旅行の質問箱

●このコーナーは旅行に関するご質問にもとしゅんや皆さんがお答えするコーナーです。
●ご投稿いただいたご質問に、皆様も是非お答えください。もとしゅんも知っていることには限界があります。皆様にも情報をご投稿いただき、ご質問者の方をお助けくださいませ。
●「オススメの場所」や「オススメのホテル」等、オススメ系のご質問は、旅の情報交換所にお願いいたします。→説明
●もとしゅんもすべてのご質問にお答えすることはできませんが、できるだけガンバります。
旧掲示板のバックナンバーも是非見てくださいね。
●この掲示板の使い方がわからない方は、『掲示板の使い方』をご覧下さい。
●ご投稿内容は当サイト内の他のページで紹介させていただく場合があります。投稿者は同意されたものとします。
●携帯電話からもご利用可能です。ご案内はこちら


  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
98 / 167 ページ ←次へ | 前へ→


【1401】Re:無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/25(日) 0:03 -

引用なし
パスワード
   むっくさん、こんばんは。

アメリカは、トランジットでも入国審査が必要となる国です。
(そうで無い国も多くありますが、アメリカはそうなのです。)
トランジットでも無査証の場合、I-94Wの提出が必要となり、入国審査を受けて一回入国する必要があります。
I-94Wで無査証入国できない方は、トランジットビザ(C-1ビザ)を取得する必要があります。

トランジットビザについては、下記ページが参考になると思います。
「アメリカビザ情報 by フォーシーズ」
http://www.usvisa-service.com/
・ツリー全体表示

【1400】Re:米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/24(土) 23:55 -

引用なし
パスワード
   きららさん、こんばんは。

私もダラスの入国審査官が、何故、そんなことを言ったのかが理解できません。
問題ないと思いますが、念のため米国大使館に確認されたほうがいいかと思いますよ。
・ツリー全体表示

【1399】Re:執行猶予が終わったんですが
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/24(土) 23:53 -

引用なし
パスワード
   まるさん、こんばんは。

強制送還される方は、犯罪暦がなくてもまれにいらっしゃいます。
(入国審査官ともめたとか、そんな理由でもありえます。)
犯罪暦のある方ですと、I-94Wの犯罪暦の質問に「No」とした場合、
アメリカに犯罪暦を把握されている場合、強制送還される可能性が大です。
犯罪暦を問われて、虚偽の申告をしたとして送還される方もいます。
実際は、I-94Wで「Yes」にして、ビザをもっていなかった為、送還される方のほうが多いです。
アメリカは、犯罪暦を独自に収集しているそうで、誰がとかどんな犯罪で登録されているかは詳しく分かりません。
強制送還の場合、帰国までの交通は往路の航空会社が責任をもって行う決まりになっています。即、日本に帰国となります。
日本に帰った後、処罰はありません。
ただ、今後、アメリカに入国したり、ビザを取得することが非常に難しくなります。
・ツリー全体表示

【1398】Re:無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 むっく  - 04/1/23(金) 5:22 -

引用なし
パスワード
   返答ありがとうございます。後日そちらへ問い合わせてみます。

もし米国でトランジットのみの場合は例えアメリカでの逮捕暦があり私のような場合は入国審査の心配は要らないのでしょうか?
トランジットでは通常入国審査&I−94wの必要性はないかと思いますが最近の(テロ以降)の状況が分からないもので・・。 
アメリカを経由してブラジルへ行く予定ですが、場合によっては時間がかかっても
入国拒否の心配を避けて他国経由を考えようかと思っておりますがもとしゅんさんはどう思われますか? (入国拒否の可能性が少なければ米国経由で行きたいのですが・・・)
ブラジルは短期旅行でもビザが必要のようですので、日本でブラジルのビザを取ってブラジルにて入国拒否をされた場合はまだ諦めがつきます・・
・ツリー全体表示

【1397】米入国について
←back ↑menu ↑top forward→
 きらら  - 04/1/22(木) 23:14 -

引用なし
パスワード
   以前、大変お世話になりました。
また質問なのですが

私はグリーンカード(2年条件付)保持者ですが、
6ヶ月ほど日本に滞在しアメリカに帰ったのですが
入国の際、たまたま日本からの往復チケット(2ヶ月後日本行き)
を見せてしまい「これを使う予定なのか?」と聞かれたので
正直に「今はまだわからないが父が現在病気でもし亡くなるようであれば使う」
と答えました。すると「次回、滞在は2,3日しかできません」
と言われパスポートに判を押されました(class until ARC 住人にアドバイスしてます)
移民局に問い合わせたのですが、1年以上滞在の場合は許可書がいるがなぜ入国官がそのように書いたのかわからないと言われ移民局自体はそんなルールはないと言われました。
結局父が亡くなり日本に来たのですが2,3日で帰れそうもなく2ヶ月くらいは
日本にいることになりそうなのでアメリカ入国の際、大丈夫でしょうか?
ちなみにダラス空港の入管でした。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1396】Re:執行猶予が終わったんですが
←back ↑menu ↑top forward→
 まる  - 04/1/22(木) 11:39 -

引用なし
パスワード
   返信ありがとうございます。
実際に強制送還された人はかなりいるんでしょうか?
また、そうなった場合どうなってしまうんでしょうか?
すぐに日本に帰国ですか?あと日本でも処罰されるんでしょうか?
・ツリー全体表示

【1395】Re:執行猶予が終わったんですが
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/22(木) 0:40 -

引用なし
パスワード
   まるさん、こんばんは。

パスポートは、通常のものを通常の申請で取得することが可能だと思ます。
問題は、行き先の国が無査証で入国を認めてくれるかどうかです。

行ってみて大丈夫だったケースもありますし、強制送還されるケースもあります。
この判断をどうされるかは、ご自身の判断に任せるしかありません。

法的な部分で言えば、まるさんは今後アメリカに行く際には査証(ビザ)が必要となります。
アメリカ大使館にビザを申請して取得する必要があります。
取得は結構厳しくて、裁判記録の英訳などの書類を求められることがあります。
この裁判記録の提出だけでも外部業者に英訳などを頼むと数十万円することもあるようです。

旅行をお申し込みの旅行会社でも、ビザの申請を代理で頼むことが出来ます。
その場合、実費がかかる上に、手数料もかかります。
また、面接が必要な場合もあり、代理申請といえどその際は、本人が大使館
まで出向かなければいけません。

正当に行くならビザを取って渡航。ギャンブルするなら無査証入国を試みるかしかありません。前述と重なりますが、最終的なご判断はご自身でされるしかありません。後者ですと、強制送還された場合、旅費も戻ってきませんのでリスクは非常に高くなりますし、また、今後のビザ取得や入国も厳しいものとなります。
・ツリー全体表示

【1394】執行猶予が終わったんですが
←back ↑menu ↑top forward→
 まる  - 04/1/21(水) 5:47 -

引用なし
パスワード
   初めて来ました。
過去ログを見てましていろいろ参考になりました。
自分の場合はどうなのかな?って思いまして。。。
以前に強制わいせつで執行猶予付きの判決を受けました。
その執行猶予の期間も過ぎ、ハワイに海外旅行に行きたいなと思ってますが
果たして可能なのでしょうか?
またどのような手続きが必要なのでしょうか?
パスポートは期限が切れました。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

【1393】Re:無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/20(火) 1:42 -

引用なし
パスワード
   むっくさん、こんばんは。

難しいご質問ですね。
確かに、I-94Wには逮捕暦を含む犯罪暦の質問項目があります。
文章を解釈すると「YES」にしなくてはいけないような気がしますよね。
しかし「YES」だと、原則、ビザなしでは入国できません。

「NO」としておくほうがベターだと思いますが、責任あるアドバイスは出来ません。
無罪ですので犯罪暦ではありません。もし、逮捕されたことがありますねと言われても、無罪だったわけですから犯罪を犯したわけではありません。
言い方を強く言ってはいけませんが、きちんと説明できれば、拒否される可能性は少ないと思います。

先ずは、外務省の下記窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
そこで、米国大使館に問い合わせたほうがいいかもと言われたら、
問い合わせてみて白黒つけるしかないと思います。

-------------------------------------------------------------------------
外務省 旅券課管理班 03-3580-3311(内3175)
※上記は、犯罪暦等がある方でパスポートを所持し海外旅行を計画されている方の相談に応じてくれるところで、絶対大丈夫という答えはそこに問い合わせてもないかと思いますのでご了承ください。
まだ、パスポートを取得できていない方は、各都道府県の旅券課に相談窓口がありますのでそちらにご相談下さい。
・ツリー全体表示

【1392】Re:海外保険
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/20(火) 1:31 -

引用なし
パスワード
   はおめいさん、こんばんは。

海外旅行傷害保険が付与されているカードは最近、結構ありますね。
内容的にも、普段、自分でかけていくものよりも多かったりして…

基本的には、これで事足りるかと思いますが、クレジットカードの保険には、
疾病死亡が通常は付いていません。
この部分をどう考えるかがまずひとつです。

それと、アメックスのようにクレジットカードの海外での利用条件が
ある場合もありますので、カード会社の案内を事前に要チェックです。

保険の金額が、物足りない方は、おっしゃるように上乗せの保険もありますので
プラスしておけばより安心かもしれませんね。

あと、取消料保険のようにカードの障害保険には付与されていないものも
あります。この特約は単独ではかけられませんので、その辺を重視される方は、
別途、保険契約をしておく必要があります。

参考までにもとしゅんですが、ほとんどの場合、カードの付帯保険で済ませています。実際、ちょっとした怪我で治療費を出してもらったこともあります。

事故の際の連絡先などは、事前に確認しておいたほうがいいですよ。
カード会社も、保険会社にかけていますので。
カード会社に連絡すると教えてくれますけどね。

保険のお世話にならない楽しい旅になることを願っております。
・ツリー全体表示

【1391】無罪判決と逮捕暦は?
←back ↑menu ↑top forward→
 むっく  - 04/1/19(月) 3:42 -

引用なし
パスワード
   はじめまして、このページをよく拝見させていただいております。
よく逮捕暦についての質問がありますが
私は数年前、米国にて逮捕され、その後裁判にて無罪判決を受けました。
このような場合は入国に際してなんら問題はないのでしょうか?
無罪判決を受けても逮捕暦は抹消されないように思えます。
入国審査またはI-94Wには逮捕暦及び犯罪暦のある・・・と質問される
と記憶にありますが無罪判決を受けた私は堂々と通過できるのでしょうか?
またI−94Wにある例の欄でNOと答えても問題はないのでしょうか?
・ツリー全体表示

【1390】海外保険
←back ↑menu ↑top forward→
 はおめい  - 04/1/19(月) 1:15 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん、こんばんわ。

いつも、当たり前のように旅行に行く間際に海外旅行障害保険に入っていました。
来月、マレーシアに行きます。クレジットカードでVISAのゴールドカードを持っています。
その説明書によると海外保険が自動的についてました。最高5000万円までの死亡後遺症補償等があり、いつも間際に入る保険より手厚い補償がついてました。
と、いうことは、入らなくてもいいということでしょうか?
もちろん上乗せで入るという選択肢もありますが、今までは、とにかくカードにそんな補償がついていることすら知らなかったので。(>_<)

私はカードの補償で充分だと思うのですが、皆さんはどうしていらっしゃるのか、もとしゅんさんのご意見も聞かせてください。
・ツリー全体表示

【1389】Re:両替について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/19(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ともみさん、こんばんは。

米ドルは、ホノルルの空港でも日本の銀行でもそれほど変わらないですよ。

ただ、市内の両替所は、場所によってレートが若干違いますので、よく見てみて両替したほうがいいです。ホテルのフロントは割高です。

もとしゅんは、大体、成田空港内の銀行で両替していきます。
・ツリー全体表示

【1388】両替について
←back ↑menu ↑top forward→
 ともみ  - 04/1/17(土) 0:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
以前ハワイのコンチネンタルサーフの
セーフティボックスについて質問させて
頂いたトモミと申します。
よろしくお願い致します。

現在やや円高ですが、日本で両替していくのと
ワイキキで両替するのでは、どちらがお得なのでしょうか。
・ツリー全体表示

【1387】Re:ES*の手配について
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/15(木) 23:45 -

引用なし
パスワード
   ちゃおさん、こんばんは。

レイルヨーロッパの総代理店にはあたってみましたか?
http://www.raileurope.fr/representatives/japan_gsa.htm

ここでダメだとすれば、日本では難しいと思います。
なぜかというと日本の旅行会社は、上記URLの総代理店の何処かを通してパスの手配や予約手配をしているからです。

[参考]
レイルヨーロッパとは?
ヨーロッパにおける各種レールパス・チケット・予約などを日本をはじめとするアジア、オセアニア、中近東、アフリカおよび南アメリカの30ヶ国以上に提供しているフランス国鉄(SNCF)とスイス国鉄(CFF/SBB/FFS)のジョイントベンチャー企業です。
・ツリー全体表示

【1386】Re:ベトナムビザ不要
←back ↑menu ↑top forward→
 コックン  - 04/1/15(木) 8:17 -

引用なし
パスワード
   ▼もとしゅんさん:

早速お返事いただいてありがとうございます。
言っても仕方ないのかなあなんて思いながらも 質問してみたのです。
もとしゅんさんのお返事で納得し なんだかもやもやしていたものがすっきりしました。
これで ベトナム楽しんでくることが出来ます。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

【1385】Re:チャイルドシート
←back ↑menu ↑top forward→
 あーりー  - 04/1/15(木) 6:44 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさん

早速お答え頂き本当にありがとうございます。しかもベビザらスの
サイトまで教えて頂けるとは、感謝しきりです。

恥ずかしながら私はアメリカに住んでおります。が、自分のまわり
のことしか分からず、都会に旅行となると滅多に無いことなので
サンフランシスコではかなりのおのぼりさんになりそうです・・・。
また何か相談させて頂くかもしれませんが、どうか宜しくお願い
いたします。
取り急ぎお礼まで。
・ツリー全体表示

【1384】Re:チャイルドシート
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/15(木) 1:01 -

引用なし
パスワード
   あーりーさん、こんばんは。

アメリカでは、チャイルドシートの着用に各州により規定があります。
http://www1.sphere.ne.jp/jca-home/joho/joho16_2.html
上記ページに各州の規定が簡単に載っています。
カリフォルニア州はタクシーにチャイルドシートなしで乗車することはできません。タクシー利用の際、チャイルドシートはレンタルでなく持参が基本になります。つまり、チャイルドシートを持っていないと乗せてくれないということです。(違反すると運転者に罰金が科せられるため。)

アメリカでは、コンパクトな携帯式チャイルドシートが販売されいますので、それを持参されるといいと思います。もちろんアメリカの安全基準を満たしているものがベターだと思います。
日本でもトイザらスなどで購入できます。

例えば、下記ページをご参照ください。
http://www.rakuten.co.jp/toysrus/493280/495671/495394/

8ヶ月のお子さんということで適用体重などご確認の上、ご購入されたほうがいいと思いますよ。
・ツリー全体表示

【1383】ES*の手配について
←back ↑menu ↑top forward→
 ちゃお  - 04/1/15(木) 0:46 -

引用なし
パスワード
   もとしゅんさんこんばんは。

イタリアへの個人旅行(今回で2回目)を計画しているのですが、困ったことがあります。前回の旅行と同様に、イタリアレールパスとES*(イタリアユーロスター)の手配を旅行会社に頼もうと思ったのですが、ヨーロッパの鉄道のなかで、ES*のみ予約システムが変わってしまい、手配できないとのこと・・・

大手を含めて、個人旅行を扱う他の旅行会社に聞いてみても、「最近、端末のシステムが変わって出来なくなった・・・」等、どこも同じような回答でした。列車の予約は現地でパスを提示のうえ、「パスホルダー料金」で予約するようどこ勧められます。出来れば、日本で予約をしたうえで、安心して旅行をしたかったのですが・・・。

日本国内で、イタリアレールパスの手配とES*の予約を一緒に受け付けてくれるところを、どこかご存知ないのでしょうか。教えていただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

【1382】Re:はじめまして
←back ↑menu ↑top forward→
 もとしゅん E-MAILWEB  - 04/1/15(木) 0:39 -

引用なし
パスワード
   poohさん、こんばんは。

機内への危険物の持ち込みは禁止されていて、手荷物でも預けるのもダメなんです。高圧ガスを使ったスプレーや、可燃性液体が入っているものもダメです。
該当品を持っていると空港で没収されてしまいますよ。

JALさんの下記ページは分かりやすく書いてありますので参考になると思います。

http://www.jal.co.jp/safety/section/passenger2.html

よいご旅行になることを願っております。
・ツリー全体表示

98 / 167 ページ ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
601,878
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free