情報が含まれている。

との事で、現在はビザ免除もMRPで微罪レベルからの照合がほぼ可能なのでは?
と疑問に思いました。
現在ビザ免除ギャンブルは不可能になってしまったのでしょうか?
非常に長々と申し訳ありません。
・ツリー全体表示

【1409】Re:薬について。
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/27(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ショコラさん、こんばんは。

海外の国々は、それぞれ薬の認可基準があって、それぞれ違います。
よって、薬が強すぎたり、あるいは全く効果がなかったなんてこともしばしばです。もちろん、よく効く薬もあります。
日本の薬も、輸入物が多いことを考えると、海外の薬でも問題は無いと思います。
ただ、薬局などでは、どの薬を飲んだら(選んだら)いいのかよく分からない場合が多いですね。
その点では、病院で処方してもらったほうがいいかもしれませんが、保険に入っていないと高額な医療費がかかります。

一番いいのは、日本から持っていくことです。
日常の常備薬の持ち出しは問題ありませんが、市販のものではなく医師の診断によって出された薬、特に粉薬は麻薬と間違われやすいので、医師による英文の証明書を持って行ったほうがいいです。
医師に海外に行く旨を伝え、英文の薬の証明書を出してくれと頼めば、応じてくれますよ。(有料ですが)
・ツリー全体表示

【1408】Re:紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/27(火) 23:04 -

引用なし
パスワード
   ショコラさん、こんばんは。

素敵な旅になるといいですね。
楽しんできて来てくださいね〜(^^)/~~~
・ツリー全体表示

【1407】薬について。
←back ↑menu ↑top forward→
 ショコラ  - 04/1/27(火) 16:25 -

引用なし
パスワード
   度々すみません。
薬についてですが、海外の薬は日本人にも合うのでしょうか・・・?
やっぱり日本から持っていくべきでしょうか?その場合手荷物検査のときなど大丈夫ですか・・・?
・ツリー全体表示

【1406】Re:紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 ショコラ  - 04/1/27(火) 16:17 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんありがとうございました。
絶対になくさないように気を付けます!
お守り代わりにもとしゅんさんからのメールをプリントアウトして持って行きます!!
・ツリー全体表示

【1405】Re:紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/27(火) 1:30 -

引用なし
パスワード
   ショコラさん、こんばんは。

パスポートは、海外では唯一の身分証明書であり、それが無いと帰国もできませんので、紛失などに気をつけるのは当たり前ですが、万が一のときもありますので、知っておけば安心です。

なくなったり、盗難にあった場合ですが、地元の警察に紛失届け又は盗難届けを提出します。その後、警察より紛失又は盗難届出証明書をもらいます。
その後、日本国大使館に行き、再発行の手続きをします。
再発行には、日数がかかることがあります。
このとき、パスポートのコピーがあると、再発行までの手続きは少し早くなりますので、コピーは何処かにしまっておきましょう。
時間の無い方は、帰国のための渡航書という、帰国するためだけにパスポートに成り変る書類を発行してもらいます。それがあれば、日本に帰国できます。
ツアーで行った場合、主催旅行会社の現地スタッフがある程度は手続きのアドバイスをしてくれます。個人旅行の場合は、この手続きは全てご自身で行う必要があります。
帰国のための渡航書を発行してもらった場合、持っていたパスポートは失効となります(後日発見された場合でも)。その後、海外へ行くには、再度パスポートを申請して取得しなくてはいけなくなります。
・ツリー全体表示

【1404】紛失・盗難について
←back ↑menu ↑top forward→
 ショコラ  - 04/1/26(月) 11:39 -

引用なし
パスワード
   来月ハワイへはじめての海外旅行に行きます。
心配なことは、もしパスポートや旅券を紛失や盗難にあった時はどうしたいいのか
すごく心配です・・・。
もしよかったら教えて頂けないでしょうか・・・?
・ツリー全体表示

【1403】Re:米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/25(日) 2:14 -

引用なし
パスワード
   きららさん、こんばんは。

入国審査の管轄が大使館になるというわけでう無いです。
日本でアドバイスをもらうなら、そこしかないだけですよ。
・ツリー全体表示

【1402】Re:米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 きらら  - 04/1/25(日) 1:42 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんありがとうございます。

そうですね聞いたことないですよね
入国審査はアメリカ大使館になるのですね
移民局だと思ってました。
現在、日本に居るのでアメリカ大使館に問い合わせて
みます。
・ツリー全体表示

97 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,878
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free