| 
    
     |  | MAKOさん、こんばんは。 
 キャンセルチャージのかかる時期に入っていると、変更は有料になりますから
 厳しいですね。おっしゃるように、取り消して取り直すという形になり、
 変更料といったとしても、取消料と同じ料金になってしまいます。
 
 >ボッタクられないタクシーの乗り方として、ドライバーの名前や番号を
 >メモして「次もよろしくね!」と声をかけるとありましたが、
 >この、「次もよろしくね!」って英語ではなんて言うのですか?
 >英語も初級者ですみませんっ(汗)
 
 現実、メモをしている人はあまりいないと思います。
 (万が一の場合、そうすることで、損をする可能性が低くなります。という意味だと思います。)
 ハワイはメーター制ですので、普通のタクシーに乗れば大丈夫です。
 いわゆる「白タク」には、気をつける必要があります。
 ホテルなどから乗る場合は、まず大丈夫ですが、出先の街中から乗るときは、
 注意が必要です。わざわざ声をかけてくるドライバーはあやしいです。
 メーターがついているか見て確認するといいでしょう。
 だいたい白タクっぽいのはわかりますよ。
 偽装メーターがつけてあるタクシーを捕まえてしまったら…
 なんて考えるとキリがありませんけど。
 復路も待っててもらうとか、電話で連絡したら来てくださいとお願いするとか、
 近くのホテルやショッピングセンターなどから乗るとかという方法もあると思います。
 
 向こうのタクシードライバーは、ほとんど携帯電話を持っています。
 
 「次もよろしくね」と言う場合は、いろいろな言い回しもあると思いますが、
 簡単に「Thank you! Can I ask you next time? Your portable telephone number,please!」でもいいと思います。
 
 >それと、もう1個だけ、スーツケースの中にペットボトルの
 >ジュースを入れての入国はダメでしょうか?
 
 1本程度とか、不自然でない限りは全然大丈夫ですよ。普通ひっかかりません。
 お酒かどうかは、調べればわかりますしね。
 
 現地で飲む分は、もって行くよりも向こうで買ったほうが安いですから、
 予備をもって行く必要もありません。
 コンビにでもいろいろ売っていますよ。
 
 |  |