| 
    
     |  | りゅうさん、こんばんは。 
 お話をお伺いするところによりますと、ホテルの方が親切で、メール対応をして下さったって感じですね。
 ホテルの予約は、通常、電話が主流で、カードギャランテティーをすれば予約番号を聞かなくても大丈夫なはずではあるんですけどね。
 
 日本の方が、直接予約を入れて、現地に行ったら予約が入っていなかったというケースで、一番多い原因が、名前をホテルが間違って聞いていたというケースです。
 我々も外国人の名前って聞き取りにくいですよね。
 それと同じで、向こうの方が聞き間違えていて、その方のご予約はありませんと言われてしまった話は良く聞きます。
 スペルの確認よろしいですか?って聞かれて確認されることが多いのですが、
 ”B”とか”E”のように母音が同じ文字は、聞き違いって起こりやすいんです。
 我々、旅行業界では、この聞き違いが起こらないように、アルファベットに
 名前をつけて確認しているんですよ。
 
 興味がございましたら、「旅のデータバンク>業界用語辞典」を見てみてください。(しばらく更新していないコンテンツで恐縮ですが…)
 http://www.motoshun.com/tabi/yougo.html
 
 FAXなどで、向こうに名前を送っていれば、まず大丈夫だと思いますよ。
 飛行機などの時間を知らせて、到着時間を知らせておけば、尚OKだと思います。
 可能であれば、ホテルから予約確認書を郵送で送ってもらえると更に安心ですね。
 予約のご担当者の名前を控えておくのも忘れずに!
 
 素敵な旅になることを願っております。
 
 
 |  |