| 
    
     |  | ちぃさん、こんばんは。 
 >ビジネスホテルとシティホテルの違いってどこなんですか?
 >値段か朝食付きかとか...かな?
 
 線引きはなかなか難しく、値段の差だけでもなく、食事のあるなしでもありません。
 
 一般的にビジネスホテルとは、その名のとおり、ビジネス客が主な客層で、
 立地がよく(駅などに近い)、出張経費でとまれる範囲のホテルです。
 値段の分、サービスはあまり期待できないのと、部屋もあまり広くはありません。
 泊まれればいいやという感覚のホテルです。
 ビジネス客は、部屋の利用時間が短く、あまり部屋でくつろぎませんからね。
 食事も外食される方が多いので、レストランもなかったり、あっても1箇所位というのが多いですね。
 
 一方、シティホテルは、ビジネス客だけでなく、国内・海外からの観光客をターゲットとしたホテルで、ホテルのサービスもよく、快適性を重視しています。
 また、披露宴会場などにも使われるバンケーットルームもだいたい有ります。
 レストランや喫茶など飲食施設も複数あり、フィットネスセンターや、ビジネスセンター、ビューサロンやテナントショップなどもあるところが多いです。
 
 その中間、というところも結構あるんですけどね(^^ゞ
 
 >(旅行会社に頼むと、いろいろ手数料がかかるんですね。勉強になりました。)
 >旅行会社の方にはイヤなお客でしょうね、きっと。(笑)
 
 いやいや、そんなことないですよ。旅行会社にいらっしゃっていただけないお客様が、どのように旅行をされるのか勉強になります。悪いところは改善していけばいいのですからね。
 
 
 |  |